道の駅ななもり清見を出発して、30分程で、高山市内に到着です。

セリカさんお勧め、高山市役所の駐車場に停めて、ラーメン屋までは、歩いて移動します!

1軒目は、『麺屋しらかわ』に決定!
開店15分前なのに、20人以上並んでました。

開店して待つこと20分程で、待望の1杯目の高山ラーメンを食します!
『麺屋しらかわ』は、今回初めて訪問しましたが、新たなタイプの高山ラーメンと言った感じでした。

2軒目(2杯目)は、高山ラーメンの老舗とも言える『桔梗屋』を訪問します!
こちらは待つことなく、すぐに入れました。
この店は、10年ほど前に、一度来た事があります。

高山ラーメンらしい、シンプルな細縮れ麺の醤油ラーメンで、食べていて、なんとなくホッとする味です。(私、個人的には、桔梗屋のラーメンの方が好みです。)
さすがに、高山ラーメンを2杯も食べると、お腹も一杯になりつつあるということで、セリカさんお勧めの喫茶店『DON』へ移動します。

高山では老舗の喫茶店で、店内は昭和の香りが漂う、中々おしゃれな喫茶店です!
なによりも驚いたのは、店内のお客さんの大半が外国人で、「ここは何処(の国)?」と言った感じになっていました。
喫茶店でのんびりした後は、高山市内の古い街並みを散策します。
途中、街中でセブンイレブンを発見!

ここで、どうしても欲しかったシリーズ第2弾『セブンぼぼ』をGET!(『さるぼぼ』をどれだけ買ってるねん!)
古い町並みで、こんな物やあんな物を撮影!

消火栓

祭の山車を保管するお蔵
と、ここで、携帯の充電が切れて、撮影終了!!

この後、飛騨大鐘乳洞に行ったり、YBT340さん大ピンチや水冷ICさん大試乗会等、ドキドキ楽しいイベントがいっぱいありましたが、全く写真がありません!(涙)
続きは、他の方のブログ写真で、お楽しみ下さい!
今回の水冷ICさんプロデュースのイベントも、一日存分に楽しめました!
参加された皆様、暑い中、お疲れ様でした!
また次回のイベントでも、宜しくお願いします!
(水冷ICさん、プロデュース宜しくです!)
おしまい!
Posted at 2018/07/16 19:13:51 | |
トラックバック(0)