以前ブログにちょこっと書いてましたあるものを取り付けるために、
今日は朝から名神の吹田SAにてメンテオフに参加してきました。
で、取り付けたものとはこれです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
取り付け前
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちょっとしたスポイラーなのにずいぶん感じが変わります。
実はマフラーとちょっと干渉してしまったので、ほんの少しだけマフラーの位置を下げました。
皆さんに手伝ってもらい、取り付けは大成功でした。
ほんで、もう一つ取り付けるものがあります。
取り付けた後の画像はこれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足元にオレンジのLEDを装着しました。
お友達に作成してもらい、装着です。
グローブボックス内の電球から電源を取っているので、シフトのパーキングのライト同様
エンジンOFF後15分ほどはついたまま、そして乗っているときも常時点灯しています。
ただ、このコードから配線するのが苦労しました(汗)
まず、運転席側から助手席側にコードを通すのに戦うこと数十分。
まず針金を通してそれにコードをくっつけて引き抜く方法です。
これがなかなか上手くいかず汗もダラダラ…
やっとのことで通っても引き抜きに失敗し、もう一度同じことの繰り返し…
この時点でかなり疲れましたww
といってもかなり手伝ってもらったのでとても助かりました。
で、モノはというとこの写真の通りかなり明るいです。
オレンジのフロアマットとの相性も抜群!
皆さんもどうですか??w
これで装着が終わりと思いきや最後にもう一つ!
それはこれです…って写真撮るの忘れましたー(^_^;)
レーダー探知機です。初めてのレーダー探知機。
場所は運転席側右斜め前、フロントガラスの近くのダッシュボードに貼り付けました。
一つ型落ちということですが、画面もものすごくきれいでカッコイイです。
でも今は全く使い方や機能が分かりませんw
ということで今日は一日で3つも取り付けちゃいました。
これだけできるのも皆さんのおかげです。本当に助かりました。
全て自分でできるようになりたいなーなんて今日作業しながら思ってました。
Posted at 2008/06/07 23:06:35 | |
トラックバック(0) |
@Kansai | 日記