• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」

イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」
「イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」」についての記事

※この記事は秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」 について書いています。

「色々と質問が有った為、あらためてご案内致します。」
従来の自由参加スタイルの「秋ヶ瀬公園でのオフ会」と違い、店舗駐車場の一角を「特別に利用させて頂く」為に参加台数厳守(専用スペース30台分)でお願いさせて戴いております。(10/31時点で参加台数枠残り8台分です。)
参加注意事項に色々と修正を加えておりますので、再度ご確認の上参加表明を頂けるようにお願い致します。

以下、
今回、聖地秋ヶ瀬公園が台風の影響で使用不可能な為イエローハット美女木店様のご厚意により、本団体で初めて大型カー用品店店舗敷地をお借りしての開催となりました。
秋ヶ瀬公園とは違い、色々と制約はございますが、何卒ご協力頂き、楽しいオフ会にしたいと思いますのでご協力宜しくお願い致します。

なお、事前に参加表明を頂いた30名分は専用駐車スペース内にご案内致しますが参加表明に間に合わず(出来ず)に見学、交流をご希望の方々に関しましては、オーナー様のみオフ会スペースにお越しくださいませ。

当日は少々の雨なら基本的に「雨天決行」とさせて頂きますが、「車も人間も雨で濡れるのはいや!」と言う方は早めに参加表明の取り消しをお願い致します。

店舗駐車場にて開催の為
①駐車場での飲食は車内でお願い致します。
②ゴミは各々お持ち帰り頂けますようお願い致します。
③周辺道路への試乗会や他のお客様に迷惑になるような行為は禁止致します。
④店舗で商品購入や作業依頼は大歓迎です(次回の為にご協力お願い致します)
⑤参加スペースは上限30台分ですが、早期に帰る方が居た場合は入替えします。
⑥ナンバープレート隠しは各々ご用意下さい。
⑦開催時間は朝10時から15時までで予定しております。
⑧参加条件、車種は基本的に「アルト」「ジムニー」が中心ですが、過去秋ヶ瀬公園で開催された「RedSuns定例オフ会」に参加された方ならその他車種でもOKです。
⑨店舗駐車場の一角をお借りする為、オフ会専用スペースは「参加台数厳守」となりますので、イベントカレンダーでの参加表明車両を優先させて頂きます。
⑩10時の時点で「参加表明車両」が不在の場合や、「早期に帰られる方」が居た場合は他の車両を並べさせて頂きますのでご了承下さい。

参加者の皆様にはその他当日に急遽お願いする事も有るかもしれませんが、ご協力宜しくお願い致します。
Posted at 2019/10/31 11:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」

イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」今年は6月にオフ会を開催して以降4か月間、定例オフ会が開催出来ず、更に先日の台風により聖地秋ヶ瀬公園が台風の影響で暫くは使用不可能な為、11月17日の定例オフ会は趣向を変えてなんと「イエローハット美女木店様」のご厚意により、本団体で初めて大型カー用品店店舗敷地をお借りして開催する事となりました。

秋ヶ瀬公園とは違い、色々と制約はございますがご参加頂く皆様に喜んで頂けますよう、楽しいオフ会にしたいと思いますのでご協力宜しくお願い致します。

なお、事前に参加表明を頂いた30名分は専用駐車スペース内にご案内出来ますが、参加表明出来ずに見学、交流をご希望の方々に関しましてはオーナー様のみ、オフ会スペースにお越しくださいませ。

店舗駐車場にて開催の為
①駐車場での飲食は車内でお願い致します。
②ゴミは各々お持ち帰り頂けますようお願い致します。
③周辺道路での試乗会や他のお客様に迷惑になるような行為は禁止致します。
④店舗で商品購入や作業依頼は大歓迎です(次回の為にご協力お願い致します)
⑤参加スペースは上限30台分ですが、早期に帰る方が居た場合は入替えします。
⑥ナンバープレート隠しは各々ご用意下さい。
⑦開催時間は朝10時から15時までで予定しております。
⑧参加条件、車種は基本的に「アルト」「ジムニー」が中心ですが、過去秋ヶ瀬公園で開催された「RedSuns定例オフ会」に参加された方ならその他車種でもOKです。
参加者の皆様にはその他当日に急遽お願いする事も有るかも知れませんが、ご協力頂けますよう何卒宜しくお願い致します。



「イベント:秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」」についての記事

※この記事は秋ヶ瀬RedSuns 11月定例オフ会「イエローハット美女木店駐車場オフ会」 について書いています。
Posted at 2019/10/27 20:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

バタバタしながらバチバチ君装着しました。

バタバタしながらバチバチ君装着しました。3日程さかのぼった「2019年10月17日」
先週に引き続きバタバタしていました。
車の話じゃなくて恐縮ですが・・・

我が家の愛ネコでみんカラネームの由来となっている「かなとかご」の「かな」の方がここ2~3日ぐったりしているので「避難所生活のストレス?」かと思って、動物病院で血液検査を行ったところ、腎臓の機能がかなり低下しているらしく「緊急入院レベル」との診断結果が!(@ ̄□ ̄@;)!!
とりあえずここ2~3日は「点滴投与で様子を見ましょう」との事で病院通いを数日、今日の段階では「危ない状況」は峠を越えて落ち着いてご飯も食べられるようになりました。

そんなこんなで10/19早朝、近所の戸田ボートコースにて今巷で話題の「足回り本舗」さんの「バチバチ君」を装着しに行って来ました。

作業そのものは10分位で終わるので家の前でも可能ですが、取説を熟読すると装着後の初期設定に結構な爆音を発生させる「工程」が含まれているので近所迷惑にならなそうな場所を選択しました。
手に入れてから装着まで1週間ほどのタイムラグが有りましたが、自作EDLCの効果検証と愛ネコの通院生活でバタバタして時間が取れませんでした。



見た目に派手さは有りませんが「やってやるぜ‼」的なオーラを感じます。
で、程なく初期設定も終了し、いざ試走行・・・
「えっ?」「なにこれ?」「K2EDLC+バチバチ君・・・かなりやばいよ?」
(後日正式にパーツレビュー致します。

その後お昼にはまた「RedSuns遠征隊長」の40imaiさんと合流、バチバチ君を届けて頂いたお礼に「全力自作誕生日プレゼント」の装着(整備手帳参照)


午後は「秋月電子 八潮店」で買ってきた新型EDLCのはんだ付け。


夕方からはまた「動物病院へ」


そんなこんなでまだ「EDLC+バチバチ君」のテスト走行は市内周辺から出られませんが、かなりの「手ごたえ」と「可能性」が感じられます。

商品を届けて頂いた40imaiさん本当に有難う御座いました。
もうしばらく走ってから正式にレビューさせて頂きます。
Posted at 2019/10/20 17:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

すったもんだの3連休

すったもんだの3連休2019/10/14(月)RedSunsの「遠征隊長」こと40imaiさんとパーツ譲渡&ランチオフして来ました。
当初の予定では3連休初日の10/12(土)に秋ヶ瀬公園で落ち合いましょうと約束していましたが、首都圏を襲った超巨大台風19号の影響で秋ヶ瀬公園どころか家からも出られず、近隣河川の水位が「危険なレベルに達した」為に我が家族と愛ネコ2匹で近所の小学校で深夜まで不安な避難所生活を過ごしていました。



翌日10/13(日)見慣れた荒川がまるでアマゾン川かナイル川のような状態に?‼
(どちらも実際に行った事は有りません)

そして本日、水没した秋ヶ瀬公園では無く、40imaiさんの地元近くのイエローハット越谷店にて合流する事になりました。

合流した訳は「今後の秋ヶ瀬RedSunsについて議論を交わす」のでは無く、こちらを受け取りに行って来ました。

じゃーん‼
今、巷を賑わせているパワーアップツール「あしまわり本舗さん」の「バチバチ君」です。
みん友のRSkazwyさんも絶賛でワークス、ターボRS用で2台分まとめて購入するほどの逸品。あっきーさんもRSkazwyさんも予約した上に直接茨城県内のショップまで買い付けに行ったのにも関わらず、自分はななんと同品を買い付けに行った40imaiさんにメールで「自分の分も買ってきて~」とお願いしちゃいました。

はたから見たら「とんでもない超絶わがまま野郎」ですが、ショップ様のご厚意と40imaiさんのやさしさに甘えまくって貴重なブツを手に入れてしまいました。
40imaiさん、本当に有難う御座いました。
いつもなら、手に入れたその場で「作業開始」と行きたい所ですが、輸送費用とお礼も兼ねて近くの中華屋さんで昼食を済ませ、色々とお話して解散しました。
すぐすぐ取り付けしなかったのには理由がもう一つ、テスト中のK2EDLCの効果がまだ「検証中」の為でしたが、本日みん友になって頂いた「大根男爵さん」にヒントを頂いて「謎の一つ」が解決しました。(技術サポート有難う御座います)

アルトの方は週末しか乗れないのでEDLCの走行テストに時間がかかっていますが、ECUの学習が進んだ為かスタート時のトルクが更に向上して来ました。
これに「バチバチ君」を組み合わせたら夢の「4輪同時ホイールスピンスタート」が可能になるかも知れません。( ̄▽ ̄)

そんなこんなで来週は地元秋ヶ瀬公園にて「10月の定例オフ会」の予定ですが、果たして「水没した秋ヶ瀬公園」は一週間で元の姿を取り戻せるのか?
それとも別の場所で開催するのか?はたまた中止になってしまうのか?

次回、「やるかやらぬか秋ヶ瀬RedSuns凱旋オフ会‼」かみんぐすーん!






Posted at 2019/10/14 16:15:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

マツモトコウさんJB64車弄りオフして来ました。

マツモトコウさんJB64車弄りオフして来ました。2019年10月5日、先日お約束していたRedSunsメンバーマツモトコウさんのJB64の電装メカニックをやって来ました。
作業メニューは①前後スピーカー取り付け②ドライブレコーダー前後カメラ取り付け③純正フォグ&リレーハーネス工事④社外ホーン取り付けと盛り沢山の内容に加え、これも以前から約束していたka☆zuさんのKCテクニカトルクロッド補強です。

まずはka☆zuさんの車から

やり慣れた作業なのでトルクロッドは簡単に外れましたが、KCテクニカの補強ゴムを入れるのが硬くて硬くて「こんなに硬くて大丈夫?」と装着完了して、テスト走行から帰って来たka☆zuさんの渋い顔「振動が凄くてムリ」との事。その後K2トルクロッド(スーパーソフト)に変更して再度テスト走行。

満面の笑顔でこれなら全然OK!との事。(ちなみにNAアルトはスタビが無いので交換は簡単でした。)

さあ本日のメインイベントJB64のフルコース
(細かい作業工程はマツモトコウさんと自分の整備手帳にて)

まずは後方カメラの設置。
高さと角度が不足していた為、いきなりワンオフでフレーム製作(前途多難)

その流れでリアスピーカー設置

古いスピーカーですが、ツイーターのコンデンサーを専用品に付け替えたK2チューン仕様です。

フォグランプも純正ハーネスの価格がえらく高価なので完全自作。


ホーンとドライブレコーダーも設置して更に本日のメインディッシュ。


スピーカーのデッドニングとツイーターの設置をしていると、ここでなんとまさかのニューパーツ装着で満足顔のRSkazwyさん登場?

完全オフ会状態。

ツイーターも古ーいモデルですが、こちらも専用コンデンサーに付け替えたオリジナルK2チューンバージョン。「カーオーディオなんて鳴ってればいい」と言うkazwyさんからも「素晴らしい!」とお褒めの言葉を頂きました。


各部最終チェックで細かなトラブルも有りましたが、作業は無事終了。
自分も試作パーツの動作チェックをしつつ帰路につきました。

朝9時前から夕方4時半までみっちりと「カーオーディオ弄り」をしていたのでもうクタクタでしたが、オーナーのマツモトコウさんに満足していただけた(と思う)ので自分も「大変満足」です。
またニューパーツを購入したら触らせて下さいませ。
Posted at 2019/10/05 21:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪天候の為屋内で「宿題」の強度試験。廃品利用だけど悪くないゾ⁉︎♪(´ε` )」
何シテル?   04/13 16:37
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

クランクケース内圧調整(NAG)バルブを付けてみる。(通勤車両から部品拝借その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 05:38:15
見よう見まねで作ってみました。リアクター初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 03:22:15
備忘録:純正ブローオフバルブ動作検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 05:12:13

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation