• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ZONEのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

トルクプロアプリのDPF再生距離とDラーテスターとの乖離

トルクプロアプリのDPF再生距離の表示を10項目出せるようにしたのですが・・・



Dラーのテスターの出力は




比較した結果、30kの差がありました。
トルクプロの方が30k多く足されてますね。

実測値はDラーのテスターの方が正しいでしょうから、トルクプロアプリの方を修正してもらいたいですね。

Posted at 2018/06/16 19:44:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

新型CXー3 1.8D試乗レポ




新型1.8Dエンジンが載る新型CXー3の試乗に行ってまいりました。

まず、カタログを拝見して、1.8Dエンジンが型式 S8になっておりました。
気になるトルクは27.5k(1600ー2600)となっており、数値的には1.5Dと変わらない数値です。

あと、ガソリンモデルでもMTが選択出来るようです。




内装は多少変更ありました。
まず、アームレストがあり、カップホルダーにギミックが追加されていました。
また、パーキングブレーキがCXー5
と同じ電動になっておりました。




フロントマスクについては詳しくないので、コメントは割愛させて頂きますが、相変わらずカッコいいですねー。




リアビューは画像の通り、変化点は無いように見受けられます。




気になる新型1.8DS8エンジンです。
インジェクターはピエゾになっています。

エンジン音はナチュラルサウンドスムーサー装備で、2世代目デミオ1.5Dと変わらない音質です。

1.8Dエンジンの外観は1.5Dエンジンとの変化は見受けられませんでした。

さて、試乗ですが、ODOメーターでは59kと降ろし立ての慣らしが終わってないCXー3でAWD・・・まっさらの新車でのインプレは難しいですが、感じた事を書きます。

まず、車内に響く振動・音は従来の1.5Dと変わりありません。(アイドリング時)

走りだしは・・・お?オイラのデミオと同じ感覚で車体が軽く出る‼️

これは、数字とは違うトルク感です。
そして、アクセルに対しての回転数のはねあがりが、従来の1.5Dより軽快です❗

そして、ブレーキが強化されているようで、デミオ並みの感覚です。

いや、これは欲しくなる‼️(>.<)y-~

1.8Dの他車種の展開を聞いたのですが、担当営業はわからないと・・・

ただ、アクセラには展開されると予想しています。

これがデミオに展開されれば凄いホットモデルになりますねw

試乗終わって自分のデミオに乗り、走りだしがエンジン回転が重く感じました。(-_-;)

今後の展望に期待です❗





Posted at 2018/06/03 21:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation