• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せい1974のブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

MAZDAFunFesta in OKAYAMA 2019 初参戦

今年は、去年から行きたかった『MAZDAFUNFESTA in OKAYAMA 2019』に初参戦させて貰いました⤴️🎵



参加に当たり、いきなり躓きました。
詳細は語りませんが、みん友さんに助けて頂き参加させて貰えました😅
(○○○○оさんありがとうございました🙇)
同じ岡山でも家から岡山国際サーキットまでは途中高速を走っても1時間30分ぐらい掛かります。
集合場所にちょっと早目に着くように朝4:30過ぎに出発~🎵



前日に洗車してても屋根無し駐車場なので、夜露でビッショリ⤵️😢
そのまま出発しましたが…(笑)
国際サーキットの上に温泉施設があるのですが、そこはこの時期お風呂から雲海が見れると有名な所です。
って事は、そこより下にある集合場所は、当然濃霧😢
濃霧の中を走りながら集合場所へ…
集合場所に着いた頃には霧もかなりマシになってました。

集合場所で知らないうちに、みん友のかよさんが撮ってくれてました😄
初参戦なので集合場所でcx-5の皆さんと簡単な自己紹介をして、アテンザのみん友さん達に軽く挨拶をしていよいよ初の国際サーキットに入場⤴️✨


当然自分の入場の写真はないので…
アテンザさん達の入場シーンの一部を…(笑)
参加されたcx-5さん達








間にロードスターが入ってますが、これは元々停まってたロードスターです(笑)
皆さんと駄弁って、パレランの説明聞いて、パレランの順番待ちしながら、こんなロードスターを見たり…


このロードスターのナンバーに注目です。
AZ-1軍団さんがパレランの移動を見たり…


これだけ並ぶと壮観ですね。😄
そうこうしながら、自分たちのパレラン🎵


ホームスタンド前に並べてスタートラインで記念撮影。
撮影が終わって車に戻ると…


こんな事して写真撮影して貰ってるみん友さん発見🎵
誰とは言いませんが(笑)


パレランから帰って来た所を、みん友のかよさんに撮られてました(笑)
あとは夕方のパレランまでいろんな車見たり、屋台でラーメン食べたり、お久しぶりのみん友さん達とお話させて貰ったり…
楽しいイベントです✨

MAZDAと言えば… やっぱりまずはこれですね⤴️




ル・マン24耐優勝機❗
どっちがどうとか忘れましたが…(笑)

FD軍団さん😍
昔… FDに乗ってたので、見るとまた欲しくなります😅


ロードスターの焼き芋屋さん。
実物を見れると思ってなかった(笑)


AZ-1軍団さん
全車ドアを開けて綺麗に整列。
凄いの一言でした✨



MAZDA好きな人には分かる、懐かしのペルソナ😍 これがメチャクチャ綺麗で感動⤴️😌
前後の窓を開けてる所を見ました。
昔流行ったハードトップ❗
前後の窓の間にピラーが無いやつ😍
懐かしかったですね⤴️


続きまして、お待ちかねの尾根遺産😍


そして夕日に染まる紅葉🍁


夕方のパレラン前にcx-5の皆さんと記念撮影😌





夕方のパレラン。
サーキット内で撮影⤴️
うちのcx-5後ろ真っ黒やないかぁ~い😅
このまま一周してピットレーンからパドック内を通ってそのまま解散‼️
初めて参加したイベントでしたが、cx-5の方々に仲良くして頂き、お久しぶりのみん友さん達にも仲良くしてもらい楽しい1日でした。
皆さん、ありがとうございました。🙇

ちなみに…
デミオ軍団さんやアテンザ軍団さんcx-3軍団さんや、cx-8軍団さん等、他にもMAZDA車が沢山来られてました。
写真だらけになってしまうので、写真はupしてませんご了承下さい🙏


Posted at 2019/11/27 09:47:29 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年09月20日 イイね!

ホイール洗いに悩んでます

ホイール専用のクリーナーを持ってないのと、ホイールのコーティング欲しいです(^-^)
この記事は、[祝・みんカラ歴7年!モニターキャンペーン] vol,4 おしゃれは足元から!『ホイールクリーナー』+『ホイールコーティング』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/20 08:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

香川でプチオフしてきました😆

お盆にある方の御遺品を預かりました。
お互いの都合が合わず、今日預かってたブツをやっと渡す事が出来ました😆


前日に色々分けて、準備しました。
朝8時に家を出発~🎵
朝マックで時間調整して、再度出発~😁


ついでに日課のCP巡り(笑)
CP巡ってて気が付いたのですが、ハイドラ初めて2年ですがハイドラを立ち上げて瀬戸大橋渡った事ないみたい…😵

白丸が… 😅
瀬戸大橋目の前なのに😣
って事でハイドラ挙げたまま、いざ瀬戸大橋へ。






天気も良く絶景です。
お約束の与島SA


時間調整とか思いながら、ハイドラ見たらヤベッ待ち合わせ場所付近に…😣
待ち合わせ場所へ速攻で移動。

アテンザワゴンの『ジュンペイ爺さん』と無事にお会い出来ました😆




ご挨拶をさせてもらい、ちゃんとブツを渡しました。
そして… 私のリクエストに銭形砂絵を見に2台でツーリング( v^-゜)♪
香川をゆっくりドライブする事がなかったので、なんか新鮮でこんなの見つけたり…



分かりにくいですが、海の上に神社があったりナビ画面では津島神社になってます。
ジュンペイ爺さんの計らいで、香川の『ウユニ塩湖』と呼ばれる『父母海岸』に寄ったり…


潮が満ちてたので、『ウユニ塩湖』と言うより普通の海😅
そうこうしながら、『銭形の砂絵』昔、TVのCMで見てたのですが(ローカルCMだと思う😅)実物は初めて見ました。


分かりにくいかもですが…


こんなやつです😊
ライトアップする時もあるみたい😊
山の上から見てこれです。
下に降りて見ようって事で下に…






よく解りません😅
でもこれをボランティアの人が整備してると聞いたのにはビックリしました😵
『銭形の砂絵』を後に、お待ちかね本番の讃岐うどんを食べに…🚙


駐車場に到着❗
かなり広い駐車場なんですが、写真ぎ下手過ぎて広く見えません😅



ザ・讃岐うどんって感じの製麺所うどんです🎵


調子に乗ってかけうどん大。
堅すぎずかなり食べやすいうどんでした。
何より出汁が… 優しいけど、味のしっかりした出汁でめちゃくちゃ旨かったです。

この後、お茶しにちょいと南下。


讃岐富士と呼ばれるお山の近くのコメダ珈琲店へ。


アイスココア。
上はアイスです。😅
出て来た時から垂れてました…😣
色々とお話させてもらい楽しい時間でした。
またお会いしましょう✨

行きはかなり天気だったのに、帰りは雲ってまではないけど、雲多めでした。




帰りの瀬戸大橋。


瀬戸大橋を渡りきる手前で観覧車が見えたらほぼ家に着いた感じです(笑)

ジュンペイ爺さん、今日は大変お世話になりありがとうございました。🙇


PS… 香川でツーリング中にキリ番もgetしました(笑)
2年1ヶ月で28000km


Posted at 2019/09/16 18:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月30日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

8月30日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この1年のみんカラでの思い出は…
たまたま相方の買ったヴォクシーで、team G's specialist の方々や specialistで出会った team G's meister の方々に可愛いがってもらったり、N.V.E@80styleの中国支部の方々と仲良くさせてもらったり…

cx-5では、ある方がきっかけで遠く離れたcx-5仲間と初顔合わせが出来たり、GJ(アテンザ)軍団の方々と初顔合わせながら、可愛いがってもらったりで、1年でかなりの人達と出会わせてもらい交流させてもらってます。
みなさん、ありがとうございます🙇
これからも、よろしくお願いします!



Posted at 2019/08/30 08:10:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

今年のお盆休み8/14~15日 終了編

13日は、サスケ剛力さんとラーメンのハシゴで終了。
翌14日が今回九州にお邪魔したメインです。
ちなみにオフ会ではありません。
聞いてた集合時間は、8:30。
ホテルを出ようと、8:00前にハイドラ立ち上げると、集合時間よりはるかに早くからだいたいの人が集まってました。
はい。 焦ってて写真撮ってないです😅

ホテルから前の日にチェックしてたショートカットルートをぶっちぎりで爆走…
ホテルから7~8分で到着。
初対面の方々がほとんどなのに、遅刻しなくて良かった~😅



集結~🎵
個人的に、MAZDA車がこれだけ並ぶの初めて見ました…😍
ちょっと感動…✨
みなさんでmissionを完遂❗
🌀台風前なのに午前中はカンカン照り、めちゃくちゃ暑かったですが、途中でスイカ頂きました。
めちゃくちゃ旨かった… なぜか、スイカ食ってる瞬間泣きそうになりました… 内緒( ̄b ̄)
missionが終了して、記念写真📸


キングさん、ユニヒロさん、写真ありがとうございました🙇
みんなで元の駐車場へ移動…
滅多に並べる事のないcx-5を3台で並べて📸


右から大分のkarlさん、静岡のサスケさん、僕。
偶然にも納車時期もあんまり変わらず、みんカラを始めた時期もあまり変わらずのcx-5同期です(笑)
なかなか3台が揃うことはないのでちょっと感動…(ToT)


とりあえず、昼飯とかどうするかを話したのですがみんな汗だくなのでお風呂に行く人組とか、ご飯食べに行く組などで別れたので、cx-5組も一旦解散~。
って事で、僕はホテルへ帰りシャワーを浴び…
ホテルの冷蔵庫に隠し持ってたルービーを…( ̄b ̄)
一本飲んだらお腹空いたので…
ホテルの隣のリンガーハットへ😁
17時から飲み会予定。
リンガーハットで… フライング…(笑)


冷えたルービーと長崎名物皿うどん😍
注文したと同時にユニヒロさんから『北九州No.1のラーメン行きませんか』のメール❗
注文したばかりなので、泣く泣くお断りしました😢
行きたかった… 😢

16:00にユニヒロさんがわざわざホテル前に迎えに来てもらい、お土産の明太子まで買いに連れて行ってもらいました🎵
ユニヒロさんお手数お掛けしました。
ありがとうございました🙇
17:00前に会場の地元の居酒屋さんへ到着。
ぞくぞくと人数が揃ってきます。
皆さん揃って料理が…😍



刺し盛り⤴️
タコにクジラのベーコン、クエ、しま鯵…



そして、小倉⁉️ 福岡⁉️ の郷土料理、『サバのヌカ炊き』初めて見ましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちょっと一味唐辛子が効いてて🍺ビールがススム⤴️


中津名物、唐揚げ⤴️😍
これも美味しかった⤴️
ただ… 僕は猫舌なので熱いうちに食えなかったのが残念⤵️😢



最後はクエ鍋⤴️
クエって瀬戸内海では食べれないので、人生初でした。
噂に違わぬ旨さでしたね⤴️😍
こんな美味しい料理を食べながら🍺飲みながら、初顔合わせのkarlさん、しんのじさんと話でも盛り上がりめちゃくちゃ楽しい時間でした😆
あの場にあの方が絶対に誘導してくれたのだと思いました…
あの方があの場に居たら、もっともりあがったかと…
〆は小倉駅でshinshinラーメン🎵



写真は使い回しです(笑)
撮り忘れました…
二回目なので気になってたチャーハンも注文‼️
ヤバいぐらい旨かったです。😍
これで14日は終了~


15日…
🌀台風です。
キングさんにコラボのご依頼をされたのですが…
16日から仕事なので、15日中に帰らねば…
って事でコラボを泣く泣くお断りさせてもらいました😢
朝8:00にホテルを出発。
関門橋の手前のSA関門海峡めかりに寄りお土産を購入。


めかりからの関門橋。
あとは写真ありません(笑)
高速を走り帰ってたら地元のみん友さん達から、『高速止まるよ』とかの脅しLINEが来てました(笑)
実際止まっても困るので急いで帰りましたよ⤴️
実際、高速道路に車も少なく走り易かったです(笑)
この度、主宰のキングさん、ユニヒロさんにはめちゃくちゃお世話になりました🙇
アテンザ軍団の方々も気さくに接して頂きました。
皆さんに改めてお礼を言わせて下さい。
ありがとうございました🙇
またお会い出来る日を楽しみにしてます。🎵
Posted at 2019/08/18 21:18:10 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です。
 2024/4/8 今年も無事に🌸と愛車の写真が撮れました😆
 てか、🌸と愛車の写真は毎年撮ってますが、UPするのは久しぶりかも😄」
何シテル?   04/09 19:41
せい1974です。よろしくお願いします。 cx-5(kf)からコペンGRに乗り換えました。   80ヴォクシーGRは嫁さんの車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤーリフレクターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 16:08:31

愛車一覧

トヨタ コペン コペG (トヨタ コペン)
R5.2月末に5年半乗ったcx-5を手放して、コペンGRを同2月末に注文。  R5.7/ ...
カワサキ Z900RS Z君 (カワサキ Z900RS)
Z900の火の玉カラーにずっと乗りたくて、大型二輪免許を取得したと言っても過言ではない。 ...
ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
PCX(JF56)乗ってます。 納車日 2016/10/24
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 883 (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
大型二輪免許の教習所へ通ってる(終わり頃)途中に先輩からいきなり電話が掛かって来て、安く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation