• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ZONEのブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

11月度アングラ行って来ました

お疲れ様です。

11月度のアングラに行って来ました。

今回も中身が濃い内容のアングラになりました。

今回は、前回のアングラのサウンドチョイスでの指摘事項のおさらい目的で行きました。

まず、つねサンさんの指摘事項から再度つねサンさんに聴いてもらい、確認して頂き、結果右ツイーターの位相がおかしいとのこと。

取り急ぎ、ツイーターのネットワーク上の位相ジャンパーピンの設定を逆相にしてみて、右が正相になり、左が逆相になったので、右のみ逆相設定にして位相を整えました。

再度つねサンさんに確認を取ってもらい、おーこれこれこれだよー!とこれなら定位が出ると言って頂きまして、音も良いとも言って頂きました。

後は後日の情報で、ツイーターの向きを整えた方が良いとも。

で、ツイーターの向きを運転席側に振りました。




向きを変えて試聴。
右が強くなりました。
バランスを更に左に振り定位出ししました。

つねサンさんアドバイスありがとうございます。

アングラでの終盤、ONAさんが帰られる前に聴いてもらいました。

ONAさんよりは、以前のアングラサウンドチョイスでのアドバイスで、まず、スタジオモニターヘッドホンを買って聴いてみて、それから音の調整をするのが良いと教わりました。

その設定の確認をしてもらいました。
ONAさんに聴いてもらい、微調整してもらい、OK出ました\(^o^)/

巨匠の御二方からのありがたいアドバイスはホント貴重ですね。

DIYですから、当人が気づかないミスもあります。

恥ずかしがらずに当たって砕けろの精神が必要かと思います。

今日の追い込み後の設定。





DAPのゲイン上げたので、更に低域高域絞ってます。

あと、デミオの場合もオートレベルコントローラー(ALC)は切った方が良い音が出るとつねサンさんと確認しました。


あと、印象に残ったのはMr.PさんのPEUGEOT206?だったかな?

音が以前より格段に良くなってました。驚きました。
相模原のABのチューナーさん良い腕してます!

あと、灰さんのもうすぐ箱替え?のシエンタの音は良かったです。
灰さんはまだ納得してない音の様子でしたが、十分通用する音でした。今後に期待したいですね。

あと、no nameさんのプレオ(懐かしい!)
サブウーハー無しで量感ある音を出していて驚きました。


いつも思うんですが、アングラに来ると、時間が足りない程です。

皆さんいつもありがとうございます。

また次回お世話になります\(^o^)/
Posted at 2022/11/22 12:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月01日 イイね!

久々に1位!閲覧ありがとうございます!

久々に1位!閲覧ありがとうございます!お疲れ様です😃

久々に1位取れました❗

13万キロ超えてもエンジン順調です。

新車時から使っている、レスポ添加剤とレスポオイルと新車時にエンジン馴らしに使ったメタライザーが効いているようで、エンジンとターボは何事もなく、警告も一度も点かず順調です。

燃料添加剤のクレフュエルシステムディーゼルトリートメントも効いているようですね。

煤問題もない?ちょっとはあるかな?と思えるのは、やはりDPF再生間隔です。

定期整備していれば、全然持つエンジンです。

手間は多少かかりますが、同クラスにはない、圧倒的太トルク!
それと燃費ですね。

まだまだ乗ります!
Posted at 2022/11/01 23:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

アングラサウンドチョイス参戦2回目行って来ました😅

アングラサウンドチョイス参戦2回目行って来ました😅お疲れ様です😃

先日埼玉県某所にて、定例アングラサウンドチョイスに参戦してきました。

早々に結果を😅

ランク外でしたorz


ダメ出し有りで指摘の記帳を頂きました。

ただ、前回よりも指摘が少なくなっている。いい方向なのか?

参加者の、其の道の方、つねサンより貴重なご意見。

位相がズレている?
音の定位が変?

流石です。
原因は



DAPに繋ぐ2.4mmバランスジャックに3.5mmアンバランスジャックを使っていました。
マイナスがアンバランスの1本に集約されています。
これでは位相狂いますね😓
Geekriaケーブルはお蔵入りです。
(赤丸は2.4mmバランス、緑丸はアンバランス3.5mm)

ivanky(廃盤)アンバランス3.5mmケーブル復活です。

変えた途端、違和感なくなりました。

で、一緒に参加の、3のお師匠さんに聞いた所、スタジオモニターヘッドホンで聴きこんでトーン調整すべしと。

で、翌日に・・・



スタジオモニターヘッドホンは売ってなく、迷いに迷い、audio-technicaのモニターヘッドホンに〜お師匠さんから選び方OK頂きました😃

で、聴き込んで、



なんじゃこりゃ~!
となる見た目の設定です。

見事なかまぼこ形セッティングです。
これでもバッ直の効果で、低域バシバシ鳴ります😅

それと、音の定位の問題。

マツコネで、左に2個振って、DAPで4個左に振ってました。

これではダメですね😥

マツコネは中央にして、DAPは左に8個振り、定位を設定しました。



車載も想定している中華製ヤドゥーxDuoo x20 侮れないです😅

ウォークマンは左右バランス調整出来るのだろうか?

知っている人教えて下さい😅

まだまだ活動は続く・・・
Posted at 2022/10/17 21:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

小田和正とALPINEとDAPとUSBDACと

小田和正とALPINEとDAPとUSBDACと旧世代のALPINEスピーカーは小田和正の歌声に合わせたかのようにドンピシャリに合います。

空気感と声量がツイーターにもハマり力強く、優しいです。

この時はibassoのUSB DACでしたが、新たに導入したDAPではより顕著に顕れました。




やはり、音楽再生に特化した専用DACならではの音質です。
スマホ〜USB DACとでは音のスピードと音圧が違いますね。

ホント買って良かったです。
スマホとでBluetoothでDAPを操作出来るので、タッチパネル無しでも不満はありません。

いい音過ぎて、ホームとカーオーディオの甲乙付けがたいです😅

Posted at 2022/09/13 21:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月24日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!だそうです😪

祝・みんカラ歴5年!だそうです😪8月30日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

オルタネーターSHOCK!が最近n出来事でしょうか〜
近々テンショナーも交換予定〜
距離も127,000k超えているので、維持に徹し中😅


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/08/24 22:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゑぬぞう さん 横から白デミオ槍で横槍!

納車おめでとう御座います㊗️

やっぱりパドルスイッチが恋しいでしょ?

こっちは19万1千キロ超えたところ〜
まだまだ頑張ります♪」
何シテル?   09/23 13:52
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]CYBERSTORK MNS20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 19:15:50
[音響改善2]バッ直化をやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 19:00:18
ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation