• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

自作IRフィルタ

ネットを徘徊してて赤外写真をみた

前回の教訓をふまえつつ

今度はR、G、Bでつくった、よく考えれば、あたりまえのことらしいんだけど

前はR、B、Bで作ったのです

しかし、前のほうが良い結果が出た気がするw

材料は色セロファンとマックの飲み物のコップ

なんか微妙すぎて、さすが手作りって感じw

クオリティ低すぎwww






赤外線


赤外線だけ通す感じ











































ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2012/12/23 18:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 19:01
赤外線写真!
白い布は透ける、と巷のイヤラシイTV番組では白いブラウスの女性を撮影して実験してました。
が、何か嘘くさいなぁ、と当時高校生だった私は思ったものです。

でも、ホントに透けるんでしょうかね??
コメントへの返答
2012年12月23日 19:33
以前、実験してみましたが、このフィルタでは、全く透けませんでしたww
このセロファンだと波長がわからないのですが、内蔵IRパスフィルタ(通さない)があり、赤外方面に行くほどドンドン暗くなりますので、動体撮影はできなくなってしましますw、三脚固定な夜間撮影と同じ感じです
ですが、カスミで遠くの山が見えにくいってのが解消される傾向にあるので、そういった意味では透けると言えるかもしれないですw
2012年12月23日 19:21
なんでワゴンR?
コメントへの返答
2012年12月23日 19:36
代車WAGON Rだぜ!
「ゴウ!ワギナ!!」「オジョウサン、シロイチゴ」ってレオナルド・ディカプリオ言ってましたねwww
2012年12月23日 19:50
赤外線・・・販売中止になったアレですねw
コメントへの返答
2012年12月23日 21:56
メーカー自主規制じゃなかったでしたっけナイトビジョンの日中使用とかw
2012年12月24日 8:14
手すりなどの細いところを歩いてるぬこ様を横からツンツンすると
アタフタするぬこ様が可愛いですww
ただ、あまりにも高くて細いところを歩いてるぬこ様を
横からツンツンするとヒューンって落下する危険があるので要注意!
コメントへの返答
2012年12月24日 17:27
前にミケさんがベランダから屋根にジャンプ!失敗して、そのまま地面に落下w
「バタバタバタ!」って爪立てて必死な音が聞こえて、窓から見たら、悲しそうな顔して庭からこっち見てましたw
2012年12月24日 17:44
ミケさんはなんで助けてくれないのだろうとおもったんでしょうねw
コメントへの返答
2012年12月24日 19:52
それから、外に出る時は一階からになりましたw
帰ってくる時は二階の窓からも帰ってきますがw
ミケさん微妙に運動音痴なんですよwww
2012年12月25日 7:18
ミケさん、面白いキャラしてますねw
でも、話を聞く限り頭がいいとも言えますね(^^;;
コメントへの返答
2012年12月25日 9:05
モモタロウくんは出たり入ったり、馬鹿だと思われてますが
窓の鍵を口で開けるんですよ、そして出てきます、窓を閉めればいいのですが開けっぱですw
2012年12月25日 10:46
口で開ける…すごい!!
あ、ちなみに、ぬこ様は自分が外に出れれば
後のことなんて気にしないですよ♪
うちの♂ぬこ様も、リビングのドアを立って
ドアノブに手をかけてドアを開けますが
閉めることはできませんw
特技としては、しっぽとおっぽが
ご飯の時にお手ができます。
しっぽに関してはお腹が空くとお手のような握手を
求めてきます。
それで握手をしたら最後…
ご飯をあげないとうるさい+可哀想になりますww
コメントへの返答
2012年12月25日 16:50
お手が出来るなんてwww
うちのぬこさん達は芸ってのは全然やってないのでダメですね
ごはんをあげる合図的なのも無いですね、無いとこっち見ながら鳴くのでやるみたいな感じでw
俺が寝てる時に、外に出たくなると、布団を登ってきて、顔面で鳴くんでチョット困りますw
2012年12月25日 17:16
顔面でなくとか…
めっちゃ可愛いじゃないですか(´・Д・)」
目覚まし代わりにもなりますしw
うちは、3匹のぬこ様が大合唱してうるさいです(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年12月25日 17:39
うちの猫たちが隔離しないとキャットファイトしだしそうなので(実際にはミケさんが逃げまわるだけですがw)一匹だけなので大丈夫ですがw
3匹大合唱とかwww
2012年12月25日 17:48
ニャーニャーとそれぞれ違う鳴き方で…
まぁ、可愛いですがw
コメントへの返答
2012年12月25日 18:00
喧嘩するときの鳴き声って音量が意外と大きいんですよね、外の猫とかが鳴いてるのよく聞きますが、家の中であれが起きるとビックリするっすよねww
2012年12月25日 18:10
確かに、大きいですねw
うぅ〜、うぅ〜…フシャーッってww
マリモさんは、フシャーッがうまく出来なくて、フシャーッズビスビーってなります、w
コメントへの返答
2012年12月25日 19:19
ズビズビーwww
子供の頃、猫の喧嘩が、赤ん坊が外で泣いてるみたいな感じに受けてビビってましたw
暗い夜道とかで、あの声が聞こえるとなんか、おっかなくてw
2012年12月25日 19:31
そちらは自然が豊かなんですね…
こちらは、田舎の癖にぬこ様があまり出没しないんですよ。
その代わり、ハクビシン、イノシシ、タヌキ、シカ、クマ、サルがでます。
動物園ですねw
コメントへの返答
2012年12月25日 21:01
ぬこ様天国なのか、ノラネコンティさんが多いです
鹿が迷い込んで射殺されれる現場に居合わせたりしましたw
クマは出ないので危険なのは猿ぐらいですw
2012年12月25日 21:45
うちのぬこ様、
みんな元ノラネコンティー族です(・ω・)ノ

良かったですね、間違って撃たれなくて(´・Д・)
ある意味、私の地元の方が平和ですよ(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年12月26日 7:28
チョット前まで黒ミケさんってステネコンティだと思われるすごく人懐っこくいノラネコンティがいました
家とか平気で入ってきちゃうのですw
だけど、知らないうちにいなくなりました
2012年12月26日 8:33
えっ、それ、怖いですね。
最悪、お亡くなりのパターンでは…(´・Д・)」
コメントへの返答
2012年12月26日 12:47
1軒挟んだ道路の向こう側での最後の目撃例があったのです
イエネコンティにスカウトされてれば良いのですがw
2012年12月26日 20:21
イエネコンティ族になってぬくぬくライフがすごせてればいいですが…(´・Д・)」
コメントへの返答
2012年12月27日 7:47
近所の子供と一緒に遊んでたりしてたので、その家の猫になってれば!
2012年12月27日 7:49
仲良くしてたノラネコンティさんがある日突然居なくなると不安になりますね…
コメントへの返答
2012年12月27日 8:08
入れ替わりが激しい気もします
うちはノラネコンティさんと仲良くするんですが、もう延べ30匹ぐらい来たんじゃないかと、直ぐいなくなったり、ずっといる奴色々ですね

プロフィール

「ここ最近、撮ったやつー http://cvw.jp/b/284132/40961583/
何シテル?   01/08 23:47
ヶロー伝説はまだ序章に過ぎない・・・ 出没地域 南信 たまに岐阜基地周辺 段々、まともになっているのか、黒歴史が増えていくw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャスピン率を上げるためのテク♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 00:08:48
BRZと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 23:30:30
ショボイ・タイムラプス教授 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 02:28:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なんかすごいwww 足とデフとかドラシャとかww 頑張って乗リこなせるように・・・な ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
近所の足用に購入しますた!
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
高校のころからある乗り物w すげーローカルなレースですが、一応表彰台に登ってましたww  ...
スズキ アルト スズキ アルト
H7 アルト5ドアNA改ターボ エンジン アルトワークスie SOHCエンジン、ブース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation