海外駐在を機にこのみんカラを立ち上げて当初はいろいろ更新してましたが、仕事が忙しくなったりで気が向いたときにどなたかのブログを拝見するだけになり、そのうち拝見することもどんどん減り・・・気が付けば2017年10月の最後の更新を最後に、書き込み無しで3年半経ちました。もともと筆マメではないので、こうなることは予想はしていましたが、こんなご時世になってしまったので、気が向いた時ぐらい見て頂いている方向けに徒然書いてみようと思いました。
今まで伏せていましたが、海外駐在先はブラジルです。現時点、COVID-19対応という意味においては良くない国としてWHOから名指しでコメントされたり、世界中でご批判報道や、やじ馬報道されることが多いですが、たまにスーパーマーケットに行く以外は会社と自宅以外出かけることがない生活をしている限り、見かける人たちは老若男女みんな元気にマスクしながら暮らしています。幸い家族含め私も現時点感染することなく元気に暮らしてます。
出かけることはない、と書きましたが、幸いにして車があるので週末はもっぱらドライブばかりしてます。行った先では風景を眺めたりトイレ休憩するくらいしか出来ませんが、感染が怖いのでレストラン等に入らずに済むように、お弁当を持って日帰りロングドライブしています。
私が住んでいるのはサンパウロ州なのですが、基本的にいつも天気が良くて、ブラジルの中でも
とても道がきれいな州なので快適にドライブ出来ますし、走っていること自体楽しいのですが、何よりも風景が素晴らしいので全然飽きません。
この道はWashington Luiz高速道路といいます。風景もきれいですが、ブラジルの高速道路は内陸に行くとひたすら直線。起伏はあるけど延々20km以上の直線とかザラです。カーブ大好きな私なのですが、ひたすら直線というのもドライブを楽しむのなら悪くないなぁ、と感じてます。
周りを見渡すと広大な牧場やサトウキビ畑が無限に広がってて、つい止まって眺めてしまう美しさです。
ここはSantos市にあるPraia Grandeというビーチです。いつもはすごい人出のビーチも閑散としてますが、きれいです。
今はサンパウロ州全域に夜8時から朝5時まで外出禁止令が出ているので日が暮れるころに帰れるようなドライブをするのですが、早朝に出れば6~700kmくらい走っちゃいます。
で、愛車はこれ。
HondaブラジルのWR-Vという車です。
いかつい顔やフェンダートリムがゴツいので車体が大きく見えますが、ベースは3代目フィットです。でも、フィットとは乗り味が全く違い、良い意味でどっしりした安定感があるので、高速道路がメインのブラジル道路事情にとても合っていていい車なので気に入っています。トルクはもうちょっと欲しいかなぁ・・・
ということでこの車の感想はまた別途レポートしますが、車の運転が何よりも大好物な私が、こんな状況の中遠く離れた国にいるにも拘らず、自分でドライブを楽しむことが出来る状況にあるということは、本当にラッキーだし幸せだなと感じている今日この頃です。
Posted at 2021/05/06 06:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記