• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

マツモトコウさん「ジムニー納車祝いオフ」に行きました。

マツモトコウさん「ジムニー納車祝いオフ」に行きました。本日2019/09/29(日)マツモトコウさん「ジムニー納車祝いオフ」に行って参りました。
とはいえ先週3連休、家族をほっぽらかしてずっと車絡みで遊び倒していたのでさすがに朝から一日お付き合いする訳にはいかず、午後から合流させて頂きました。


午前中からハムさんとka☆zuさんが付き合っていたらしいのですが、自分が合流した時にはハムさんはおらず、マツモトさんはデッキの取り付けをしていました。
「マツモトコウさん」と言えば自分が所属する「秋ヶ瀬RedSuns」のステッカーデザイン製作や皆さんからのステッカー製作依頼を(部材費のみで)無償で引き受けてくれていると言う、パソコンが苦手な自分からみたら「超特殊能力」を持つ「恩人」ですので、今回の「ジムニー納車」にあたりメンバーを代表して全力で「専属電装メカニック」としてサポートさせて頂きます。
マツモトさんのご依頼としてはスピーカーとドライブレコーダー、それと純正位置へフォグランプの設置その他ですが、さすがに今日はもう時間が無かったので次回作業時に何と何が必要かを調べる事と、やっぱりこれ

アルト用に製作したこいつがJB64ジムニーに装着出来るんじゃないかと一つ持参しました。そのままでは装着出来ず、2~3か所カットしましたがネジ穴の位置はピッタリで設置可能でしたが、ECU自体がアルトと違って「縦置き」なので効果はイマイチかもしれません。


純正フォグランプは部品を用意して「現物合わせ」してみないとわからないので次回トライしてみたいと思います。(奥に見えるのはka☆zuさんの腕)


先月のマツモトさんのお誕生会ではステッカーの製作依頼をしていたのに「手ぶらで」お祝いしてしまったので、今回リアスピーカーとデッドニングキットをプレゼントさせて頂きました。
勿論スピーカーの設置とデッドニングに関しても「カナハイムエレクトロニクスサウンドチューニング部門」の持つノウハウ全てを注いで、「日曜ドラマー」でもあるマツモトさんの耳を満足させる音場を構築したいと思います。


「エンジンチューニングはしばらく不要との事です。」
Posted at 2019/09/29 20:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(反省会編)

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(反省会編)三連休の3日目、前日の疲れも有ってか思えば早朝からイライラしていました。

当日は先日スーパーオートバックス長沼店で行われた「RedSunsパワーチェック大会」のリベンジマッチも兼ねての反省会と言う事で以前から計画していました。
自分の通勤車両もタービン交換後の数値チェック予定でしたが、それよりも以前からヤーチさん自身がレッドデビル号のパワーチェック一覧に名前を連ねたいと、あっきーさんに絡んでいたのは間違い有りません。
にも関わらずいざ測定当日になってから
ヤーチさん 「またお酒を飲み始めてしまったので・・・」
自分    「金ちゃんに鍵を渡して車だけでも乗ってきて下さい」
ヤーチさん 「エンジンオイル交換時期だから・・・」
自分    「自分がオイルとフィルターを用意してその場で交換しますから」
ヤーチさん 「プラグがかぶってしまっているので・・・」
自分    「燃焼室洗浄剤を用意してますので途中で合流して添加しましょう」
Redさん   もうすでに千葉幕張へ。

イラッ‼
としても始まらないので第二回パワーチェック大会スタートです。

ずっと前からこの時を楽しみにしていたオートクラフトハイオク仕様ECUの「カズサメさん」結果は「良好」
パワー82.7PS トルク10.9㎏


遠征隊長imaiさん、同じくオートクラフトECUをハイオク仕様へ。
結果はちょっと暑さが影響したのか
パワー86.0PS トルク12.3㎏


そしてリベンジマッチの筆頭hayatoさん、90PSを超えたら揚げ物食べ放題!
逆に超えなければ次回オフ会は頭を丸めて来ると?
パワー86.8PS トルク11.7㎏


そして第一回チャンプと同スペックの現車合わせフラッシュエディターを使用したゴリマさん。やはり厚さと湿度で「不満な記録」との事
パワー91.7PS トルク13.0㎏


そして家族を説き伏せてギリギリ参加のハムさん!その記録はなんと
パワー124.9PS トルク12.2㎏
本当に軽自動車?


そして直前にオイル交換を済ませてようやく土俵に「乗せた」レッドデビル号
パワー95.3PS トルク11.0㎏


最後に自分の車ですが、アクチェータの「調整確認ミス」の為カタログ値まんまの数値がでました。
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

○○のせいとは言いたく有りませんが、イライラして作業するとこうなると言う良い例ですね。(5400円あればもっとハンバーグを食べられたのに)
皆様本当にお疲れ様でした。
imai遠征隊長、第三回チェック大会の段取りも宜しくお願い致します。


Posted at 2019/09/23 21:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(当日編)

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(当日編)そしてオフ会当日。

以前長野に宿泊した時の「五次元マフラーサウンド」に負けない位の音量の「ハイパーブローオフサウンド」に夜中何度も目が覚めましたが、「赤い自由びと達」はまだ寝ているので起こさないように5時過ぎに自分だけ出発しました。
「さあ、今年一番暑い一日が始まるぜ‼」


会場はこんな感じ。


あちこち「寄り道」したり「洗車」したりでちょうど8時に会場入りしました。






入場開始時間の8時にはもう2割ほどスペースは塞がっており、皆さんかなり早い時間から会場入りされていたようです。
手前には見覚えのあるマシーン達



その後暫くしてから秋ヶ瀬RedSuns本体集合‼




聞くところによると、あっきーさんの「ユニコーンアルト」が時速1○0km/hで走行中、風圧に耐えられなくなったエアロパーツがごにょごにょ?

全員揃って開始の挨拶が始まったにも関わらず、一緒に宿泊していた「赤い自由びと達」はまだ会場に現れません。「自由過ぎじゃね?」遠征隊長のimaiさんもプチ怒。
出来れば直接お会いした事の無いみん友さんやお初の方々とコミュニケーションを取ろうと試みましたが、名札をしていなかったり、車に紹介プレートが無かったりで誰が誰やらさっぱりで中々お話し出来ません。途方に暮れていたところでようやくRedさん登場。
会場の方々も「Redさんじゃ遅れて来ても仕方がないね」と暖かい眼差しです。
さすが全国区のRedさんが仲介してくれると話が早くてあの方は○○さん、この方は○○さんと、一気に御挨拶が進みました。
良く考えてみれば、前日広島の方「glock357さん」と一緒にハンバーグを食べたり、全国各地の方々とこんなに親しくなれたのも「Redさん」と出会ったからなのでしょう。2年前の自分なら考えられない交流関係の広がり方です。
ただしそこは「自由びと」遅れて来ましたが「レッドデビル号の修理に行くから」と一足早く帰ってしまいました。

会場の催しで「アルト開発秘話」や「ビンゴ大会」等おおいに盛り上がりましたが自分は出来るだけ多くの方とコミュニケーションを取ろうとウロウロ。
そこでそのRedさんとの出会いのキッカケとなった恩人「樹尻トオルさん」とお話出来る時間が。よくよく考えてみたら、自分のアルト(現車)を見て貰うのは初めてでした。「樹尻トオルさん」は「赤貧手作りパーツ満載」のかなかご号のパーツ一つ一つの説明を興味深く聞いてくれていました。

その後終了時間となり、片付けしつつ御挨拶まわりをしていると、先日の秋ヶ瀬オフ会でお話しさせて頂いた「通勤快速やなさん」から「この後試乗会やるけど乗ってみませんか?」と。「え~~~‼」乗ってみたい・・・乗ってみたいけど
帰りの渋滞と翌日の予定もあるのでタイムオーバー・・・・「残念無念‼」

会長のお車


最後にすけ会長様と全国オフの為に色々と準備して頂いたスタッフの方々、当日御挨拶させて頂いた方々、いつものRedSunsメンバーの皆様、楽しい1日(2日間)本当に有難う御座いました。
来年もまた開催されるなら是非参加したいと思います。

これにて終了・・・・・
では無く、第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(反省会編)に続きます。






Posted at 2019/09/23 20:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(前夜祭)

第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。(前夜祭)本当は今年「秋ヶ瀬RedSuns」だけでオプミに参加(ブース確保)しようと、頭数を揃えたりあれをやろうこれをやろうと(勝手に夢見て)色々と画策していました。するとなんと今年はオプミそのものの「開催無し」来年「岐阜で開催」との事。
それまでのお祭り気分は急降下。何もやる気が起こらなくなってしまいました。

そこへRSOCの関東支部長のLOOKさんから、「今年浜名湖でRSOCの全国オフを開催するけど、みんなで参加しませんか?」とのお誘いが。
「全国オフ?」「また樹尻トオルさんややなさんと会える?」それまで地を這うような低空飛行から気持ちが急上昇‼再びテンションMAXへ。

色々と勘違いや手違いが有りながらも、当日どーやって現地入りするかと言うお話になり、最終的にRedさんとヤーチさんが前泊すると言うのでそこに便乗させて頂きました。そして全国オフ前日・・・・

Redさんとヤーチさんは寄り道、下道でゆっくり来ると言うので自分は早朝4時過ぎに出発、3時間程で浜松西ICに到着しました。


8時前では勿論お目当てのハンバーグ屋さん「さわやか」は営業していません。

出発前にアルトはオイルやバッテリー、ブレーキをリニューアルしましたが高速走行で最も効果が大きかったのがこの自作アンダーパネル。

高速安定性に大きく貢献してくれました。

今回のオフ会前に大量の新パーツを導入したのは、増税前のセール購入も理由の一つでは有りますが、前日と当日に整備手帳やパーツレビュー等で少しでも自分をアピールしておいて、初めてお会いする方や滅多にお会い出来ない方々でもコミュニケーションが取りやすくなれば良いなと言う作戦の一つでも有りました。

そして会場を下見に。


ハンバーグ屋の開店時間までどこかで時間を潰さないとと思っていたら、先日Red邸でのプチオフでご一緒した広島のglock357さんが会場近くに居るとの事で合流し、暫く車談義をしてからお目当てのハンバーグ屋さんで昼食タイム



「超絶オイシー‼」これを食べる為に来たと言っても良い位楽しみにしていました。

昼食後、3時過ぎ頃ようやくRedさん達が「道の駅 潮見坂」に居るとの事で合流そこでglock357さんと別れ、いざ愛知県の宿泊場所「まるとら別館」へ。

海辺の温泉宿でしかも「おーしゃんびゅー」素泊まりなので宿代も格安の3000円

夕食は近くの中華料理店へ。

肉ばっかり食べてる。


その日自分はさすがに疲れて早々に寝てしまいましたが、「赤い自由びと」の二人は遅くまで飲んでいたようです。


「第2回RSOC全国オフに参加させて頂きました。」当日編に続きます。


Posted at 2019/09/23 17:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

えっ‼こんな所に芸能人?台風上陸直前、秋ヶ瀬凱旋プチオフ

えっ‼こんな所に芸能人?台風上陸直前、秋ヶ瀬凱旋プチオフ9/8(日)本日、秋ヶ瀬公園にて車弄り&動画撮影会プチオフを開催いたしました。
予告通り8時前に到着していましたが台風上陸直前なので誰もいません……


遠くで作業していたのはくろまめさん?


声かけに集まって頂けたのは白いワークスのりゅうすけさん、ka☆zuさん、ハムさん、マツモトコウさんと自分と少人数ではありましたが、車弄りと試乗会とで存分に楽しんで参りました。
まずはプチオフ開催のきっかけになった「りゅうすけさん専用ECUカバー」。
りゅうすけさんのステータスカラーの黄色いカッティングシートで仕上げた限定バージョンです。


次は以前から相談を受けていたka☆zuさんの「秘密兵器」の取り付け。
詳しくは整備手帳にて。


ka☆zuさんの作業終了後オーナーにテスト走行を依頼すると、作業者(自分)がまず確認してほしいとの事で初めてNAアルトのテスト走行に。
実際走行してみるとターボ車ほどでは無いものの、NAならではの自然なふけ上がりと軽い車重でかなり速い‼これでマニュアルならさらに楽しめそう。
ちゃるとさんがNAにこだわる理由がわかる気がする!
その後も暫く走り回ったあとはハムさんも「走行動画を撮りたいから自分の車も乗って見てくれ」との事。
こちらはもう文句無しに速い‼楽しい‼これなら峠道でRedさんを追走出来そう。

そんなこんなしているうちに雨もぱらついて来た為少し早いけど昼食タイムに。
ka☆zuさんが「せっかくだから美味しい和食を食べてから帰りたい」と言うので秋ヶ瀬公園からほど近い「高級和食料亭」で高級ランチを食べに行きました。


このお店は半分以上のメニューがワンコインで食べられる隠れ家的な和食料亭で、ka☆zuさんも満足して頂けたようでした。

料亭に到着すると11時過ぎなのにまだ(準備中)の看板が出ており聞くと1時開店との事。途方に暮れていると店主が「5人?特別に食わせてやるから入んな」と。
それぞれ注文を終えて待っているとテレビ局?撮影隊が店内にゾロゾロと。
「何事?」と戦々恐々していると、当日お昼にその店でテレビ番組の撮影予定が入っていたらしく、なんとリポーター役に人気漫才師「千鳥」のお二方が登場!
これにはかなりビックリ( ゚Д゚)!こんなことも有るんだ?と興奮してしまい料理の味も解らなくなってしまいました。(マグロカツ定食 500円)


最後にka☆zuさんからお礼にとこれまた高級な「日本酒」を頂きました。
ka☆zuさん有難う御座いました。

料亭の前で一枚。


来週は浜名湖遠征費用稼ぎの為にナビカメラ取り付けアルバイトをやりに行くので「ノーイベント」ですが、再来週はいよいよ「全国オフ」&「第二回パワーチェック大会」のスーパービッグイベント2連チャンです。
参加される皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/09/08 15:33:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪天候の為屋内で「宿題」の強度試験。廃品利用だけど悪くないゾ⁉︎♪(´ε` )」
何シテル?   04/13 16:37
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 19:26:45
クランクケース内圧調整(NAG)バルブを付けてみる。(通勤車両から部品拝借その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 05:38:15
見よう見まねで作ってみました。リアクター初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 03:22:15

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation