• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lane(レーン)のブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

靴いきなりですが、靴を履き替えました。 ^^;

見積もり取ってみようか程度の軽い気持ちでお店に行ったのですが、
「メーカー在庫最後の1セットですよ~」
の一言で注文してしまった(滝汗)

ホイールはYOKOHAMAのADVAN Racing RS
サイズは19インチ、8.5J、オフセット+32
色はダークガンメタリック


アルファロメオ専用設計ですのでハブリングは不要です。
ホイールボルトは純正品をそのまま再使用可能です。
ボルトが純正のままだと少々みすぼらしいですが、、、そのうちボルトキャップでも買って被せよう…


装着画像はこんな感じ。走りでは18インチのほうがバランスいいのかもしれませんが、159のボディーサイズからして見た目は絶対19インチですね!


フロントは良いのですが、、、
リアはスポークがフェンダーから出ている気がする… 汗
車検が不安…。ネガキャン付けて誤魔化そうかな?!(爆)

お店の体重計で重量を測ったらタイヤ込みで21.5kg強でした。
サイズを考えたら優秀ですよね
純正ホイールタイヤを測るのを忘れましたが、持ち比べてみると全然重量が違いましたよ。

走っても軽量になったのが体感できます。加速と停止が速くなるのを感じました。
それと細かい路面の凹凸に対して足がバタバタしなくなった気がします。
そのせいかは分かりませんが、車体上体が揺れやすくなったかな?
私の159に装着されている、純正OPのビルシュタインが激重純正ホイールをターゲットに開発されていたという事でしょうか?

しかし、このホイール格好良いのですが、リムとスポークがかなり出っ張っているので、タイヤのリムガードの意味が全く無いですね。
ぶつけて、ガリガリになりはしないかと不安です。。。

純正の18インチも、いかにもアルファ!なデザインで好きだったのですが、RSのほうがいいですね。市販ホイールで一番格好いいと思います。

格好良くて大満足なのですが、、唯一むかつくのは、センターキャップについて。
このホイールってアルファロメオ純正のセンターキャップを付けられるんです。これは大変良いことだと思うのですよ。
でも、その為には取り付けリングが必要で、それが1個4000円もするんですよね。
しかも取り付けられるキャップは147や156世代までのPCD98用のみとなっていて、159純正のPCD110のセンターキャップは使用できない為、別途PCD98用のセンターキャップを買いました。。。
結局センターキャップをアルファロゴにする為だけに20000円くらいかかりました(~_~;)
Posted at 2009/12/01 00:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

難関

難関次期タイヤですが、悩んだ末ナンカンにしました。 ^^;
ちなみに、ナンカンは「難関」ではなく「南港」です。
台北市南港区から来てるみたいです。

選んだタイヤは、NANKANG AS-1
サイズは、235/40ZR19 96Y XL
このサイズが1万円台で購入できるのは魅力ですよー。
(通販で14000円、近所のオートウェーブで18000円)

走りは極めて普通です。 ^^;

事前にネットでの評判は調べていて、普通に使えるってことは分かっていましたが、改めて自分自身で確認できました。
中には貶してる人もいましたが、使った事あるのか無いのか良く分からない「やっぱり国産でしょ」的な凝り固まった意見ばかりでしたね。。。

早速いつものように一般道を走ったり、高速道路の追い越し車線を飛ばしたりしましたが、ぜーんぜん問題なく普通に走れます。
AS-1はコンフォート系に分類されるのもあってか、RE050と比べてハンドル切り始めこそ若干のタイムラグがあるように違和感を感じましたが、それもある程度走れば慣れますし、グリップも必要十分に思います。
たぶん、峠あたりをタイヤ鳴らしながらドライブする分には不満出ないんじゃ?
もちろんサーキットなどの絶対的なグリップを要する様な用途には不向きですね。
反面、転がり抵抗が少なく感じますので、省燃費やロングライフには効きそうですね。 なんとなく。

唯一気になったのがロードノイズです。思っていたより音が大きいんですよね。いや大きいというより今まで聴いたことの無い種類の音というか…。まぁコンフォート系タイヤ買うのが初めてというのもあるかもしれません。もちろん国産より静かだという人もいますし人それぞれなのかもね。
皮むき終われば変わるのかしら?(変わらないか?^^;;)

雨天時の走行はまだですので、ウェットコンディションでの性能は分かりません。
普通に走る分には普通らしいですが …。

今のところ性能的にも問題なく感じますし、何よりコストパフォーマンスが良いので、特にブランドに拘りが無ければ悪くない選択肢だと思います。
偏見は良くないぞ!!ってことで。
Posted at 2009/11/29 12:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

イタ雑

イタ雑イタ雑は私の職場から徒歩圏内なのですが、職場の引越しによりこれから気軽に寄れなくなりますので、悔いの残らないように行ってきました。

とは言っても大したお買い物ではありませんが…^^;;

で、画像にある、おなじみフレグランスシートなのですが、パッケージがリニューアルされ、これまでのビニール袋入りから、密封式となっていました。
これで香りが逃げることが少なくなり、長期保存できそうです。

お店の方曰く、これまでは店内に入った瞬間ムワッと匂っていたが、このパッケージにしてから、レジ周りでホンノリ漂ってくる程度になったそうです。
Posted at 2009/11/24 00:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

タイヤお見積もり

タイヤチェックしたら残り溝が少なくなっていた為、 タイヤ見積もりの為、近所のSA千葉長沼店へ。

まずは、今着いているRE050と同レベルのタイヤの見積もりを出してもらい、さらに、私の159は完全なお買い物車なので、RE050程の性能は不要にも思えるので、ER050より安価なタイヤでそこそこの物はないか?という事で候補を上げました。

235/45R18は少々特殊なサイズなのか、用意しているブランドが少ないんですよね…。
そんな中、候補に挙がったのが下記のタイヤ。

BS POTENZA RE050(市販品)
→172,000円
BS PLAYZ PZ-X
→142,000円
PIRELLI P-ZERO NERO
→134,000円
YOKOHAMA DNA EARTH-1
→121,000円
DUNLOP LE MANS LM703
→119,500円

あたりでした。
…オートバックス高いなぁ…(苦笑)

BS POTENZA RE050はさすがに高すぎなので、これよりはBS PLAYZ PZ-Xかなぁ。
このタイヤは以前のBS POTENZA G3の後継らしくて、お値段そこそこで、スポーツ性能もそこそこ、ライフもそこそこ、静粛・快適性もそこそこ…(^_^;)
つまり、全部そこそこ(爆)

PIRELLI P-ZERO NEROは、159でRE050と共に純正採用されてるので何となく安心感が^^;;
性格的にはRE050に近いみたいなので有力候補ではあるかな、比較的高くはないし。

YOKOHAMA DNA EARTH-1とはどちらかというとエコタイヤで、いくらなんでもRE050とかけ離れすぎだろって思うんですよね…汗
プリウスみたいなエコカーは良いかもしれませんが…。

DUNLOP LE MANS LM703は吸音スポンジ採用で静粛性が高いんだそうな。確かにロードノイズが少ないのには惹かれますが…。
まぁ、サイズを用意している事自体が偉いですが^^;;


今回はとりあえず見積もりだけなんで、、、今のタイヤの前後ローテーションだけしてもらいました。
私はゴールド会員で工賃無料なんで…
ローテーションを自分でやると何気に面倒なんだよねー。
片側前後一緒にジャッキアップしなきゃならないですからね。今は重い物運ぶ気力ないですゎ。。。

今のタイヤの残り溝はフロントは2mmだったけど、リアは3~4mmありそうなんで、ローテーションすれば後半年は持ちそうな気がする…。
でも、どっちにしても年明けくらいにはタイヤ交換を考えなきゃダメかなぁ…ハァ…orz


自分なりに調べると他にもサイズ用意してるブランドがありました。
さっき挙げたのを含めて、まとめるとこんな感じ。

BS POTENZA RE050(市販)
BS POTENZA RE050(ALFA ROMEO新車装着)
BS PLAYZ PZ-X
BS REGNO GR9000
PIRELLI P-ZERO NERO
YOKOHAMA DNA EARTH-1
DUNLOP LM703
MICHELIN Primacy HP
KUMHO ECSTA SPT KU31
NANKANG AS-1

あたりがありました。
まさか、クムホ(韓国)等のアジアンブランドでも出していたとゎ…(^_^;)


参考までに19インチの235/40R19だとさらに候補が少なく…

BS POTENZA RE050(ALFA ROMEO新車装着)
YOKOHAMA ADVAN SPORTS
PIRELLI P-ZERO NERO
TOYO TRANPATH MP SPORTS2
Continental ContiSportContact3
NANKANG AS-1

出たー、ナンカン(台湾)。19インチにも意外な伏兵が…。


探せば意外にあるもんですねー。 ^^
しかし、アルファよ、もっとメジャーなサイズを純正採用してくれよ汗


なんだかんだで、今までずっとタイヤはオートバックスとかで買っていたんだけど、、、
参考までに○野タイヤの価格を調べてみると、オートバックスで17万円するRE050が平野タ○ヤだと12万円なんだよねー。
今回は平野○イヤで買おうかな…^^;;;
でも平○タイヤのタイヤってB級品というウワサを聞いたことがあってそれが頭から離れない。。。
ま、根も葉もないウワサって気がしなくもないけど…汗

うーん、どうしたもんだか。。。(-_-)


自分の懐具合なども色々考慮すると、ナンカンタイヤになりそうな気配濃厚です(^_^;)
年末のボーナスがマトモに出ればピレリかなぁ。でも今のトコかなり厳しい情勢…(~_~;)



------------------------------------------------------------------

とりあえず、平野タイ○で価格を調べたんで、備忘録…。
アルファな人の参考になれば…(^_^;)

---------- 18インチ 235/45R18 ----------

BS POTENZA RE050(市販)
取付\30400
通販\28320

BS POTENZA RE050(ALFA ROMEO新車装着)
取付\33480
通販\31380

BS PLAYZ PZ-X
取付\28350
通販\26250

BS REGNO GR9000
期間限定
取付\30450
通販\28350
取付\31580
通販\29480

PIRELLI P-ZERO NERO
取付\24570
通販\22470

YOKOHAMA DNA EARTH-1
取付\24760
通販\22660

DUNLOP LM703
取付\21680
通販\19580

MICHELIN Primacy HP
取付\33440
通販\31340

NANKANG AS-1
取付\12380
通販\10310

KUMHO ECSTA SPT KU31
平野価格不明
他店17000円程度


---------- 19インチ 235/40R19 ----------

BS POTENZA RE050(ALFA ROMEO新車装着)
取付\39590
通販\37490

YOKOHAMA ADVAN SPORTS
取付\35570
通販\33470

PIRELLI P-ZERO NERO
取付\30240
通販\28140

TOYO TRANPATH MP SPORTS2
取付\27200
通販\25620

Continental ContiSportContact3
取付\39670
通販\38100

NANKANG AS-1
平野価格不明
他店14000円程度

多分、現状で上記以外にこのサイズ用意してるメーカー存在しないと思うんですけど。。。
あったら誰か教えて…汗
Posted at 2009/10/22 00:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

点火系最終章

点火系最終章点火系を極めるべく、T.M.WORKS Inside Ignite REVを着けてみました。

159用はラインナップに無かったのですが、T.M.WORKS社長様のご厚意で、お店に車を持ち込み、現物あわせで型取りしてもらいました。
どうやら、159の2.2Lはイグニッションコイルの加工無しに、プラグと繋がる筒の部分の交換のみで行けるとのこと。
…って、これは数ヶ月前の梅雨の時期(ちょうどマフラーサウンド動画の頃)の出来事なのですが…(^_^;)

なかなか千葉から山梨へ行く機会が無かったということもあり、本装着がだいぶ遅れて今頃になってしまいました…。^^;;
そういえば、すでに”アルファショップ”に20~30セットまとめて販売したとおっしゃっていたので、既に着けている人がいるかもしれませんねー。(^_^;)

あ、ちなみに、社長様に取り付けて頂いた為、装着作業の画像は無いのですが、TMのサイトにある取説の画像が私の車の様なので、詳しくはそっち見てください(爆)

社長様には型取りから装着まで大変お世話になりました。m(_ _)m
樹海人さん色々と有り難う~また米沢牛食いましょうね。

あ、インプレはパーツレビューの方に書きます。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/284196/car/207621/2449723/parts.aspx
Posted at 2009/09/27 17:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/284196/car/2430765/profile.aspx
何シテル?   12/12 17:44
こんにち(ばん)は。 クルマのパーツインプレなどの管理する上で使い勝手が良さそうなので登録してみました。 基本的に車に関する事のみに限定して不定期に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホントに侵入するのかなあ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 10:46:06
センターコンソールその4 ついに完成だー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 18:26:28
K&N ハイフローエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 12:46:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前車の事故をきっかけに乗り換え。(T_T) 家族の強い要望でスライドドアになりました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族が出来たのを機に、流行りのダウンサイジングで乗り換えました。 マイナーチェンジ後のフ ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ポルトローナ・フラウ社のシート内装が良い感じですね^^ ノーマルでも十分良いクルマなの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
今までのクルマで改造しまくるのには懲りたので、マフラー・エアロ・シャコタン程度のファイン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation