• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

「みん友名鑑」JB64ジムニー乗りの「マツモトコウさん」

「みん友名鑑」JB64ジムニー乗りの「マツモトコウさん」整備手帳やパーツレビューに書くと「友人を部品扱いするな‼︎」と苦情が出そうなので今回はブログにてご紹介致します。
フォトギャラリー常連の「マツモトコウさん」
オフ会や日帰り遠征は勿論、一泊+飲み会有りの地方遠征にも毎回付き合ってくれました。
(今年も行きましょー‼︎)




ジムニー購入以前から定例会に参加してくれて居ましたが、ジムニー購入以降は「自分なら現行ジムニーをこうやって弄るだろう」と言うチューニング内容を全て具現化させて頂いており「K2テクニカのデモカー」と言っても良い位のオリジナルチューニングが施されています。




市販パーツをポン付けするのでは無く、K2オリジナルインテークシステムを筆頭に圧力損失低減加工済みインタークーラーやオリジナルレイアウトのブローオフバルブ、アーシングや除電パーツにK2EDLCとミニコン、ミニコンα及び排圧調整したサイド出しマフラーの組み合わせによる徹底した「K2流トルク増強対策」により「上位モデルのJB74に肉薄する」動力性能を発揮しています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2842158/car/2450299/5918903/note.aspx



音響システムもデッドニング〜スピーカーのコンデンサチューニングに至るまでK2流のアプローチ。音響面や居住性も手抜き無し‼︎



足回りも自らの手でテインの調整式ショックに変更して195R16にサイズアップしたMTタイヤをK2オリジナルカラーのラグナジェイドに組み合わせて、見た目もハンドリングも万全。
だったのですが…




先週の弄りオフで試乗、分解、ジャッキアップして発見したフロントからの異音調査〜ハブベアリング異常発覚。
その後の早期対応~処置方法、対策を考え尽くして結果から言えば「車両の初期不良」が認められメーカー保証により修理が完了したのですが…

(事件全貌)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3054375/car/2835546/7207779/note.aspx



ディーラーで車検、定期点検を受けていたにも関わらずの「点検見落とし」が要因では有りますが、自分の中でも「ジムニーでこんな所が壊れる訳が無い」と言う過信と、本来なら専属メカニックとも言える「自分」がもっと早く気が付くべきだったのでは?と言う悔しさや後悔を感じつつ、自身も反省した新年早々に発生した「大事件」で有りました。



そんな状況下でもオーナーのマツモトさんから「次のチューニングパーツ」加工製作依頼を頂きました。
商品名称は「インテークタンク」ですが個人的には「スロットルチャンバー」の方が馴染み深いのでそう呼ばせて頂きます。
自分が使っていたのはもう10数年前のトライフォース カンパニー製品でしたが、その効果は圧倒的。「排気量アップしたのか」と言う位の衝撃で当時は「大陸製コピー品」も無かった為、2年程使用後に仕様変更時に購入した金額(約2万円)で転売出来ました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3054375/car/2835546/12227018/parts.aspx


今回マツモトさんは他のアルトオーナーが購入していた「スロットルスペーサー」に興味を示していたのですが、過去の経験から「同じような金額なら吸気口径を絞るスロットルスペーサーより絶対にスロットルチャンバーが良い」とアピールして、最終的に「大陸製スロットルチャンバー」を購入して貰いました。
(これで5000円は絶対安い)




ただしそこはやっぱり「大陸製」。内部のバリや溶接ズレも酷く、更にホース差し込み部分のクビレも無かった為、写真のようにホースの抜け止め「ローレット加工」や内壁の削り加工〜ピカール仕上げまで徹底的な「K2オリジナルチューニング」。
本家「トライフォース カンパニー製品」をも凌駕する「K2スペシャルスロットルチャンバー」が完成しました。



取り付けに関しても
ホースの長さを調整する為に4〜5回脱着。


 
そのままだとエンジン振動で接触してしまう恐れの有る車両側ブレーキ配管の手曲げ修正。




アルミカラーを使いサージタンクの高さ調整したり緻密な位置調整を繰り返し、接触や異音の無い完璧な取り付け。元が大陸製とは思えない程の仕上りにいつも以上の「自己満足200%」



その後追加作業、装着したボンネットダンパーも合わせてパシャリ。
(こちらも一筋縄では行かなかった)

http://minkara.carview.co.jp/userid/3054375/car/2835546/12227046/parts.aspx



最後に今回の事件に対し「愛車復活祝い」と「もっと早くトラブルに気が付かなかった自分への戒め」を合算しKENWOODのディスプレイオーディオDDX375を入手して「勝手に取り付け」しました。
(マジンガーZ Infinity DVD付き)

中古品とは言えDVD再生、6.1型タッチパネルとスマホリンクに様々な音場設定が可能。
日産車専用純正OP商品をちょっと考えられない金額で購入してハーネス加工しました♫

http://minkara.carview.co.jp/userid/3054375/car/2835546/12227071/parts.aspx


最後に試乗チェック。
元々インタークーラー配管の短いJB23に比べ最初から前置きのJB64ではサージタンクの容量増加の効果は期待薄かと思っていましたが、オープンフィルター化した事により若干犠牲になっていた2000〜2500rpm間のトルクが巨大なスロットルチャンバーによって増量、増強されて「K2チューニングの真骨頂」で有る低回転鬼トルク化に成功。
2000ccとまでは行きませんが本当に排気量アップしたようなトルク感になりました。
出来れば何処か高速か山道でベタ踏みしてみたいですね。♪(´ε` )




新年早々ゴタゴタが有りましたが、今年も遠征に弄りオフに色々とお付き合い(強制連行)宜しくお願いします。
m(_ _)m
Posted at 2023/01/29 05:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「悪天候の為屋内で「宿題」の強度試験。廃品利用だけど悪くないゾ⁉︎♪(´ε` )」
何シテル?   04/13 16:37
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 19:26:45
クランクケース内圧調整(NAG)バルブを付けてみる。(通勤車両から部品拝借その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 05:38:15
見よう見まねで作ってみました。リアクター初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 03:22:15

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation