• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃらんーのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

モデナにドラレコをつけてみる

モデナにドラレコをつけてみるモデナが手元にある生活っていいですね。
また走りすぎてしまいそう。 うふふふ。

この土日。

手元でモデナを見て、ニヤニヤしていました。
大黒PAに、お散歩がてら行ってみたり。

自宅背景に写真を撮ってみたり。


自力で、モデナにドライブレコーダーをつけたいと思って半年。
ようやく重い腰を動かす。寒いのに。

こんなの買ってみました。
 ・広角のルームミラーを買う予定だった
 ・なんとなく格好イイ
 ・安い
 ・リアカメラが付いている
 ・自分でもつけれそう
のが理由。



(本体取り付け)
ドラレコ兼ルームミラーを、ルームミラーに取り付けて。
ゴムみたいなベルトで、締め付けて装着する感じ。
超簡単。
alt


(電源ケーブルの取り付け)
電源ケーブルを養生テープで仮止め。
alt

alt


・・・パッと見、ホントに格好悪い(笑)。


と、ここまでやって、ドラレコのテストでモデナを運転。
案外と、養生テープの仮止めで十分なことに気づく。

うん。
 空も暗くなってきて作業しにくいし。
  お腹空いたし。
   寒いし。
今日はここまで。
今度のお休みに続きをしよう。

どうやってケーブル埋めるかな、両面テープ貼ってグイグイ押し込むかな。
Aピラー内に埋めたいな、でもピラーのカバー取るの大変だな。

ドラレコのシガーソケット、見えないように隠したいな。
でも、モデナのシガーライター、なんで端子3つなんだろ。

最終的には、リアカメラの取り付けまで挑戦してみたい。

モデナを壊さずに済むのだろうか。
養生テープの仮止め状態で、作業完了にしないだろうか。

我ながら楽しみ不安です。
Posted at 2018/12/10 01:03:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 360モデナを触る | 日記

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ アイドリングストップのキャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/2841946/car/3407981/7319445/note.aspx
何シテル?   04/23 21:49
スーパーカー世代のわたくし、フェラーリ360モデナを買いました! また、モデナとは別に、気軽に運転を楽しめるBMW218iグランクーペも維持しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アンサーバックシステムLOCK音Ver.2.0の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:22:18
モデナの会、参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:11:38
AUTOCAR japanイベントレポート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 00:14:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
17年くらい乗った320iからの乗り換えです。 17年近くの技術の進化に戸惑いつつも、 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
普通にバンバン使っていきます!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族で出かける時の車です。2006年から2023年まで乗っていました。大きなトラブルは全 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation