
8/31(土)「赤城山で秋ヶ瀬RedSuns真夏の避暑地オフ」に参加して参りました。
先日、代替えオフ開催地を探す旅にRedさん夫妻と関西支部長と自分で下見に行ってきた赤城山の大沼湖畔にて8月分の定例オフ会を開催しました。
当日第一中継ポイントは関越自動車道の高坂SA。6時半集合の約束でしたが5時過ぎには到着。その後kazwyさん、あっきーさん、タダシさん、そしてなんと遠征オフ初参加のRSOCの重鎮LOOKさんの登場‼
全員揃ったところで第二中継ポイント「道の駅くろほね」に向かいます。
第二中継Pに向かう道中、高速出口の方向を間違えてしまったのは内緒です。
すでにちばにっしーさんを筆頭に数台到着して峠っ走りを楽しんでおりました。
その後Redさん一行も到着。
この段階で道の駅の駐車場をほぼ塞いでしまう事態に・・・
一般のお客様に迷惑を掛けないうちに買い物を済ませて最終目的地「赤城山大沼湖畔」へと向かいます。

前日の雨天予報は何だったの?
と言う位のピーカン天気!さあ涼しい湖畔でまったりとオフ会やりましょう‼
とはいきませんでした。

とっかかりはヤーチさんの「クスコのマスターシリンダストッパが邪魔でピッチングダンパーが付けられないので何とかしてほしい」との依頼。
確かに無理そうですが加工すれば何とかならなくもないか?
と考えているうちにヤーチさんの「ジャイアンパワー発動‼」
なんとちばにっしーさんのモンスター製タワーバーに目を付け「ブレーキ強化するんならマスタシリンダストッパが有った方が良いだろう?」と強制トレードを打診しだした。それはさすがに無理でしょう?と思ったらちばにっしーさんも「良いですね‼交換しましょう!」と。この人達なんなの?

その結果?大沼湖畔で二台分のタワーバー脱着開始。
どこに行っても自分の「やる事」に変わりは無いようです。(*´Д`)

その後、先日整備手帳にアップしたナンバー移動ステーも装着。
油温が異常に下がった!と喜んで頂けました。
その後InagakiM さんに、いつもの「名刺」をお見せしたところ「喜んで!」使って戴けるとの事。取り付け後にまさかのInagakiM さんご本人から「ステッカーは付いて無いの?」発言!今日一番のサプライズでした。( ゚Д゚)
一仕事終えた後にようやく自分の時間。
せっかくアルトで来たので自分も峠っ走りを満喫したら前回同様日帰り温泉に。

おちゃらけているのは、あおり運転常習犯(嘘)です。
今日で8月も終わり、いよいよ来月は「全国オフ遠征」。もうすでにLOOKさん含め関係者の皆様にはご迷惑をお掛け致しておりますが、同行する皆様、初めてお会いする皆様、過去にお会いした方々方々、何卒宜しくお願い致します。
Posted at 2019/08/31 22:30:17 | |
トラックバック(0) | 日記