
続いてVWのDラー、DUO店に向かいました。
お目当てはゴルフシリーズ。
まずはショールームでイロイロなクルマを物色。
まずGTIをジロジロ・・・その後運転席や後席を乗ったり降りたり・・・・
その後ラゲッジが広~く、魅力たっぷりのバリアントを食い入るように見ていたのですが、
その姿の私を見てセールスさんが言いました。
セ 「あのクルマからの乗り換えでしたら、絶対コッチ(GTI)が良いと思います。」
ミ 「やっぱりクルマの動き違いますかね?」
セ 「も~全然違いますよ。オーバーハングに重り積んでいるようなモンですからね。」
ミ 「むむむっ、じゃっ、じゃ、・・・・・ジ、ジ、ジーティーアイ乗せていただきますか?」
ミ 「分かりました。今、ご用意します。」
見たかったシロッコ、ティグアンが無かったの残念ですが、ポロ、ゴルフ、ゴルフバリアントはジックリ見ることができました。
どのクルマも高品質感バリバリで、VWの狙いが良くわかります。
で、ゴルフGTIに試乗開始です。OPの18インチタイヤホイール、可変ダンパー仕様でした。
まず思ったこと。デュアロジックと違いDSGってクリープあるんですね。知りませんでした。
DSGもGTIに搭載されるのは湿式クラッチで6速、普通のグレードは乾式クラッチで7速タイプと、何種類かあるようです。 しかし湿式クラッチだの乾式クラッチだの・・・バイクのようだ・・・・
普通に走り出して第一印象・・・・まったくもって良く出来ていて、普通のトルコンと同じ感覚で走れます。
道が空いてきたのでイロイロと観察したり、マニュアルモードを試してみましたが・・・・
完璧です。発進はスムーズで変速はショックも無く一瞬、それでいてトルコンバーター介さないので直結。ダイレクト感あって気持ち良い。特にパーシャルから少し踏み込んだ時など全然違いますね。
2→3→4とシフトアップしていく様は、バイクのミッションのようです。
あと、低い回転でのブレーキしながらのシフトダウンはスゴイ!
完璧にブリッピングし回転を合わせショックなし。
MTだとブレーキ踏力が低い場合、スムーズなヒール&トゥは難しいですから・・・・
まっ、本来そんなことやる必要ないのですが、ついやってしまいます・・・・
やっぱりトルコンとはまったく違うことが分かりました。
その他ではエンジンはトルクあって力強く、車体やシート、ハンドル支持は剛性感ばりばり、静粛性も高い。文句の付け所がありません。
ただ不快なほどじゃないですが、足回りの感じがエイトに比べてバネ定数が強いような乗り心地でした。
これはゴルフに限った話でなく、普通のFFがベースのクルマに乗るとどれでも思うモノですがね。
どうしてもオーバーハングにエンジンが載るFFベーススポーツグレードは、限界付近の挙動(特にブレーキングしながらのターンイン)をお押さえるためこうなってしまうんでしょう。
この辺はエイトの強みでしょうね。エンジン位置が良いので、足を固める必要なくやさしい乗り心地ですから。
そんな感じでたっぷりGTIを楽しみましたが、大変素晴らしい出来栄えでした。
運転中、何に乗っているのか分からなくなるぐらいの出来。
ただ私は運転中はずっ~とクルマのこと考えていたいで、こんな優等生はもったいないかも・・・・
さぁ~次は何試乗しにい行こうかな~♪
Posted at 2010/05/01 12:49:06 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ