• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

雨漏り対策してみた

雨漏り対策してみた ヒンシュクをかっていた雨漏り

どう塞いでもポタポタ漏れていたので

雨粒になったつもりでたどってみた

あっここかも!

流れが変わるように土手を作ってみた。


ご無沙汰です…
ブログ一覧 | アルファロメオスパイダー | 日記
Posted at 2013/09/07 18:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】\明日朝9:59 ...
株式会社シェアスタイルさん

福味紀行(九十九里の幻のパン屋)
fuku104さん

西伊豆蕎麦&ソフ活食い倒れツーリン ...
ババロンさん

イベント企画:S660黄色組TRG ...
RA272さん

父の日は、ドデカ具沢山ポークカレー ...
トホホのおじさん

Royal Hostでメロンパフェ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 18:43
何してたの?

溜まってるでしょ。^^
コメントへの返答
2013年9月17日 11:51
遅くなりました・・

何かと忙しくて・・溜まってます^^

何がっ!?
2013年9月7日 18:55
溜まってるでしょ?!

「漏れてのでじ」って、何語??
コメントへの返答
2013年9月17日 11:52
遅くなりました・・

いえいえまだまだ放出できます^^

何がっ!?
2013年9月7日 18:58
フロントウインドウ、三角窓、幌の接点はどうしてもなりますね…。

ウエザーストリップ交換とかしたらよくなるかもしれませんが、その辺、高そうだなぁ^_^;
コメントへの返答
2013年9月17日 11:54
遅くなりました・・

確かにソコです。

その大事な所が「何で?」と言うような構造してます^^
2013年9月7日 20:12
雨の日に乗らなければ解決!
コメントへの返答
2013年9月17日 11:54
遅くなりました・・

確かにおっしゃる通りです・・
2013年9月7日 20:21
初コメ失礼します。

で、今日はどこ行ってたの?
コメントへの返答
2013年9月17日 11:55
遅くなりました・・

誰だっけ?・・( ̄◇ ̄;)

何だっけ?・・( ̄◇ ̄;)
2013年9月7日 20:25
マジで教えます。
2m四方のシルバーのシート(軽トラ用)を買ってくる。
四隅に紐をつけて石を縛る。
被せる。

*ブルーシートでは殺人現場と思われるので注意。
コメントへの返答
2013年9月17日 11:57
遅くなりました・・

ブルーシートは本気で考えました。
「そう言えばボディカバー持ってた!」と思い出して思いとどまりました・・
2013年9月7日 21:37
おっ!
元気だった?

宮崎で派手に
暴れ過ぎじゃないの?
コメントへの返答
2013年9月17日 11:58
遅くなりました・・
元気でした^^

夜も・・ww

いやそうじゃ無くてモヒカンラーメン食べに行ったよ~^^
2013年9月7日 22:21
接点が正常だったとして…
ゴム部分にシリコンスプレー吹くとしばらくは収まりますよ。
定期的に吹きつければ漏れ知らずにw
コメントへの返答
2013年9月17日 13:59
ゴムは未だ元気ですが、ドア部分のシールは何故かレザーで
長年ドアに挟まれてるのでカチカチに潰れて
その隙間から青空が見えますww
2013年9月8日 5:06
早くゴム関係欲しいですが…遊び過ぎて懐具合がw
今日も遊んでいますが~w
ずっと雨で幌開けれないw( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2013年9月17日 14:06
私も同じくなので、こうやって頑張ってます・・(笑)
Sr.4とは形状が違うんでしょうね・・
2013年9月8日 7:48
「幌」をしなければ…

「雨漏り」とは言わないはず!!

?宮崎なんですか??
コメントへの返答
2013年9月17日 14:08
幌が無ければ雨漏りとは言わない!

そう、相方に伝えてください・・

宮崎は、私自身よくわかりません^^
でも、ノリでのりさんに合わせてますww
2013年9月8日 7:51
お久し振りです。

人の事言えませんが…( ̄▽ ̄;)


my黒スパは、三角窓付近の雨漏りもそうですが、幌とスクリーンのホツレを何とかしないとなりません。

晴れの日専用車にしてるので、普段はイイのですが出先の雨は困ります。
コメントへの返答
2013年9月17日 14:15
お久しぶりです^^

・・( ̄◇ ̄;)ワラ・・

ホツレはしこしこと地道に縫うしかありませんね^^

スクリーンが割れたのを切り取って、市販のビニールをホットボンド付けた人を知っています。
2013年9月8日 8:42
幌のフロント側のガスケットのフラップが捩れて窓枠との間に隙間ができることがよくあり
そこから(走ると)入ってきます。
三角窓の上部は空が見えます。
建築の目地用のスポンジでも貼ろうと思いましたが、
普段見えるのも何ともと思い…。
防水スプレーを塗ると生地がぱりぱりになるという説があるようです。
最近折り目に穴が開いてきました。

コメントへの返答
2013年9月17日 14:26
私のスパも捩れやすいの閉めるときは指でグルーッと被せます。分かる人には分かりますよね^^
同じく空も見えますが幌のオーバーハングの下なので、停車時はダダ漏れはしない筈なのに漏れます。
後日、傘を差して観察してみたら
オーバーハングの雨垂れをフロントガラス側のレールが拾って、そのレールが雨樋代わりになって、その”青空の見える所”へ見事に誘導してました・・(笑)
2013年9月8日 11:24
クーペだって漏るんだから。ねえ(笑)
コメントへの返答
2013年9月17日 14:27
上の誰かさんのクーペらしいですね(笑)
2013年9月9日 23:03
そこから入ってくるのは当たり前のように思って放置してましたが・・・。(笑)
私も参考にさせて頂いて、対策をしようと思います。
コメントへの返答
2013年9月17日 14:30
お陰さまで、今は雨の日に走ってもほとんど漏れません^^
今度は、もうちょっと見栄え良く修正しようと思います。

プロフィール

「@うみカラ うが~!」
何シテル?   06/05 17:20
MINIから国産そして、再度MINIの購入を考えてる時に、たまたまアルファロメオ145に試乗して、衝動買いして4年目・・そして今度はアルファロメオスパイダーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

おとなだって うまいんだもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 09:06:30
極寒フィッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 08:41:12
雨の日はゆっくりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:36:45

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ タップ、カエル君 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
2009年9月12日納車 私の中でローバーミニ+アルファロメオ145÷2という位置づけの ...
アルファロメオ 145 鉄男 (アルファロメオ 145)
1998年式を2005年12月にフィーリングが気に入り購入。 運転していて楽しい車。 駐 ...
トヨタ bB トヨタ bB
夏に山の中でMINIのクラッチレリーズが抜けてしまって、騙しながら帰還途中に借りたレンタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
一度乗って見たいと思いノーマル状態で購入。 初めての”外車”私の車の価値観を根底から覆し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation