• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヶ口一のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

防災ヘリ

長野県消防防災航空隊アルプス飛来

いつものテイボーで水難救助訓練があるらしい

見学席もあったらしいけど、ホイスト使うかもしれないと

写真的にはと、対岸へwww

堤防の封鎖の1時間前に場所を探しに出る

暑いww炎天下の日陰なしw

で場所を決めて、訓練始まるの待つ

訓練は対岸なのでマジ見えないwww

対岸にも2人の消防隊員が警戒に立ってた、訓練域の北端、南端と

炎天下の中ご苦労様です

無線、県内波もデジタルの流れか、聞こえないのです

全然飛んでこないので消防の人に聞いてみた

実出動で八ヶ岳いってるので遅れますと、申し訳なさそうだった

災害ですから

待つこと2時間半、ヘリが来る予感、松本離陸したと!

でも、堤防封鎖終了時刻まで十数分だった

飛行時間はわからないけど飛びます!って言ってた

きた!B412の大きい音!

上空を一周旋回して下流から低空でアプローチ!

写真を撮る!二回目に期待してたら

そのまま、松本に帰投です

実出動だったし時間押してたし仕方ない

消防の人に「おしまい?」って聞いたら「はい、おしまいです」

申し訳なさそう

飛んできてくれただけでも!

撮れたので満足ですw

三時間の炎天下は体力奪われたけどw








































Posted at 2016/08/13 09:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年08月13日 イイね!

赤沢自然休養林

赤沢康彦のミリオンナイツ

なんか森林鉄道を撮りたくなって赤沢自然休養林へ

遠いwwwwwww

100㎞も離れてないのに3時間www

県外ナンバーいっぱいとか、テレビ局とかいました

駐車料金600円で運営に貢献した!

でも、2㎞ちょいの森林鉄道の乗車券が1000円だと・・・

高いので乗れないwww

だし、乗ったら撮れないw

なので、木の乗車券欲しかったけど歩く!

子供らがめっさ川で泳いどるw

そこを通過するwww

道がよくわからん遊歩道を線路沿いに歩く

とにかく、川をみてたけど、あとから元林業の人の話聞いて

赤沢は別格な森林だと

もっと森林見てくればよかった

赤沢の天然ヒノキが相場の100倍近い高級品だと知ったのは帰ってから

で、駅とか車庫とか観てないwwwwwwwww

もったいないwww

まぁ、歩いたってことでw

森林鉄道が数回走るのをみて森林浴

撮影場所を変えつつ歩いてたら

「すみません!」と声をかけられる

写真撮ってくださいと、iPhoneを渡される

これがめっちゃムズイw手ぶれるので二回も撮るwww

森林だし若干暗いんですね、SSが落ちる

で、撮れたので、上の駅に向かって歩く

機関車に触媒がついてた、スゲー静かw

なんか電車みたいw

どんどん登ってったら駅の近くまでいって、引き返す

携帯が圏外ですw

降りてったらテレビ局が、鉄道撮影スタンバイしてて

横を通り抜ける、そのとき静かに鉄道キタ━(゚∀゚)━!

ヤバい、映っちゃうので早歩きで射線上から退避したw

駐車場に帰って4㎞歩いたのかな?

帰りは南木曽、大平宿経由で

国道まで18㎞もある、避け合い箇所もw

しかも、バスが前からくる事態www

アクセス悪いけど人はいる、そんな観光地

寝覚ノ床は暑すぎてスルー

大桑の道の駅で、大桑の知り合いにメッセ

そしたら、鈴鹿の本コースの走行会に行ってるwwwww

なので、妻籠もスルーして大平街道へ

木曽見茶屋は閉鎖してた

そして、昭和の中頃にあったらしい、大平スキー場跡に向かう

県民の森とかいうらしい、といっても整備されてるけど人なんかいない

多分、熊とかがいるw

元ゲレンデまでの道が鬼畜で、スイフトの車高でもヤバい

ついたので、散策しようとしたら、「蜂」とかww

黄色スズメバチが本当にいたので、あきらめて帰るw

大平宿に向かう

ついたら観光客は俺一人www

お店が3店舗くらい?全部営業してないww

お店の人畑の仕事してたり草刈りw

で、携帯は圏外なので、公衆電話が衛星電話

1分300円であるw

大平宿観光して、帰宅、街まで12kmなので近い

さるくらの前を通り街に出て、さけるチーズを食べて帰宅










































Posted at 2016/08/13 08:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年08月13日 イイね!

浜松の夜

浜松篇、5日のいつか!

「仕事帰りのプチオフ」に参加するために聖地に向かう

飯田民なのに山を越えた百数十キロ彼方の浜松でプチオフに参加する謎w

例によって道を間違えて信号渋滞で遅れるw

ナビは裏道そ示すのに怖くて広い道充ってことでw

ついたら、続々終結

駐車場の枠が飯田より微妙に狭くね?とかそんなこと思いつつww

挨拶をして、みんな駄弁ってるところを微妙な距離で参加wwwwwww

謎の安心感

写真を撮ってたらE767が飛んでる!数キロメートル彼方をアプローチ中

暗くなったら、ゼロさんが夕飯どうする?って言ってくれたので

イオンモールって超絶デッカイところのありえない店舗数のフードコートに食いに行く(飯田比)

前回もそこでした!

解散時間近かったようで、皆さんと別れて、ゼロさんと夕飯!

で、店舗数大杉で何食うか決められなくて、例によって一周するw

で、前回と同様ラーメン!www

魚介のとんこつのなんか美味いやつ食うwww

するとチェギラさんが向かってきていると!

なのに、まだ食ってるゆっくりペースな俺氏w

食べ終わって屋上駐車場に向かうんだが、そっからがかかるw

広すぎワロスw

屋上に行ったらチェギラさん到着!

三人で屋上で駄弁る!夜なのに32度とかあるのです

でも、熱帯夜じゃないらしいw

別世界の話とかしててwwトイレ有料とか聞いたりw

長く話してたw楽しかったっす!

10時になりそうなので帰宅する!

ナビを設定

ゼロさんが浜松抜けるのが大変って、確かにそうだなと

思ってたら、超すんなり街を抜ける?あれ?w

で水窪の看板で気づく、ナビが152から帰ろうとしてたwwwwwww

酷道すぎてヤバいので回避!

151へ東栄方面に向かうんですが県道8号とか9号を抜ける道

前の前の車が30㎞/hだったので

のんびりドライブ、到着予定時間がどんどん伸びるw

なんか、段々道が怪しくなってきたしwww

センターラインがなくなって避け合い必至な道に

くねくねのワインディングである、しかも20km以上それであるw

くんま?とかいうとこを抜ける

佐久間とかには抜けたくないので東栄方面へどんどん進む

国道151に出るのに1時間半だよw

そっからは快適ですが、雨降られなかったけどウエット路面と霧が出てて

3時間20分もかかって家に到着したよwww

もうあのルートは通らない系でwww

お疲れ様でした!ありがとうございました!






































Posted at 2016/08/13 07:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年08月06日 イイね!

浜松市内最短ルート!!!

広報館から、なんか上手く撮れないので移動www

T4が300じゃ足りない系www

滑走路西端に行ったのです、そしたら

森の中wwwwwwwwwwwwwwwww

なんか神社を通り抜けようとしたら無理でw

かつて参道だったであろう道が、もう道ではないという感じで阻まれたw

道から撮るしかない木で見えないので何発も外すww

離陸側のT4はさすがに速いですwww

そして、めっちゃ暑いのです

浜松マジ暑いw雪が降らないらしいしw

何とか撮って、他の場所に移動するも不作

E767とか来ないしw

ハイドラ起動、ゼロさん発見

帰りに海を見る計画だったので海に行くことにする山の民

基地から海まで9㎞しかない近い!!!

最短ルートをナビで検索した!

チョー近い!!!

中田島砂丘を目指す

そして、約1時間後に海に付きました・・・。

浜松城とか市役所とか浜松駅とかマジで全然進まないwww

マジか都会wwwマジかwww
















































Posted at 2016/08/06 18:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年08月06日 イイね!

ゼロナイナー・トゥーセブン

受信機の必要性を感じ、ハンディ機を探すこと1時間ちょい

VR-150を発見したのであった!

MVT-7100とIC-R1500持ってるけど固定仕様なので

ハンディ機である!

ボタンが5つしかないので、どうすればいいのか???

なので、検索してPDFの取説を読む

ヤエスのサイトである、?マランツじゃねーの???

買収したのかww

読む、理解する、メモリーに登録する!

ファンクションと長押しの組み合わせで、めんどくさい系www

で、イヤホンを探す!ない!買う!

一種類しかないので買う、2.5mmとかでつかないwwwww

でも開封してしまた・・・、なので買いなおす・・・。

700円のイヤホンになってしまった・・・。

で、聞きたくなりますよねJK

浜松へGOですよwww

E767早期警戒管制機みれたらいいなと

11時まえにでて13時半くらい

航空自衛隊浜松基地 広報館エアパークにつく

見学する

見学が終了する

外に出る、猛暑である、柵があって上手く撮れない

受信は良好です

意味も、とりあえず若干分かるようだ

ピカサ終了のお知らせ・・・、大量の写真をみんカラにうpするとこがwww

ニコンイメージスペースも駄目になったしw

なにこれwww


























































Posted at 2016/08/06 18:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「ここ最近、撮ったやつー http://cvw.jp/b/284132/40961583/
何シテル?   01/08 23:47
ヶロー伝説はまだ序章に過ぎない・・・ 出没地域 南信 たまに岐阜基地周辺 段々、まともになっているのか、黒歴史が増えていくw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャスピン率を上げるためのテク♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 00:08:48
BRZと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 23:30:30
ショボイ・タイムラプス教授 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 02:28:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なんかすごいwww 足とデフとかドラシャとかww 頑張って乗リこなせるように・・・な ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
近所の足用に購入しますた!
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
高校のころからある乗り物w すげーローカルなレースですが、一応表彰台に登ってましたww  ...
スズキ アルト スズキ アルト
H7 アルト5ドアNA改ターボ エンジン アルトワークスie SOHCエンジン、ブース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation