• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヶ口一のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

飛行機野郎

なんとなく飛行機を撮りに岐阜基地へ

相乗りでガソリン代が半分浮くの巻

オール下道で3時間半

ついたら案の定、駐車場が満車でした

バンバンタッチアンドゴーしてるのはT-4とC-1FTBとF-4EJ

F-15JとF-2は帰投した時だけで一発しかチャンスなかったw

お昼まで撮って、かがみがはら航空宇宙博物館へ

中にいたら2回離陸してったので、今度は上昇側の滑走路西端へ移動

暑いwwwwwwwwww37度wwwww

しかし、頑張って待つw

航空機成分が枯渇してる長野県南部の人間www

3時間半もかけて来たしwww

でも撮ってる人少ないてか確認できるだけで自分ら以外2名www

お母さんと玄人っぽい人

玄人っぽい人が来て帰っていくので聞いてみた

「センタースタンバイ残ってるけど、でも、この時間に飛ばないとねー」

帰って行った

なので、残ってるお母さん(子連れ狼)にも聞いてみた

地元の人じゃなかった系www

ベビーカーに400mmの白レンズさげてて、地元の人だと思ったwww

16時に帰投してくるのが撮れるとの情報を得たので、滑走路東端に戻る

そしたら、駐車場ガラガラである・・・。

期待薄だなとおもったwww

16時過ぎたので、俺もRTBな感じで

天気もいいし、帰りに妻籠の夜でも撮ろうかと帰投

41号から256号で帰る

地元にどんどん向かうにつれ、天候が怪しくwww

で、夕食を食べるところを探すのです

俺、外食苦手だけど今日は行ける気がするって感じで

ステーキを提案、却下・・・。

山奥でレストランの看板を発見!

白川とかいう場所かな?

看板から、どんどん人気のない山奥にwwwwww

そしたら、車いっぱいとまってるお店に到着

ちょっとオサレなとこだなーと思って入ったら

「今日は貸し切りなんです、すみません」

って、ドリンクバー無料券渡されてwwwwwwww

来た道を戻るww

したら土砂降りの視界不良マジで

こんなに降って大丈夫かみたいな

そんなか台湾料理屋を見つける

入る

台湾の人がやってる店だった

俺は台湾料理屋に行って、とんこつラーメン食べる外道www

定食を頼んだ某氏はエビマヨも頼んで

量の多さに狼狽えながら完食してた

そして、雨の中帰投

340㎞走破






































Posted at 2016/08/04 17:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年08月04日 イイね!

迎撃の小人

にー丸さんがオイル交換なうとなってたので

凸ったら、いなくてwww

クルマ無いw

なので、コンビニでお昼を食べる

すると、ゼロさんいるしwww

マフラー交換しに、にー丸さんちへ行くらしいので案内する

暑いのです、元気がないwww

くつろぎながらマフラー交換を見学してたら

なんか形ちが!つかないフラグw

なので元に戻すのを寝そべりながら見学

生コンの床が冷たい系wwwwwwwwww

そして、無事ノーマルマフラーに交換されますたw

暑いので猿倉の泉へ行くことに

俺氏、夏コミの関係のお仕事がwww

連絡来てないので来たら帰るスタンスで行くw

まだだまだ終わらんよ!らしく、宣材をやるので、今日の夜もあるらすい

で、猿倉は涼しい、マジ涼しいww

駄弁ってたら、島田さんと、カラスさん、らいとさん来ますた

その後、松川ダムに向かう

すぐ近くなので3分くらいで到着

そこは若干暑かったっすwww

涼しくなるまで、東屋で過ごす

お土産屋さんに行きたいという要望で

飯田駅前に行く

地元なので地元なのでww

余計に入ったことないお土産屋さん

結構なお値段で虫が売られてるのです(食べるやつ)

その後、堤防へ

俺は連絡が来ないので、まだ遊んでるのです・・・。

チェギラさんが到着!ゼロさんと同じ浜松の人でしたwww

謎に、ここ堤防ですwww

そして暗くなったので撤収

お疲れ様でした!











































































Posted at 2016/08/04 16:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年07月29日 イイね!

オレンジ君

おはようございました

OTBが松本の病院に行くので松本に行く

地図を見ると薄川のすぐ横じゃないですか

夏コミの締め切りとかあるのに松本行っちゃう俺氏

一時間で病院着、いろんな処置があって3時間ちょい自由時間

筑摩神社の近くです、移動手段は歩きしかない

レンズは28-75と85と19-35、重いwww

気温は・・・、天気が良いのですが、暑すぎだろwww

松本城まで行って帰ってくるプランで歩き始める

筑摩神社に寄って、薄川沿いを例の橋まで向かう

orangeの橋である

別に聖地巡礼しに来たわけじゃないんだからね!w

そのまま、松商学園の横を川沿いに戻り、あがたの森公園へ

野球の練習にギャラリーがいっぱいいる不思議www

県の森で休憩、マジで暑すぎるのです

そのまま、駅の方に美術館まで進む、日陰ドコー・・・。

暑いので、路地に入ると気づいたら中町という蔵だらけのところ

そのまま、ナワテ通りを通り、四柱神社の方へ

カエル大明神は人が多いので写真だけとってスルー

観光情報センターを目指すのです

ここにorangeのロケーションマップがあるらしい

今回それをゲットする為にお城方面に向かってるわけww

無事ゲットして内容を見てみたけど

3時間しか時間がないので松本城まで行って帰るしか無い

天守閣まで目と鼻の先なので向かう、観光客多い

松本城すげー!!!!!!!11

暑さで、疲労が、なので早々に帰る

空は明るい!がしかし、ポツポツと雨が

みんな、ヤバい!と言わんばかりに軒下に避難していく

伊那谷の飯田人の感覚だと、この程度の雨降らないだろ

超ナメてたwwwwww

四柱神社につく頃には普通に路面が濡れるほど降り出し

パルコに避難しようとしたけど、時間が

ちょっと小降りなので移動を強行した

雨宿りせざるを得ない大雨になるのは時間の問題であった

駅前の通りに出て雨宿りしてたら、テレビカメラ登場・・・。

レンズがこっち向いてるのです、射線上から退避するしか無い

また移動を強行、あるいてくと、本格的にヤバい降りに・・・。

メガネが全く意味を成さないレベルでずぶ濡れ

着てるもの一式が水没・・・したし・・・

深志神社があった、大雨すぎで参拝どころじゃない

ここでカメラに異変ww、レンズ曇ってるww

なので、必死に歩き続け、なんとかベースキャンプに着く

松本で服を買うという事態です、そんくらいずぶ濡れ

カメラのレンズは帰りの車でエアコン全開にしても曇りが取れない

ファインダーまで曇ってる件、24時間経ってやっと無くなるレベル

そんだけの土砂降りでしたマジでwww

歩いた距離は7.4kmに及びましたwww

3時間で帰ってこれたww

そっから家に帰る、堤防に寄って帰ったら

夏コミの依頼の続きをやるけど、疲れすぎてちょっとだけ寝るwww

いま来てるデータ、スタジオ借りられなかった写真の白抜き

いくらプロフェッショナルが撮っても、後ろが黄色い壁であるwww

しかも、柱が上下左右にwww

黄色であるから、ホワイトバランス、背景が透ける衣装の不透明部分の・・・

被写界深度が浅くなるほど境界のボケ味が難しくなるのww

境界の髪の毛、これは色が抜けるから入れるとか

でも、これは、簡単なお仕事な方ですよwww

気づいたら明るいのです、朝ですww

っていう、ちゃんとやってるアピールwww




























































































Posted at 2016/07/29 17:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年07月27日 イイね!

集落

お昼を食べに行く

家から15分の山村へ寄るwwwwww

いつも行く街の病院より近いww

古い家がいっぱいあるんだけど、どれも大きいのです

住人がいるので、古くから繁栄した家が多いってことなんだろうけど

山の中で栄えた集落、林業なのかな???

農地もあるけど、そんなに広大な土地がない地区ですし

で、散歩するwww

神社があるらしい、行ってみる

が、しかし、入り口の石柱があるのに見当たらない神社www

迷いまくって山中へwwwこれはマズいと下るw

お昼食べてる人達がいたのです

最悪、聞けばいいやと、携帯でグーグルマップ!

電波がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

家から6㎞しか離れてないのに、これはwww

そしたら、向こうの方から「あれ!?ポケモンじゃない?」とか言わてる・・・。

急に道を聞くのが億劫になり退散したwwwwwwwww

しかし、下って行っても人気がないww

しかたがないので、さっきの人に聞いてみる

「神社ってどこですか?」

親切に教えてくれるんだけど、どこかアウェイ感www

ポケモンアレルギーかwww

それとも、そんなにオープンな神社じゃないのか?

聞いたとおりに行ってみた

行き止まり・・・。

???なぞwww

道なりって聞いたけどwww

民家なんだけどwww

なので、電波が届くところまで車で下ることに

どこまで行ったら電波拾うのかってレベルww

時間的に帰らないといけないので焦る

電波が届いたので、位置関係を確認

さっきの場所であってるように見えるけど

神社周辺に戻るwwwwwwwwwwww

ここまで来たら行くしかないww

行き止まりの場所まで歩いたら

民家の横を通ってその裏に曲がってる道があるじゃないですか

未舗装で草生えてるしw

道なりは嘘ではなかったwww

しかし、高圧電気柵が行く手を阻むけどなww

跨いで行ってみた、結構歩くかと思ったら山中に見えた!

神社あったーwww

参道がまるで無いレベルでステルスである

だけど、鳥居とか敷地内とか電気とか、信仰は高いイメージです

本当に地元民しかわからない感じ

参拝して帰る

よそ者が来たよってアウェイ感だったかもしれないと、神社の雰囲気で察したw

観光案内には載ってるんだけどなー・・・。

気づいたらお昼の時間過ぎてたので、さくっと下る

帰りはめっちゃ近いです、あっという間に帰宅

昔、うちは魚屋さんだった時期があり、魚を売りにその集落まで行ってたらしい

戦前の話だけどww

距離的には、そんな位置関係なのです








































Posted at 2016/07/27 18:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年07月27日 イイね!

ショートレンジリーコン

おつかいに出て

近所の山道に入っていく俺氏の冒険譚

道の横にはずっと柵があり

獣との戦いをうかがわせる

開けたらすぐ閉める!って扉が100個近くあった気がする

でも動物は、キジに二回出会っただけだけどw

神社にに寄って、タケミカズチは強いんだなーと

どんどん進む

ヤバい道がヤバいww

落石とかヤバいww

アルトじゃこれなかったレベルの道の悪さw

分校跡があったり、砂防ダムがあったり

ポットホールは雨なのでみるのやめておいたw

しかし、近所なのでリベンジ可能だけど、もう当分いいやってくらいwww

帰って、伝説とか伝承のおさらい

そしたら、ローカルな信仰とか、民俗学とか

なんか面白いwww

しかし、難しい言葉だらけww

宗教的なのはあまり理解できないけど

歴史的背景は興味深いので、ググる

でも、今週は忙しいらしいので、ささっと止めて寝たw

山村における信仰って地元のことを書いている論文が読めないww

でも、そこに行きたくなる、家から15分だし








































Posted at 2016/07/27 17:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「ここ最近、撮ったやつー http://cvw.jp/b/284132/40961583/
何シテル?   01/08 23:47
ヶロー伝説はまだ序章に過ぎない・・・ 出没地域 南信 たまに岐阜基地周辺 段々、まともになっているのか、黒歴史が増えていくw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャスピン率を上げるためのテク♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 00:08:48
BRZと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 23:30:30
ショボイ・タイムラプス教授 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 02:28:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なんかすごいwww 足とデフとかドラシャとかww 頑張って乗リこなせるように・・・な ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
近所の足用に購入しますた!
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
高校のころからある乗り物w すげーローカルなレースですが、一応表彰台に登ってましたww  ...
スズキ アルト スズキ アルト
H7 アルト5ドアNA改ターボ エンジン アルトワークスie SOHCエンジン、ブース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation