
先週SA厚木(プチオフ)遠征をしたばかりなのに、今週もまた「秩父遠征」をして来ました。
まずは地元でいつものメンバー(Redさん、あっきーさん、kazwyさん)と合流。そこにはなんとLOOKさんもお見送り(次回はご一緒宜しくお願い致します。)に来て下さりました。
そこから田んぼ道や土手沿いを(かなりのハイペース)走り、川島の道の駅で(つばささん、ka☆zuさん)追加2台合流して、次は小川町の道の駅を目指します。
ここまで、残念ながら「かりん」は見つからず、昼食にお蕎麦を食べに「道の駅和紙の里ひがしちちぶ」にやってきました。
ここで(第二の目的である)「Red号バージョンアップ工房」を開催しましたが、詳細はRedさんの方で。
そこでハムさんも合流して次なる目的地「彩の国ふれあい牧場」へ。
「彩の国ふれあい牧場」では初めてお会いする(元レーサー)InagakiMさんが合流して
・・・・・・zoaさん?お子さん?なんでここに居るの?で、なんやかや9台の大所帯。
その後、ka☆zuさんが燃料(人間用)調達の為離脱して8台で林道ツーリングを楽しんだ後、本日のメインイベント赤白シャッフルRSxRS峠道パワーチェック走行会のスタートです。
比較車両は毎度おなじみRSkazwyさんのターボRS(特大キノコ付きR's / RRP スーパーロムECU V2 フルスペック マフラーノーマル、FF)です。
前回の試乗会ではワークスの5速MTと5AGSに乗せて貰いましたが、色々と比較にならないので、自分がkazwyさんの車に乗り、kazwyさんに自分の車をドライブして貰い、峠道の登りと下りでフィーリングの比較をしました。
kazwyさんの車は出足が良く、FFなので軽くて俊敏、登りも下りもストレスが無く、途中から人の車だと言う事も忘れて「かなり攻めて」走りこんでしまいました。
一方、自分の車のフィーリングを尋ねると「やっぱりターボRSも社外マフラー欲しい~」だそうです。
残念ながら本日の目的「かりん」は見つかりませんでしたが、
最後に本格インドカレー店「ラジュモハン」でカレーを食べました。
お店ではInagakiMさんのマニアックなお話しも聞けて、本日も非常に濃密な一日でした。
(InagakiMさん有難う御座いました。)
さて来週は今年最後の「秋ヶ瀬OFF会」になります。
本日ご一緒頂いた方々も来週ご一緒になる方々も、また宜しくお願い致します。
Posted at 2018/12/08 22:18:53 | |
トラックバック(0) | 日記