• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月01日

2023年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます!

本お題とはズレてますが、年の瀬より導入したKENWOODチューンアップツィーターのエージングに勤しんでいます。

とは言ってもホームオーディオの話しです😅

年末に新たに刷新した(と言っても中古の)KENWOOD KFC−XS1700の音に惚れ込んで、チープに聴こえるようになったホームオーディオの改善の一環です。

今まで使っていたアルパイン DDL-R251Tと言うツイーターは感度91dBと能率高いです。

で、メインのDYNAUDIO SPECIAL25と言う2002年モデルの大柄のブックシェルフです。
感度は89dBと能率が低いです。

アンプはモノブロック2台ですが、出力は1chずつで左右ですので、出力のエネルギーは能率が高い方に行きがちになりますから、音が痩せて聴こえチープ感が増します。

で、年末に導入したKENWOODのチューンアップツィーターKFC-ST1004






このチューンアップツィーターは2way ツイーターで入力は2極でマイナス1極構造。
感度は86dBと低能率です。
メインのSPECIAL25よりも低いです。
なので、音声信号はメインに多く流れると言う計算です。

取り付けより12時間駆動させたので、だいぶ馴染んでSPECIAL25の音と同化してきました。

バランス良く、中高域が張らずに、しかも現代のスピーカーみたく、情報量が多く再生されるようになりました。

今やKENWOODの音にドップリ浸かっています!

レガシィ2台、プレオでKENWOODスピーカー使って来たのに、デミオになってアルパインスピーカーにしたのか?が・・・多分当時アルパインスピーカーの音が良く聴こえたんだろうと、思います。

使ってみると判るKENWOODスピーカーの奥深さと響き、他のメーカーには無いです。

正月休みはホームオーディオにどっぷり浸かりますかね\(^o^)/


ブログ一覧
Posted at 2023/01/01 15:20:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

0817
どどまいやさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2023年1月1日 18:01
色々楽しそうですね🎵😄

今回ミニオフで古参の方の雑談✨

フルレンジは振動板が軽いので低音が速い
カロ、アルパインは低音欲張ってるから遅くて不満が出る。

クラリオンやケンウッドは老舗だから、そのへん解っててスピーカー作りが巧い。

って話でした😁🍀
コメントへの返答
2023年1月1日 19:46
せっかくの長期連休なので、趣味にどっぷり浸かっています😊

今年もよろしくお願い致します😀

ホームオーディオでも、合うまでは様々なスピーカー使いました。
YAMAHAのNS-10M(テンモニ)は、ウーハーがペーパーコーンだったので、低域が軽かったのと密閉型なので、低域の伸びがないと言う、ホントに業務向けな面白みが無かったスピーカーでしたね。

今使っているのはオールジャンルに使えるスピーカーですが、アンプの能力喰いです😅


今回導入したKENWOODスピーカーユニットは、純正アンプでは低音出過ぎてセッティングに苦労しました😓
感度が91dBなのと、マグネットがネオジムな上に、アルパインのよりも大きいマグネットで、低音が出過ぎて暴れる暴れるで苦労しました💦

能率が高いのも考えものですが、調整した後の奥深い低音と細かな音の解像度は上質ですね😊

各メーカー使ってみないと癖が判りませんが、新興メーカーでも老舗でも癖がありますね。
パッと聴きが良いか、じっくり聴きが良いかで変わってくるかと思います。

Akiraさんがこれから使うFOSTEXがどう味を出すか楽しみですね😊
2023年1月3日 21:59
遅れましてあけおめです。

……年前とは言え、弩スピカ……。
相変わエグいセットすな……。
そして言ってる事が理解できませんで、お二人。
ノー知識のヤツがどんな道を進んでるのか楽しみに!

あのブランドってホームではミーハーなるんすな……複雑……。
コメントへの返答
2023年1月3日 22:23
あけましておめでとうございます😃

今のホームオーディオシステムは、今同程度揃えようとすれば、4桁万円は行くでしょうと言ってました😓

それだけ物価が上がっているんですね〜SPECIAL25スピーカーサイズのモノを販売するとなるとB&Wのフラッグシップモデル位になるって言ってました😓

そんなセットも使いこなし方ですねー

それによって、結果は様々です😅

今年もよろしくお願い致します。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation