
さて、前編からの続きとなります(^^)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2842231/blog/41617992/
って言っても別の日なので続きというかなんというか...(笑)
日付としては6/17(日)のお話になります!
さてさて、この日はちょっとした用事でお昼から香川県の高松まで向かっていました(*´∀`)♪
徳島から高速にのっていざ高松へー!
時間にもかなり余裕あったので燃費走行という名目のダラダラ運転(。-∀-)
いつもは大体100キロほどで走るのですが今日は80キロほどで走行!
徳島道~高松道はほとんど1車線なので後ろの方ゴメンナサイm(__)m
まっ...制限速度は70キロなんですが
70で走ってる人はまだ1回くらいしか見たことないです(^^;
...それにしてもうちのekは年式古い
3AT ノンターボ 軽自動車 なのに高速走行をしょっちゅう強いられて可哀想ですね?(笑)
人で例えるなら
走るのが早くない、ウォーキングが好きな子に
長距離をハイペースで無理矢理マラソンさせる感じですかね?m(。≧Д≦。)mメッチャカワイソー...
と、まぁそんなこんな考えながら約1時間も無いくらいで高松へ到着~!
高速降りて
目的地までのんびーり移動しつつ
時刻はお昼13時頃だったので、適当なところでお昼にしようと思いながら走行~
なんか、怪しい色合いのうどんの看板(失礼)が目にはいったのと、目的地も近かったので
ここに決めます!
カレ玉うどんってなんやねん(;´д`)
...って思いつつ、上着の服が真っ白だったことを思い出す自分...
しかし時すでに遅し
諦めて店内に入店(笑)
店内のメニューをみて
あっ、普通のうどんもあるやん!(о´∀`о)
と、胸を撫で下ろしました
お昼なので店内は込み合ってましたね
しかしこういうお店は食べて出ていく、また入ってくるという回転が非常に早いので待つこともなく
ストレスフリーです(*´∀`)
まぁお客側からしたらいいのですが
定員さんからしたらピークで大忙し
何から処理すれば良いのかあたふたしてる定員さんも見受けられました(´・ω・`)
自分もバイトしてたからわかります
飲食店ってほんと大変なんです...
んで、まぁ...カレ玉うどんを推してきているお店側ですが......
......自分、外でカレーは頼みません!(笑)
ってことでわかめぶっかけ(サイズ中)を注文!
おいなりさんもつけちゃいました~(^^)v
これでお値段がうどん450円 おいなりさんが100円ほどだったと思います
徳島でも思いましたが、神戸で生活してきた身としては
こういうお店の中サイズ=神戸のお店の大サイズ感覚なのですごくお得です!
あと、このお店の驚いたところはトッピングにあります
一般的なネギ、天かすはもちろんのこと
大根おろしとレモン等、少し変わったものが置いてありました!
で、お味の方はコシがあって美味しかったです(^^)b
でも、わかめはもっと入れてほしかったかな...(笑)
時期的にも冷たいうどん、お蕎麦がまた合うんですよねっ!
早いし、おいしい
こういうお店ってほんとありがたいです(*´∀`)♪
ごちそうさまでした~m(__)m
この後ぱぱーっと用事を終わらせて
現在時刻ほぼ16時過ぎ
いつも、17時頃から可愛い犬達が今か今かとお腹を空かせて待っていますが
そんなことは知りません( ´∀`)ーO)∀`) 殴
...というのは冗談で(笑)
せっかく高松に来たのだからどこかに寄っていきたかったんですよね
ドン・キホーテは徳島にないし、アップガレージも店舗一回見てみたかったし
で、迷ったんですがこの日はアップガレージ見に行くことにしました!
そして、ナビで迷うことなく到着したわけですが
思ったよりもこじんまりしてました(;・ω・)
ガレージいうからもっとどでかいの想像してましたがこれは意外
とはいえ店内は充分な広さでしたね~
うちの車は古いので
専用パーツ(マフラーとかエアロとか)は無いのはわかってましたが
ekスポーツのマフラーが売ってて何故か嫉妬(笑)
いっそのことスポーツのエンジンをワゴンにスワップしたら面白いかなとか
そんなとこまで想像をしながら楽しんでました
こういう考えを膨らませてるときが一番楽しいですよねっ!(*≧∀≦*)
あとはまぁ高いですがレカロシートとか置いてたり?サスが置いてたり
オートバックスとか量販店とはまた違ったお店の雰囲気ですごく楽しかったです(^^)
...あ、説明遅れましたが
知らない人の為に説明すると
アップガレージは車の中古部品屋さんって感じですね!(今更......)
許されるならもっとじっくり見たかったのですが
時間も押していた為、名残惜しいですが帰還します(。-∀-)
おうちで犬達がおまちかねです
無事帰宅...
かえって早々に...
早くご飯ちょうだい?と急かされます
1時間ほど犬関連のことをして、しばらくお部屋で休憩~
その後晩御飯を食べて
ふと...
あ、みんカラのブログ書かなきゃ!(使命感)
でも家で書く気が起きない、せっかくだからどこかいこう!(現在時刻20時過ぎ)
と、至ったわけですが
日曜日だし喫茶店って休みのところも多いんですよね~
しばらく携帯で検索して見つけたのが
徳島の『コーヒーワークス』というお店でした
時間的にも空いてるし、なんかおしゃれそうだし
気になってきたので早速車を出してお店へゴー!
車を走らせること10分
近くまで来ると
そのお店を訪れに来た車2台が入庫したところでした
え?めっちゃ人気やんって思いました(笑)
店内の写真は公式サイトから失礼します
...もうね?これだけでおしゃれ(笑)
さてと、メニューを見て注文するわけですが
......自分、実はあまりコーヒー飲みません...(何故来たし......)
いや、嫌いではないんですよ?
父親の影響で3歳からコーヒー飲んで、小学生の頃にはブラックでも平気な顔して飲むような子どもだったので(笑)
簡単に言えばずーっと飲んできていたので?
紅茶を飲んだときの衝撃にやられて
それ以来、紅茶派になってしまったのです(;´д`)
父はコーヒー派、母は紅茶派
両親の離婚で母方についた...という環境もあります(;・ω・)
環境ってオソロシイ......
あ、でも
ここまで来たからにはちゃんとコーヒー頼みますから!(笑)
キャラメルラテ、シアトルサイズを注文しました(о´∀`о)
でね?ここからがすごいんですよ!?
これっ!コレッ!
ヤバくないですか!?(語彙力注意)
来たときにあまりの衝撃に
ナンジャコリャァァァァ-⁉( ; ゜Д゜)
ってなりました!
もうね、芸術過ぎてね...
飲むのが勿体無いんですよ
大袈裟...ですかね?
でもそれくらい衝撃を与えてくれました
まぁ冷めちゃうのでちゃんと飲みましたけど...
味もね、甘いんだけど、コーヒーの深み?があってバランスがとてもいいのです!(*´∀`)
もう、これだから喫茶巡りはやめられないんですよね~(;・∀・)
ってことでほんとうに楽しめた一日になりました!
いつもだらだらと
写真少なめ、文字多めの見辛いブログになってしまってますが
見てくださってくれる方、イイねしてくれる方、本当に有難うございますm(._.)m
次のネタは変わったもの、ゲテモノ(?)ドリンク集のレビューにでもしようと思っています!
それでは~(^_^)/~~