• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れっき@ときのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!8月29日でみんカラを始めて2年が経ったそうな!

つまり、レッキ車が復活して、2年が経過した事になりますね!

今月、丁度車検ですので、無事に通るか、ちょっとドキドキです。

この2年で、お友達となりましたマニアックな、みん友の皆さん、大変お世話になりました!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/01 09:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:耐久性

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:足まわりのメンテナンス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 18:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月27日 イイね!

探し物は何ですか・・・

探し物は何ですか、見つけ難い物ですか・・・
と、井上陽水さんの歌ではないのですが、とある物を探しています!

それは何かと言うと・・・

↑これです!TTE製の左右のランプポッドです。

以前、とあるセリカオーナズクラブに籍を置いていた際、愛知県在住の知人の方に、お譲りした物です。

レッキ3号車をTEINから譲り受けた際、付いてきた物ですが、当時その価値もよく解っておらず、どうしても譲って欲しいと、知人の方からの熱いお申し出もあり、18年ほど前にお譲りしました。

その後、レッキ車が不動の期間もあり、すっかり忘れていたのですが、レッキ車復活に合わせて、2号車を見に行った際、センターのライトポッドを拝見して、何とか再び、左右のライトポッドを手に入れたいという気持ちが強くなりました。

↓が、2号車に付いていたTTE製のランプポットです!


これに左右のランプポットを装着すると・・・
こんな感じですかね!

(最初の写真と合わせて、ネットから引用しておりますので、掲載に問題がございましたら、ご指摘下さい。)

お譲りしてから、既に18年が経っており、知人の方の連絡先すら判らない中、インターネットとFacebookを駆使して、なんとかお譲りした知人の方と、繋がる事が出来ました!

・・・が、お子様の成長に合わせ、10年ほど前にセリカは既に手放されており、左右のランプポッドもその時に、 Rally Japanの関係者に譲ってしまったとの事。
今となっては、その方の連絡先も判らず、完全に振り出しに戻りました!(涙)

そこで、みん友の皆さまにお願いがあります!
些細な情報でも結構です、TTE製の左右ランプポッドを持っている人を知っている等の情報が、ございましたら、お知らせ頂けませんでしょうか。

拡散、大歓迎です!

大切に使われているものであれば、譲って下さいとは言えませんが、せめて型取りが出来れば、と考えております。

宜しくお願い致します!
Posted at 2018/08/27 23:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

暑さ対策のお買い物!

今日も名古屋は、37度越えでしたが、皆さまは、いかがお過ごしでしたでしょうか?

家に居ても、エアコン全開で、ダラダラしているだけだったので、市内あるMEGAドンキホーテにお買い物へ行きました。

道中、黒のST205と遭遇!

一瞬の目撃でしたが、前期型の様です。
ホモロゲですかね・・・
とても綺麗に乗られています!
赤いマッドフラップが似合ってます!


さて、MEGAドンキホーテで、何を買ったかというと・・・

グンマーツアーに備えて、ご購入!
装置前に、シガソケットを直さなくては・・・

まだまだ暑い日が続きますか、頑張りましょう!


おしまい!
Posted at 2018/08/04 20:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

大人の遠足(後編)

道の駅ななもり清見を出発して、30分程で、高山市内に到着です。



セリカさんお勧め、高山市役所の駐車場に停めて、ラーメン屋までは、歩いて移動します!



1軒目は、『麺屋しらかわ』に決定!
開店15分前なのに、20人以上並んでました。



開店して待つこと20分程で、待望の1杯目の高山ラーメンを食します!
『麺屋しらかわ』は、今回初めて訪問しましたが、新たなタイプの高山ラーメンと言った感じでした。



2軒目(2杯目)は、高山ラーメンの老舗とも言える『桔梗屋』を訪問します!
こちらは待つことなく、すぐに入れました。
この店は、10年ほど前に、一度来た事があります。


高山ラーメンらしい、シンプルな細縮れ麺の醤油ラーメンで、食べていて、なんとなくホッとする味です。(私、個人的には、桔梗屋のラーメンの方が好みです。)


さすがに、高山ラーメンを2杯も食べると、お腹も一杯になりつつあるということで、セリカさんお勧めの喫茶店『DON』へ移動します。


高山では老舗の喫茶店で、店内は昭和の香りが漂う、中々おしゃれな喫茶店です!

なによりも驚いたのは、店内のお客さんの大半が外国人で、「ここは何処(の国)?」と言った感じになっていました。


喫茶店でのんびりした後は、高山市内の古い街並みを散策します。
途中、街中でセブンイレブンを発見!


ここで、どうしても欲しかったシリーズ第2弾『セブンぼぼ』をGET!(『さるぼぼ』をどれだけ買ってるねん!)

古い町並みで、こんな物やあんな物を撮影!

消火栓


祭の山車を保管するお蔵

と、ここで、携帯の充電が切れて、撮影終了!!



この後、飛騨大鐘乳洞に行ったり、YBT340さん大ピンチや水冷ICさん大試乗会等、ドキドキ楽しいイベントがいっぱいありましたが、全く写真がありません!(涙)

続きは、他の方のブログ写真で、お楽しみ下さい!

今回の水冷ICさんプロデュースのイベントも、一日存分に楽しめました!

参加された皆様、暑い中、お疲れ様でした!
また次回のイベントでも、宜しくお願いします!
(水冷ICさん、プロデュース宜しくです!)


おしまい!




Posted at 2018/07/16 19:13:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@YBT380 さん
やはり大盛はキツかったですか😅
無料ライス食べなくて正解でしたね😆」
何シテル?   11/07 22:38
れっき@ときです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明けまして、開けまして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 23:32:18
"レッキ車"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 09:55:24
セントラルラリーを観に行きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 09:35:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
10数年乗っていたゴルフⅤが壊れ、ディラーの試乗車だったISをcpoにて購入! 新車での ...
トヨタ セリカ レッキ車 (トヨタ セリカ)
1997年頃、TEINがアジアパシフィックラリー参戦時にレッキ車として使用していたST2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation