• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミレアのブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

エイト整備中

エイト整備中もうすぐ車検なので、整備(24ヶ月点検)しました。

ゴム付きウマアタッチメントをアストロで買ったので、安定してウマ掛けすることが出来るようになりました。
今まではメンバーに掛けていたのですが、どうもしっくりこなかったので・・・。

ブレーキ点検して、足回り点検して、下回り点検して、って感じです。
下潜ってネジ類の緩みや、ブーツ類の点検などしていました。

そしたらいろんなものを発見しました。

その1
ミッションとプロペラシャフトの継ぎ目からオイルが漏っていました(悲)
ここは以前も一度シールをDで交換していただいています。
5年5万キロで2度・・・・ちょっとおかしいですね。
普通もっと持つと思います。

その2
なんとエンジン本体からもオイル漏れ。
フロントハウジングとローターハウジングの間から漏っています。
滲みじゃなく、漏れです。
エンジン上方とプラグポール横です。
スクエアリングがうまく機能していないようです。

これはまいったなあ・・・。
なんたって修理方法はエンジンバラすしか方法ないです。

とっとと終わらせてDに相談しに行きました。
来月初頭に入庫させ、キッチリ見てもらうことになりました。

どうなることやら・・・・心配です。

Posted at 2008/06/24 17:09:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

新型エイトのカタログを見て

新型エイトのカタログを見てインテリアについてちょっと思ったこと書きます。

エイトに限りませんが、スポーティ=「クロ」はもう止めていただきたい。
ほとんどのクルマは、「スポーティなブラックインテリア」みたいな事が雑誌やカタログなどに書かれていると思いますが、なぜクロがスポーティなんでしょう?
この考え、私は大嫌いです。

エイトはデビュー当時から、少しはインテリアカラーにこだわっていたと思います。
アカとタンのカラーが用意されていました。ただしコレはレザーシートなので、typeSで選ぶとお値段がだいぶ高くなってしまいます。
しかもツルッっとしたレザーなので、結構ムレそうです。
パンチングレザー(穴開き)だったら良かったのに・・・なんて思ってもいました。

そもそもなんで色のついたインテリアカラーはレザーシートなんでしょうか?
ファブリックシートで色違いがあるとうれしいのですけど・・・。
デミオの白いファブリックシートなんてすてきだと思います。

新型も色の付いたインテリアが2色用意されていますが、やはりレザーのみでした。
パンチングレザーなのでちょっとは良くなったと思いますが・・・。

ブルーかレッドのボディカラーで、ベージュのインテリアが好みです。
シロボディにアカも好きですが、前車FDがそうだったので、もういいかな。
でもレザーは好みでないので、十数万円もアップがイヤだなぁ・・・。

私のような考えはたぶん「少数派」ですね。
ブルーのファブリックシートなんて良いと思うのですが・・・。
ファブリックシートの色付きをマツダに希望します。
Posted at 2008/05/14 17:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

エイトとアテンザのカタログを見て思う

エイトとアテンザのカタログを見て思うMCエイトとFMCアテンザのカタログをもらってきました。

買いもしないのに、あれこれこのグレードでこのMOP付けて、このDOP付けてなど、勝手に妄想しています。

アテンザって主要グレードはMT/AT限らずオートクルーズコントロールが標準で付くのですね。
CX-7も全車標準装備なので、マツダはこれからクルコンを付けることを重視(スバル、トヨタのように)してきてくるかと思い、エイトのMCに期待していました。

デトロイトショーで新型RS(左ハン)が発表された時に、ステアリングにクルコンSWが付いていました。日本仕様も付いていたらいいなぁ~と思っていたら思い切り裏切られました。
しかもMC前には付いていたtypeEまで廃止されるなんて・・・がっかりです。
高速でも、追い越し車線を一生懸命走るようなことはしないので、クルコンがすごく欲しいと思っています。
エレキスロットルなのでコストはいくらもかからないと思うのですが・・。
三菱アウトランダーは3万円のOP。マツダもこのようにしてもらいたい。

ただアテンザはオーディオレスにするとクルコン他いろんなものが省かれてしまうのがイヤですね。
MC前エイトのように純正オーディオにプラスする感じで、上部にナビが付けば良いと思うのですが、綺麗には出来ないようですね。

これはMCエイトにも言えて、ボーズが気に入っているので今までのように上部に社外品がつけれれば良いのですが、ナビトレイは無いようですね。
外部入力が付いたのでそれが私的にベストなのですが・・・。
これが出来て、MTにクルコンが付けれたら、新型買っていましたね。・・・・・たぶん
まだまだ言いたいことはあるのですが、次回にします。
Posted at 2008/05/02 16:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年04月16日 イイね!

皆様のエイトにも左側だけ付いてるんですかね・・・。

皆様のエイトにも左側だけ付いてるんですかね・・・。
エイト納車から約5年間、ずっと気になっています。

フロントフェンダー内側に、くっ付いている物体・・。

なにかで輸出仕様に付いているストーンガードと見た記憶があります。

だったらまだ分かるのですが、だけどなぜか左側のみ・・・。

右側は付いていません。どうせなら両方付けてくれても良いと思うのですが・・・。

私のエイトは初期型typeSなんですが、全部同じでしょうかね??

Posted at 2008/04/16 18:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年04月08日 イイね!

やっと夏タイヤへ

やっと夏タイヤへやっと交換できました。
休みの度に雨だったのでなかなか出来なかったのです。

サンダルでの作業は危険ですのでマネしないよう・・・

日、月が久しぶりの夫婦そろっての連休でしたので、「日曜はタイヤ交換やお買い物などの雑用をやっつけ、月曜日にお出かけ!!」って予定だったのですが、月曜は雨の予報・・・。

午前中に交換を終わらせ、近場の公園へ行くことにしました。
向かった先は、根岸森林公園です。

しかし天気の良い日曜の午後、しかも桜の季節、混んでいないわけがありません。
駐車場は満車、誘導のおじさんに聞いてみたら1時間待ちだそうです。

なので近くのコインパーキングへ・・・・・・・10分歩く場所にやっと見つけることが出来ました。

ここは芝が広く美しく、やっとまともに歩き出した子供を思う存分歩かせることが出来ます。今の時期は桜もきれいです。

周囲はお花見の人が沢山で、遠くからカラオケなども聞こえてきます。

たっぷり楽しんでベイブリッジを渡り帰りました。
夏タイヤへ交換したせいかちょっと轍にハンドルを取られやすく感じるのと、少しクルマが左へ行きたがる感じがしました。冬タイヤでもほんの少し感じていたので、夏タイヤが硬くなってきたのと、アライメントが狂ってきたのかも知れません。

若干フロントのトーが開き気味(1mmくらい)だったので、タイヤ交換時にタイロッドを調整しようとしたのですが、硬くて緩みませんでした。ジャッキだけでウマは使っていなかったので、あまり無理するのは危険なのでやめておきました。
またの機会にするか、今度プロにアライメント調整をお願いするようにします。

月曜は予報が当たりザーザーの雨でした・・・・。
Posted at 2008/04/08 16:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「仕事!」
何シテル?   06/14 13:49
03年7月にRX-8を購入し、10万キロを超えました。 S12シルビア後期RS-X(中古)→PS13シルビアKs→FD4型RX-7バサーストX(赤内装の限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
GSX1400K5 エイトとは正反対のエンジン特性。下のトルク、タップリです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの作るFRスポーツは最高!
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホントはヨメのですが、職場がバイク置き場が無いところに変わったのでほとんど乗っていません ...
その他 その他 その他 その他
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation