ミクシィのアルバムに古い写真があった
HDDブローで失われた写真もちらほら
ヶローさんは、膝擦りとかドリフトとかの真似事をとか画伯とかw
←まんつビル(ぉ
↑
Twitterでローカルに流行ってる?掛け声らしいですw
こだまでしょうか?いいえ変態です。
エフシーコマンダーとセクシーコマンドーの違いぐらい
画伯の絵を4枚ほど
前によく、はりーさんとメッセンジャーで話してることが多かった暇人ですがw
その時に書かれた絵ですw
はりーさんは、今日、誕生日だそうです、ししゃごにゅ(ry
まず、灼眼のシャナより しゃn・・・。
炎髪灼眼でアラストールまでいるでしょ?
みなみけより 南夏奈ですねー。
イラレで描いたんだぜ? 多分、宇宙の方の人だと思う。

雪です、この写真の時はデフロックじゃなかったです。

こいつはデフロック。
なんか、逢坂大河が貼ってあるようだが、変人じゃね?ね?

昼間は気温高いから超滑るんだよw

4速進入になるクロスレシオ

雪煙

黒ボンネット時代もありました、仁D厨とか言われたwww

5年ぐらい前かな?

伊那サーキット1コーナー

4コーナー

路面の色が、今の比じゃない程のブラックマーク!懐かしいw

バーンナウトとかSタイヤじゃないから煙に迫力が全然ない件w

学校にバレるのが怖くて、ゼロハン俺ハに送れなかったとかいう言い訳w
そんなバリマシ買えた世代

おとうちゃの車なのに俺が乗りまくったw
純正でLSDが入ってたからウエットだとドリフトできるんだw
雪の上ではハブロックみたいなのしなければオーバーステアな4WD
下りは全然ダメな2t超の重量w

超機動性のいい車、写真はカウンターが若干当たってる感じ、曲がる曲がるw
ミニ 92年 1.3i インジェクション 屋根が白いのでグレードはクーパー

マウント類が殆ど引きちぎれてたり、ウレタンやアルミ削りだしで作ってもらったりした!

ワタナベだけど、ミニ用の鍋ナットが見つからなかったので普通ナットだった

F、R、共に90kg/mmとかいうバネレート、ラバーコーンからコイル化してある
レバー比的にまだ柔らかいほうなのでビックリですw
ハイローキットで車高調整可能、5mm動かすとコブシ一個ぐらいかな?そんな微妙な調整ww
コニか何かのショックも入ってた。

YS GARAGEで組まれたエンジン
友人が作ったサニトラを買ったんだ、そしてまた、その友人が俺から買い戻したw
なんか複雑なw
強烈な加速w FCR41は冬、大変だった。レース用キャブにはチョークがありませんw

音とレスポンスが異次元、ソリッドメタルクラッチは3枚バネかな?凄い発進がムズイ、GT-Rのスーパーカッバーミックスツインが純正のようだw

なんかスゴイことになってるけど、今どうなってるんだろう・・・。
ホイールは、何故かトスコw(現TRD)トヨタじゃないのにw

セミパイプフレームみたいな感じ

リーフは撤廃してコイルオーバー化

室内も補強

サニーじゃないみたいだ

セルシオ!いい車だった

セルシオとバカ兄弟、超不審者www

弟の86さん
AE111エンジンとファンネル、エキマニ、ECUだけ、でも結構速い感じだ165ps!

これステンレスで出来てるんだw
アルミが主流じゃないかと思うんだ

これかっこいいけど、窓が開かなくなるじゃんね?w

昔は、計測器ってかポンダを右側のガラスに貼れって指示だったです

F13k R10kだかのTRD足+スタビ、全然ケツが出ないww
車高めいっぱい上げてこの車高な件w
車高調はコーナーバランス取るとかそういうレベルかwww
全然滑らないから、前のオーナーは家にあったTD06のシルビアと追金で交換してGT2835を付けたんだったな確か。

弟のGT-R!これは普通に写真があったけど載せとく
720ccインジェクターが高負荷域で100%行くとか言ってたっけw
ブースト1.7kとかマジパネェ加速、4WDがチェンジの時に暴れるんだぜw
255なんだが、全然タイヤが減らない謎、使い切ってないのかなwww

アテーサE-TSの繋がりが唐突なイメージがあるな、なんでだろ?
でも、オーバーステアな4WD だなと

rinoのレガシィツーリングワゴンと

セルボさん
Picasaのアルバムがサーバーに拒否されましたとか言って、エラーでまくりw
一枚ずつうpして失敗したら成功するまで繰り返すとか・・・。
それだけで、1時間近くかかってるのですww
計画停電でサーバーが高負荷とかあるのかな?
でも、海外の可能性もあるよな?
グーグルさんどうしたんだ?
今日は病院に行ってきた。
11:30だったのですが、呼ばれたのは11:45ぐらいだったかな
診察が数十秒という早業www
副作用はあまりでなかったです!
「じゃあ、この薬を続けましょう」
おわりwww
会計して、薬局行ったら人がいないのです!
ラッキー!!!!!!1
って処方箋とか手帳とかいろいろ出したら
「30分~40分ぐらいかかってしまいますが」
???
みんな昼飯タイムで、後から取り来る作戦のようだった
だから、すいて見えるのかよw
待ってたら人がワンサカ戻ってきた
あとから来た人は、「一時間待ちになります」とか言われてた。
45分キッカリぐらいに呼ばれた。
また二週間後だZE!

喬木村の村民バスだそうだ

そしてこっちが飯田市の市民バスだw
なんか違う、同じ信南交通運行なのに、車体は市町村もちなの?

「満タンOKです!!」って看板が出てる飯田市

なんのイベントだろう?

中学のとき毎日通ってた伊賀屋人形店w
ホントに毎日いたんだぜwww
買いもしないのに、おじさん、おばさんと話してるだけみたいなw
トイガンとモデルカーの話かな?よく覚えてないけどw
火事で建て直してから余り行かなくなった、ってかTZMさんにお金をつぎ込むようになったのです、そして車になって疎遠に、会えば話くらいはしますが・・・。

追手町小学校の前に信号機が!飯田は、あまり来ないから全然知らなかったんだ

合庁の駐車場に止まってるパラメディック
保健所のかな?中に人が入るような大きなカプセルみたいの積んでるから感染症か何かのだと思う

ナンバー3桁だし、どこかの払い下げかな?
こんな大きいのは、狭い道入っていけないから、こっちの地方だと導入されてたところはないな

エアサス!
AIRタンクとかも見える

夫婦桜もなんか枝に色が付いてきてる感じ
桜の時期に体調が万全ならいいな

工事の塀のコンクリート土台を大量にwww
重さでタイヤが潰れてる、これは過s(ry

ここの交差点は名前がないのかな?信号機の下に看板がない、ここは2年ぐらい前に出来た?比較的新しい信号機だしな

ガソリンスタンドなんだがGSの特売って何を売るんだろ?

地震の影響がここにも。

遠くから音が聞こえてきた、CH-47だってことは、すぐわかった

震災関連のだと思うけど、これは初めて見た

空自のチヌークだと思う、お腹の塗装が明るい色だし

うちの真上は、いろいろ飛んでくんだけど、これは初めて見た。