• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬②

数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬②「数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬」の続きです。

時間はまだ午前中、日もまだ高く天気も良いので近所に有る「秩父さくら湖」をスマホで調べてみると、なにやら「ファインビュー」なる場所でオフ会等のイベントをやってるらしいとの情報が写真付きで解説されていました。
行ってみるとそこは巨大なダム湖。




目的地を目指しグングン山道を登っていくと、その途中で先頭を走っていたリーダーが急に崖側の側道に車線変更?何故かそのまま崖の上に有る「美容室?」に向かって行きました。
慌てた自分がホーンを鳴らして呼び戻して湖岸の駐車場に車を止めて確認すると

「ファインビュー」とは崖の上に有る「美容院」の名前。
何故かそこをググるとダム湖施設の「うららぴあ」の案内が出るようです。


遠征の途中で美容院に向かうリーダーに一同大爆笑‼
湖岸で暫く駄弁った後、本来の目的地「浦山ダム」へ向かいます。


少し戻った場所に…


そして「浦山ダム」

巨大な建造物に久しぶりテンション爆上がり‼



ダムに行く事は有ってもエレベーターで上から下まで内部見学した記憶が有りません。
その高さ130m以上、その巨大な建造物の横に上まで上がる階段が?
テンションの上がったリーダーとマツモトさん、なんとその階段を上まで駆け上がって見せるとアピール。

こんなの楽勝だぜ♬


おちゃらける二人。
勿論kazwyさんと自分はエレベーターで昇ります。


上から見下ろすと明らかに疲労困憊している様子。


数分後


なにしろこの高さですから


それよりも「浦山ダム」に到着してからずっと感じていた「デジャビュ感」初めて来たはずなのになんだか見たことが有る場所?
その理由が分かりました‼ここは「平成仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズのロケ地として頻繁に使われている場所でした。


今度はka☆zuさんを連れて来て「仮面ライダー除電王」の動画を製作しますか?


ここにはダム湖に付き物の「ダムカレー」が有ります。

カツ好きのあっきーさんに是非食べて欲しい。
(蕎麦屋からハシゴして朝飯~昼飯で)




そうこうしているうちにもう13時過ぎ。
予定時間をはるかに超えて「ダム見学」をエンジョイしてしまいました。
今度はもっと大人数で来れたら良いなと思いました。
最後に自分のワガママに付き合ってくれたkazwyさん、hayatoさん、マツモトさん、あっきーさん、本当に有難う御座いました。
また突然お誘いするかもですが、懲りずに宜しくお願い致します。






Posted at 2020/11/28 19:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬

数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬2020年11月28日、少人数で秩父遠征して参りました。


事の発端は先日通勤車両に15㎜のワイドトレッドスペーサーを装着したのでハンドリングチェックをしたいなあと急遽前日に遠征の提案。
「明日ヒマな人は居ませんか?」の声掛けに一番先に手を上げてくれたのは、なんと3週連続で埼玉遠征のRSkazwyさん。先日装着したRsの足回りを試してみたいと。
その後も「かなさんが行くなら自分も」と新リーダーhayatoさん。
「テインの足回りを試したいから自分も」とJB64マツモトさんで、新旧ジムニーとワークス2台の4台で秩父の「天空のポピー」を目指します。


1、2、3、4、5?あれ?一台増えてる?

なんと時間限定であっきーさんも緊急参戦‼
ブーストコントローラーのチェックをしたいそうです。

天空のポピーを目指しますが…




その途中であっきーさんがタイムアップ‼
(またよろしくお願いいたします。)

その後、それぞれの愛車をシャッフルしてテストドライビング。
ここでもkazwyさんワークスのオリジナルチューニングが光ります。
車高調をやめて純正形状の足回りに変更した事で路面追従性が高まり、コーナリング中のトラクションのかかりが良い‼トルクフルなのにホイルスピン皆無で走らせやすくまるで4WDのような安定感。
マツモトさんのJB64もノーマルショックのふらつきが消えて安心して「踏める」足回りに。フロントだけ少し固めに調整してバッチリ‼
峠道を2~3度往復繰り返したところでそろそろ9時。
最終目的のそば道場「あらかわ亭」を目指します。

10時開店を狙って早めに到着。


実はこのお店、今年の春先に偶然見つけてあっきーさん、hayatoさんとランチした「全農経営」のお蕎麦屋さん。その時食べた蕎麦の美味さが忘れられなかった事と「限定20食」の「蕎麦定食」をどーしても食べたかったんです。


ほぼ一番乗りで…

「食事の時以外はマスク着用、ソーシャルディスタンス確保」
4名分GET出来ましたが若い衆はこの量では物足りなさそう。
期待値以上、本当に美味しい~♬
また食べに来たいと思います。


その後並びのお店でお土産を購入。
この時点で11時位で「本来なら」ここでお開きなのですが、kazwyさんが少し走り足りなそう。
周辺を調べると近所に「秩父さくら湖」なるB級タレントの名前みたいな湖が。
それよりも気になったのが湖岸に有る謎の施設。キーワードは「ファインビュー」なんだこれ?



「数量限定20食。あらかわ亭「蕎麦定食」を食べに行こう♬」②に続きます。

Posted at 2020/11/28 17:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

kazwyさん埼玉遠征プチオフ

kazwyさん埼玉遠征プチオフ2020年11月23日(月)

三連休最終日、本来なら先週の定例オフ当日にスーパーオートバックス戸田店にて「足回り交換作業」を予定していたみん友の「RSkazwyさん」ですが、当日用意すべきパーツを準備し忘れていたらしく、今週もはるばる埼玉県戸田市までいらっしゃると言う事なので迎え撃つ事にしました。

ただ、自分の車も弄る用事が有った為早い時間にいつもの秋ヶ瀬公園へ。

暫くすると「早めに行くよ‼」と言っていたkazwyさんの他にも先日JB64の足回り交換を終えたみん友のマツモトコウさんも合流。
そろそろ開店時間なのでSAB戸田へ向かいます。


そこで遠征隊長40imaiさんも合流。
先日のマフラー排気漏れ修理のお礼にと、ビールをひとケースも頂いちゃいました。(imaiさんスミマセン、ご馳走様です。)


kazwyさんからは先日お披露目された除電パーツ「パチモジャ君」を頂き、imaiさんとマツモトさんの車に装着、自分の分はオリジナルカラーリングタイプを頂いちゃいました。(kazwyさん有難う御座います。
imaiさん、マツモトさんはその場で装着。




自分のは後日ゆっくりと♬


SAB戸田店が秋ヶ瀬から少し離れていた事も有りましたが、kazwyさんから「埼玉には市場食堂以外に安くて美味しいランチを食せる場所は無いの⁉」(嘘)と聞かれ、今回はまだ自分も入った事の無い高級料亭、「レストハウスおけさ」にお邪魔する事に。
情報によると戸田市内では最も古くからやっている定食屋らしく、自分も初めて入りましたが、市場食堂同様ここもアジフライ定食やロースカツ丼、白身魚フライ定食等が税別ワンコインのスペシャルプライス‼

imaiさんは鉄板のロースカツ丼(税込み550円?‼)

他三名はボリューム満点、カツカレーライス(税込み880円‼)

(何故かうまい棒付き?)
その圧倒的ボリュームにkazwyさんも大満足頂けたようです。

そんな中、みんカラの掲示板にみん友のzoaさんから「秋ヶ瀬で待つ‼」との書き込みが有った為、再び秋ヶ瀬公園へ戻ります。
ここでようやく「秋ヶ瀬(高)車高会」メンバー初の勢ぞろい?



(次回は是非kagezouさんも並べましょう♪)

その場でまた駄弁ったり弄ったりしているウチにみん友の「維摩さん」もバイクで合流。本当に「毎週集まっている」事に少々引いていたのでは?


寒くなって来たので3時過ぎにはお開きに。
連休最後にもやっぱりまたオフってしまいましたが、マスク着用、ソーシャルディスタンス確保で次回も宜しくお願い致します♬


Posted at 2020/11/23 18:51:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

11月(秋ヶ瀬)定例オフ会開催しました。

11月(秋ヶ瀬)定例オフ会開催しました。2020年11月15日 11月度定例オフ会開催しました。

今日も一番乗り‼と思って7時前には秋ヶ瀬へ…と思ったらバイパスで「新リーダー」に前を抑えられ、デッドヒートの末に2番手(遅刻者扱い)になってしまいました。


今回も「早朝」集合した理由はこちら、以前から約束していたマツモト号の足回り交換作業の為。いつものように「使い捨てスプリングコンプレッサー」で作業をこなしましたが…詳細は整備手帳にて。

もう一つの作業はあっきーさんのリバーススイッチ不調修理。

あっきーさんは「謎液」と称してますが、スイッチ部が分解出来ないので「ナノカーボン」を浸透させてひたすらON,OFF,を繰り返して何とか通電可能に。

その後はバンパーをはずして「100馬力に王手‼」


あとはもう今月のテーマである「除電」


除電


除電


2週、3週とイベント続きでみなさん疲れが溜まってか(自分が一番疲れてるかも)、今回は16~17台と少なめでしたが





新メンバー「Sanpei16」さん初参加

「名刺」も強制装着


coolなマシーンも乱入‼


足回りの決まったマツモト号も新リーダーに勝負を挑みたいと。
プチツーリング付き合ってやって下さい。(来週はさすがに動けなそう)


皆様お疲れ様でした。
来月もソーシャルディスタンス確保で宜しくお願い致します。




Posted at 2020/11/15 19:36:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

友、(さらに)遠方より来たる、また(さらに)楽しからずや。②

 友、(さらに)遠方より来たる、また(さらに)楽しからずや。②そして11/8(日)
(ミャーが瀬ダム湖ドライブ編)
車中泊から朝を迎えた樹尻さんから早朝5時前にはモーニングメールが…
失敗しました‼早くに合流すべきはこの日だった!
取るものも取らず慌てて樹尻さんの居る道の駅「清川」へ向かいます。

自分の中での樹尻さんのイメージは…
物静かで、パワーよりも燃費、いじりよりも走りを優先する、ラーメン好きな方で、人の話をしっかりと聞いてくれる「聞き上手」な方で…「濃いめの秋ヶ瀬メンバーの中には居ないタイプの方」かなと。
な~んて事を考えながら道の駅「清川」に到着したのが8時頃。

背景は程よく紅葉、うすら寒い朝でしたが絶好のロケーションの中、ようやく紅白アルト2ショットが実現しました♬




そこでパーツレビューにも上げて頂いた除電ナットtype02を樹尻さんのアルトに装着。暫く談笑後もまだ時間に余裕が有ったので先日、猫さん達をモフりまくった「ミャーが瀬(宮ケ瀬)ダム湖」へ軽くドライブ。



紅葉シーズンは渋滞するかもと思い、前日の集合場所としては避けていたのですが、それ程でもなく更に絶好のロケーション。


広大な駐車場ではオデッセイのオフ会が…
(一台車高の下げ過ぎか?路上で亀の子になっていました。)


猫ちゃんも居ましたがモフる時間は有りませんでした。


間もなく「約束の時間」なので最終目的地へ向かいます。

その後何処へ向かったかは内緒ですが、いずれオープンに出来る日が来たらまたブログに書きたいと思います。
そんなこんなで樹尻さん、関東まではるばるお疲れ様でした。
「かなとかご」は上手に「おもてなし」出来ましたでしょうか?
今度は是非愉快な仲間たち全員揃って「秋ヶ瀬公園」でお出迎え出来ればと思います。






Posted at 2020/11/10 21:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪天候の為屋内で「宿題」の強度試験。廃品利用だけど悪くないゾ⁉︎♪(´ε` )」
何シテル?   04/13 16:37
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 19:26:45
クランクケース内圧調整(NAG)バルブを付けてみる。(通勤車両から部品拝借その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 05:38:15
見よう見まねで作ってみました。リアクター初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 03:22:15

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation