• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jugemu48のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

淡路島でお洒落カフェ

3連休初日をEuropaの車検出しで潰しましたので
奥様と淡路島にランチ&カフェに行きました。

ランチは回転寿司の金太郎さんへ。
独立店舗ではなく、ショッピングセンターにある
店舗をチョイス。
この選択が悪かったのか、期待していた地魚が
少な目のラインナップ。
写真も撮り忘れましたが、デカネタで食べ応えが
あり美味しかったです。

気を取り直し、食後のカフェタイムへ!
向かったのは『樂久登窯』さん。
古民家で営む窯元でカフェを併設しています。




昭和初期頃でしょうか、味のある空間です。



頼んだのはイチゴタルトに出来立ての金鍔。




タルトは甘さ控えめ、軽めの食感で美味。




窯元だけあってコーヒーカップもステキ。
金鍔はこれも甘さ控えめでアツアツ、モチモチ❣️
またまた写真は撮り忘れ。

連休中日で空いていると思ったら直ぐに
混雑してきたのでお店を後にしました。

帰路、慶野松原海岸に立ち寄り。



今日は波が少々荒いですが海綺麗。




風が冷たく早々に立ち去り帰路につきました。
片道1時間強でお手軽なプチ旅行を楽しみました。
Posted at 2020/02/24 19:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

車検整備で大阪へ

Myロッパ号の車検整備は大阪のショップさんに
依頼することになりました。

3連休初日は10時からマサカの雨予報☂️
降雨前に到着すべく早めに出発〜




鳴門北から高速に乗ります。
ちょっとだけ高速代を節約。




鳴門海峡を渡ると
風が強い〜。
軽量マシンは横風に煽られメッチャ怖い❗️




淡路SAの観覧車が見えてくると、
はい、今度は明石海峡〜




学習効果を発揮して80km/hで横風に備えます。
いや〜横風アカン。
明石海峡大橋渡り、ようやく本州です。




吹田で降ります。
下道を走ると、煙幕攻撃に遭います。



未だに灯油で○税する方多いデス〜
誤解してたらスミマセン。

ショップに到着し1時間ほど社長とお話し。
とても感じ良く、プロだ‼️と期待が膨らみます。
そして駅まで送っていただきました。

今回は予算の都合で車検+α留まりですが、
次回はラジエター強化が課題です。
ラジエターは増設しツインがオススメですって❗️

帰りは四国までバスです。
大阪駅で大阪らしいランチを探して
こちらに入店しました。




たこ焼き処 蛸之徹さん。
昼から生ビール🍺

そしてたこ焼きは、自分で作るパターン❗️



生地が焼けたら、千枚通しで集めてひっくり返す
東京生まれの東京育ちの私、
初たこ焼きは難しい〜。

店員のオバちゃんから、ご指導いただきました。
あー、ダメダメ、まだ早いわよ。
こーして、あーして、てな具合。



これにお好み焼きの豚玉を頼みましたが、
たこ焼きで悪戦苦闘して写真撮り忘れました…

うーん、大阪は堪能できたかな。
阪急百貨店で奥様に餃子の点天でお土産を購入。

バスに乗り込み爆睡し、何と定刻ピッタリで
2時間44分で到着。JR四国バスやるな❗️

さて、車検上がりが楽しみです。
Posted at 2020/02/24 16:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

車検前のラスト・ドライブ

車検整備入庫前のラストドライブ。
いつもの鳴門スカイラインを通過して、
大塚美術館の前を通過〜



未だ大塚美術館に見に行ってません…
そして向かったのはコチラ。




道の駅うずしおです。





鳴門海峡を一望できる眺望はステキ。
でも、目的はいつものコレ。




淡路バーガーのオニオン・グラタンバーガー❗️
なかなかの美味。

ガッツいてると、アツアツのオニオンが
唇に張り付き火傷寸前になりながらも
あっと言う間に完食です。

そしてドライブ再開の前に、一昨年装着した
サイレンサーを初めて取り外し出発。

抜けが良くなりパワーアップ❣️
ワインディングで暴れてSタイヤが欲しくなる。
否、煩すぎる‼️
いくら何でも煩い。近所迷惑だな〜




海を眺めながら流して帰宅。
とっととサイレンサーを装着しました。

車検前のラスト・ドライブでした。
Posted at 2020/02/23 00:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

プチ・メンテナンス

ブローバイガスの抜けが悪いかも。
キャブの吹き返しも多目。

そう言えば、オイルゲージもストッパーを
付けないと浮き上がってたよな。

先ずはオイル・キャッチタンクをチェック。



バンジョー・アダプターを取ると
イキナリ、Bingo‼️



洗浄した後の写真ですが、
穴にビッシリとクリーム状に乳化したオイルが
詰まっていました…




こりゃ、ブローバイガス抜けない訳だ。
はい、自分のメンテナンス不足でした。

ついでに、ドライブシャフトのロールピンを
固定しているタイラップの定期交換します。



ついでに、シフトリンケージのピロ部分を
モリブデンでグリスアップ〜

最後に、トルクレンチでホイールナットの
緩みをチェックして終了です。

明日のドライブが楽しみ♪


Posted at 2020/02/01 23:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

阿波尾鶏ランチからの絶景温泉

阿波尾鶏ランチからの絶景温泉海部郡美波町にあるお気に入りのレストラン
odoriさんに足を延ばします。




1時間半ほどのドライブで到着。




阿波尾鶏がマジ旨いんですよ❗️




頼んだのは、ざんまいランチ。
チキンステーキ!
チキンハンバーグ!
チキンカツ!
絶品3種の盛り合わせ〜




セットのサラダとスープも絶品❗️



御馳走様でした〜。
そして向かうはお初の温泉♨️



ホテル白い燈台 えびす洞温泉です。



早速、お風呂に向かうと
何と❗️
前回のもみじ川温泉に続き…




露天風呂を独り占め‼️
太平洋のオーシャンビュー‼️
ホントにサイコー。

本日、土曜日なんですけど。
しかもたったの550円



大浴場も独り占めです‼️
サイコーです。

塩化物冷鉱泉&循環加温ですが、
塩素臭も無くサッパリ。
温泉マニアには役不足かも知れませんが
超オススメです。

そして阿波サンラインで爽快ドライブ〜



山の中と海沿いとバランスの良いコースです。




展望台からは太平洋が一望です。
暖かいので椰子の木が似合ってます。



GoPro電池切れで走行写真なーし。
ちょっと残念。

さあ、帰宅したらプチメンテです。
最近、ブローバイガスの抜けが悪くキャブの
吹き返しが気になってます〜

おしまい。
Posted at 2020/02/01 22:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7さん、こんばんは。
911はRRでトラクションかかるので、雪道も走破できちゃいますね!」
何シテル?   01/29 20:27
jugemu48です。競技を始めようとラリー車から、突然ドイツ旧車にハマる。空冷フラット6と最善か無かを堪能。 次はイタリア娘に心奪われる。 その後結婚とともに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829

リンク・クリップ

アイルトン・セナとイチロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 20:23:19
バネを替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:13:06
ミィ&プリンさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 22:36:56

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ号 (スズキ ジムニーシエラ)
2019年9月発注→2020年10月納車 13ヶ月待った甲斐がありました。 up!から ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
念願のヨーロッパS2を入手しました! 以前エスプリS3に乗っていたので、ロータスに舞い戻 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
400E手放した後暫くして、友人から譲ってやろうか? 新車並行でワンオーナーで素性知って ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
②社会人2年目にして2台目の新車。 1年目にGF8を買ったものの、物足りなくなり 280 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation