• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

劣化したハンコック ベンタスV12は危険?




スリップサインまであと1ミリのハンコック ベンタスV12ですが、スタッドレスからの交換後の挙動が変になりました。
轍とかギャップとかでハンドルが取られるようになり、峠ではどこにすっ飛ぶかわからない危険な状態になりました。

これはハンコックさんの意図的な交換時期の症状と見ていいのでしょうかねー?

国産タイヤの終末期にはなかった症状なので戸惑っております。
ブログ一覧
Posted at 2019/03/23 21:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

軍事力強化
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年3月23日 23:14
ハンコックの元の技術は横浜タイヤから伝授されたものと聞きます。
横浜タイヤは最初こそコンパウンドが柔らかいので良く曲がるのですが途中から異様に固くなりグリップしにくくなることがありました。
聞く限りなんとなくそれを思い出しましたわ…。
コメントへの返答
2019年3月23日 23:35
そうですね、確かヨコハマから技術供与されたのを調べて判ってから選んだんですが、最初はゴムが柔らかったんです。最近はサイドウォールが硬すぎるイメージです。
ライフシフトは昔のDNAシリーズ以前の技術なんでしょうね。

安いから、イイトコだけ使うのもありかも・・・工賃含めれば、35000円で4本組めるタイヤですからね(^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation