2025年10月13日
先日のLFM2025に参加した際に、夜中に出発した所、中央道走行中に、アダプティブドライビングビーム(ADB)の動作が確認できました。
それは、薄い霧の中を走行中の事でした。
光束が、うにうにと動いて面白かったと言うか、とりあえず、動作しているんだと感心しました。
なので、後からドライブレコーダーから映像を持ち出して確認しようと思っていたのですが…、先程確認したら、諏訪湖SAの7:30頃からの映像しか残っておらず…なんてこった…😱
と言うことで、ドライブレコーダーのmicroSDカードを32GBから64GBに入れ替えました。
64GBだとexFATでドライブレコーダーでは使用できないので、ツールを使ってFAT32にフォーマットし直して、装着しました。ドライブレコーダーが「標準品ではない」とうるさいので、そのエラー通知を行わない様に設定変更して、準備完了です。
64GBのmicroSDカードをFAT32にしてしまうと、クラスタサイズが大きくなってしまうので、メモリの使用効率は多少下がりますが、32GBのものよりも長くは録画できるはずなので、良しとします。
Posted at 2025/10/13 16:14:33 | |
トラックバック(0)