• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミレアのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

チャイルドシートを洗いました。

チャイルドシートを洗いました。マツダ純正iso-fixチャイルドシートを使っています。

脱着が簡単でお気に入り。

使い始めて1年半、初めて洗ってみました。

子供ってスゴイ汗かくんですよね。それで頭が当たる場所が汗染みが少し出来、気になっていたんです。


マツダ純正はレーマー製。ベンツやプジョー純正と同じ物です。


こんな感じでバラバラにし、やさしく手洗いしました。

結構複雑で、悩みながら(説明書見ないでやる人)組み立てて完了。
なんかふんわりして新品に戻ったようです。

きっと娘も喜ぶでしょう。
Posted at 2009/10/10 17:50:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年08月05日 イイね!

ウェザーストリップが・・・・・

ウェザーストリップが・・・・・先日港北のIKEAに行きました。
小ぶりな収納タンスを購入するためです。

で、安くて良いのが見つかったので買うことにしました。

ココの家具は基本組み立てなので小さくなって箱に入っています。
大きさはだいたい90cm幅で高さ20cm、奥行き40cmぐらいです。

「ん、これならエイトのトランクにギリで入りそうだ」と思い、トランクにブチ込むことにしました。
入らなければ室内のどこかしらに乗っかるんで・・・・

ただ小さいとは言えそこは木製家具、メチャメチャ重たいのです。
男一人でやっと持てるぐらい。

購入して、カートで駐車場のエイトが止めてある場所まで運びました。
トランクを開けて、重いので一度テールランプの上あたりに載せて、ズズズッ~と滑らせて中に入れます。

そう、この「ズズズッ~」がいけなかった様で見事にウェザーストリップ2ヶ所が破けました・・・・


これと


これ

なんとなく気持ち悪いので交換しました。

整備手帳まで!
Posted at 2009/08/05 13:24:40 | コメント(6) | トラックバック(1) | RX-8 | クルマ
2009年07月30日 イイね!

各フィルターの交換

各フィルターの交換6万km超えたので、エンジンとエアコンのフィルターを交換しました。

2万㎞毎にやっています。

エンジンはそうでもないですが、エアコンは結構汚れていました。

よし、次からはエンジン3万km、エアコン1万kmにしよう。

詳しくは整備手帳で。

エイトがちょっとリフレッシュされたところで、その後港北ニュータウン地区に行きました。

お目当てはココです。

神奈川県ではちょっと有名な、「ハングリータイガー」です。


ここのハンバーグ、超うまうまなんです!
Posted at 2009/07/30 16:11:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年06月30日 イイね!

箱根まで行ってきました!

箱根まで行ってきました!箱根まで久しぶりに行ってきました。

最近エイトは街乗り専門車みたいになっているので、たまには回してやろうと・・・

○○へ行くのに箱根経由ではなく、ただ走り回るためだけです。

そのため娘は保育園に預け、夫婦だけで山の中をグルグル・・・・良いんです、たまには・・・・

往路は、保土バイ→東名→小田厚→箱根

復路は、西湘→134号→1号→横浜新道って感じです。


海老名SAでメロンパン買いました。


富士山とエイト


もういっちょ!


休憩中


芦ノ湖

保育園に迎えに行き、晩飯は「いえもん」(家でもんじゃ)で一日を締めくくりました。
Posted at 2009/06/30 16:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年06月17日 イイね!

i-stop サイコー\(^ ^)/

i-stop サイコー\(^ ^)/ 先日のクラッチ油圧系統トラブルによる、クラッチレリーズ交換をDへ依頼しました。

なんたってとんでもなくやり難い場所についているレリーズ・・・自分じゃやる気起きません。

無事交換も終わり、テスト走行してもらい、問題ないと確認していただきました。

ついでにブレーキキャリパーからも古いフルード抜いてもらったりもしています。


あとエイトの純正消耗部品、いろいろと注文しました。

で、行ったついでに新型アクセラを試乗することにしました。
なんといっても注目なのがアイドリングストップ機能、i-stopです。

試乗前に試乗を担当する営業の人間にいろいろ質問していたのですが、まったくまだ理解しておらず・・・・

これじゃあ売れる車も売れなくなりますよ・・・新型車の予習ぐらいしないと・・・マツダに居がちなダメセールスでした。
ちなみに結構年配のオッサンです。

それでもエンジン暖まってないとi-stopが働かないことは分かっているらしく、念入りにアイドリングしてくれています・・・・
出発前に燃費計をリセットしないと、普通の人だと燃費悪いって思われちゃいますよ・・・

まっ、気を取り直して試乗といきます。試乗車は2Lでグレードはよく分かりませんでした。

Dを出てすぐ信号で停止・・・すぅっとエンジンが止まります。でブレーキから足を離すと即始動。

  これ、サイコーじゃありませんか♪

ビックリしたのがエアコンONでも働くんですね。この日は曇りで気温は26度ぐらい。
さすがに電動エアコンのプリウスのようには行きかずコンプレッサーは止まってしまうのですが、冷機が残っているのでしばらく冷たい風が出てきます。

停止時間が長いとだんだん風が暖かくなってきて、室温が上がってくると勝手にエンジンが始動し、またエアコンが効き始めます。
これはオートエアコンの温度設定に連動しているらしく、25度だと長い信号では始動してしまいます。27度だと始動しませんでした。

エアコンオンでもi-stopを働かせる・・・マツダは良い判断したと思います。

私はAT運転すると信号待ちで時々Nに入れるのですが、これをやるとエンジンが始動してしまいます。最初ちょっと焦りました・・・

なんだかとっても良い機能なので、エイトにも搭載してほしいと思います。
この技術のキモは直噴だから可能になったこと。
MCかFMCで16C(直噴)積んだら、REにも可能ではないんでしょうか?

ATだとエンジン停止時、Dレンジで保持する油圧が必要のため制御が難しいようですが、MTなら制御がかなり簡単、ってマツダの技術者も言っているようですので・・・・

信号で停止し車速ゼロでクラッチ離してストップ、クラッチ踏むと始動、う~ん簡単そうだ!

マツダに期待したい。

インテリアの質感も十分高いですが、ナビの位置が低いのと、暗いカラーしかないのは大きなマイナス。

あと全グレードにオートクルーズが無いのですね。高速燃費にはかなり有効だと思うのですが・・・
静粛性も上がっているので、クルーザーとしても良い相棒となると思うと残念です。
お約束ですが輸出仕様には付いていて、相変わらずマツダは日本市場ナメています。

まぁ総じて良く出来ています。皆様も是非試乗してみてください。
きっと気に入ります!
Posted at 2009/06/17 19:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「仕事!」
何シテル?   06/14 13:49
03年7月にRX-8を購入し、10万キロを超えました。 S12シルビア後期RS-X(中古)→PS13シルビアKs→FD4型RX-7バサーストX(赤内装の限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
GSX1400K5 エイトとは正反対のエンジン特性。下のトルク、タップリです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの作るFRスポーツは最高!
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホントはヨメのですが、職場がバイク置き場が無いところに変わったのでほとんど乗っていません ...
その他 その他 その他 その他
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation