• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ZONEのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

最終形態?K-ZONE SPLアーシングVer.3完成?




どうもKーZONEです。

最終形態か?
皆様のアーシングを見て弱点探しした結果の答えが出ました❗

正式な画像と効果は整備手帳にてアップします。

ゆくゆくの完成形はオーディオテクニカのOFCケーブルで張り直ししたいですねー🎵
Posted at 2018/11/10 17:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月09日 イイね!

アーシングVer.2.5の効果と今後の進化




どうもKーZONEです。
皆様お疲れ様です。

この時期はエアコン使わずに過ごせてクルマと身体にもとても良い時期です。

先週の土曜に給油し、日曜に街中をドライブし、月曜日から金曜日まで通勤で走行した距離と燃費表示です。
かなりの燃費の伸びを記録しております。

アーシングVer.2.5の効果なのか、少しのアクセルの踏み込みで発進出来、巡航もほぼブースト0で走行してます。

DPF再生も150kから170k位で推移してます。

エンジンはウォーターポンプトラブル以外はトラブルないですね。
非常に良く走ってくれていますし、低回転で分厚いトルクで巡航する走りは気持ちいいですし、運転も楽です。

今後のアーシングの進化は、2ヵ所のアーシングポイントの変更を考えております。
ヒントは電気は近いアースに流れるって事で。😃
お手軽アーシングの項目は外さないので、場合によっては更にお手軽に、難しくないアーシングに仕上がると予想出来、効果も更に上がる可能性もあります。

最終形態は、オーディオテクニカの8スケア(8ゲージ)のOFC(無酸素銅線)に換装して仕上げたいですね。

以上、予定の呟きでした。(^-^;

Posted at 2018/11/09 21:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月02日 イイね!

走り込みと調整




今夜も走り込みしてアーシングの効果の具合を確かめてました。

今回は最終アースポイントをM6×15に付け替えて集中させて締め付けました。

初めは出だしがだるぅ~んでしたが、ECUが学習したのか、走り込んだらシャキッと発進するようになりました。

カーオーディオも低音が元気になりましたねー。
以前みたいなボーボーじゃないですが良い低音です。

ほぼこれで決まりかなぁ?(^-^;


Posted at 2018/10/02 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

アーシング更に進化




昨夜調達してきたケーブルを取り付けました😃

似たような施工は、しーすーくんさん、ぶりぃーむさん、Berbarrossa7788さん、てっちゃん24さんらが施工されているのですが、特にコルトレーンのコンティヌオ(極太うどん)が効くようで、オーディオテクニカの22スケア(4ゲージ)のケーブルを使ってバッテリーアースを強化したら、すんごいトルクの粘りを出し初め、平地では簡単に6速に入ってしまうまでにw

簡単ではありますが、参考にさせて頂きました。m(_ _)m

で、オーディオですが、大変化です❗
中高音域の情報量アップと音のボヤけが無くなり、低域はブーミーな低音がなくなり、サッパリしたレスポンスが早い低音になりました。
ボンがポンになった感じです。
そして、アタック音のリアルさが増しました。

これは大発見ですね🎵

同時に、純正最終アースケーブルでは容量が足りていない事がわかりました。
Posted at 2018/09/30 14:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

次のステップは




次の構想の部品

22スケア(4ゲージ)のケーブルと端子
Posted at 2018/09/29 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation