2017年12月17日
車をLEVORGに変えて、初めてのスキーに行って来ました。
本当は、圧雪路を走行してみたかったのですが、まだまだそこまで雪は無く、日陰に少しの雪やシャーベット、氷が残っていると言う、ある意味ちょっと怖い状況でしたが、慎重に運転することで、問題なくクリアできました。
でも、それは、登りだけだったからだと帰りに気付かされました…(^_^;)
MT車の乗り換えでは、気にしたこともありませんでしたが、初めてのCVTでの山道の下りには、戸惑うことばかりで、もっと早く、山道を走っておけば良かったと思いました…(^_^;)
そういう意味では、これぐらいの道で良かったと思いました。
まず、当たり前の事ですが、Dレンジだと山道の下りでは速度が出すぎでブレーキ踏みまくり、オートクルーズで、30~50km/hで調整しながら走行すると、減速が間に合わないのでブレーキ必須で、急なコーナーでも30km/hは速すぎてやはりブレーキ必須、ブレーキを踏むとオートクルーズ解除、って事で、最終的には、マニュアルモードでの走行に落ち着きました…(^_^;)
実際、マニュアルモードのエンジンブレーキは、聞いていたよりも、ちゃんと効いたので、安心しました。ただ、3速でシフトダウンしても、3▼速になって直ぐに2速に落ちなかったりして、6MTでのシフトダウンとイメージが違ったりするので、シフト表示とエンジンブレーキイメージを一致させないと、まだまだ怖いなぁって感じました。
って事で、早く慣れて、雪道を楽しみたいです。
Posted at 2017/12/17 01:21:23 | |
トラックバック(0)