• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ZONEのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

12ヶ月点検とリコール処置

12ヶ月点検とリコール処置受けて来ました。
点検でオイルとオイルフィルター交換して、BLITZのエアクリをエアガンでクリーニングしてもらいました。

リコール処置とマツコネンのアップデートをしてもらったのですが、アクセルレスポンスが良くなってるらしいのですが、体感ではターボの効きが早くなってる気がします。

オイル交換後はお約束のレスポEMD投入。

しかし、今日は激混みだった松田Dさん。
Posted at 2018/02/25 22:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

DJデミオで サブウーファーいらずの低音の出し方

施工したのは一昨年の夏で、今更ですが(^_^;)


制振材のレジェトレックスを仮貼り付けしながら、試聴を繰り返し試行錯誤した結果

サブウーファーいらずの低音を得たわけですが、その結果を下記リンク参照で。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2842319/car/2450508/8974524/parts.aspx


要は、デットニングをやりすぎず、純正パッシブラジエーター構造を活かす事が大事ですね。



Posted at 2018/02/18 22:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月02日 イイね!

DPF再生間隔400k突破と予見性リコール

うちのデミオは2世代目ですが、Dラーに問い合わせたところ、

初めは、インジェクターの交換になりますねーいつ頃がいいですか?と

そして夕方になって、担当が認識不足でしたー

症状が出ていない車両は症状か警告灯が出たら対応しますと・・・


じゃ、ECUのリプロは?と聞くと

これも症状が出たらとなりますと・・・


つーことは2世代目からは予め何かしらの対策がされていると

言うことか~って事になります。


それと、予見性リコールって事で、保証が切れていても症状が出たら

対応する。との事です。



それと!話変わってDPF再生間隔距離が400kオーバーを記録しましたw


条件は、EGRパイプ清掃後と、インタークーラーアース外し・・・(-_-;)

あと、フューエル1残り半分投入したぐらいでして、

後は、先日の佐野のプチオフの帰りに北某東道をフルスロットルで

加速した事ぐらいですね~。


でも金字塔を打ち立てました(^.^)

















Posted at 2018/02/02 21:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation