• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu92のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

S210見てきました

S210の特別展示があったので、見に行ってきました。
2代目LEVORGの先行展示会に行った時は、大混雑だったので心配しましたが、大雨の影響か、タイミングが一段落した後だったのか分かりませんが、ゆっくり見られました。


カラーは、マグネタイトグレー・メタリック。
今の車はWRブルー・パールですが、それまでは、マグネタイトグレー系を乗り継いでいたので、久し振りにじっくり見ると、やっぱりこの色は良いなぁって思いました。




前輪専用ホイール。タイヤの横方向のたわみを生かしてます。STIのYoutubeで辰巳さんが、ハンドル切り始めの瞬間の、内側のタイヤの働きが重要で、それがロールが少ないコーナリングを実現させる様な話をされていましたが、恐らくその挙動をより成立させやすくするためのホイールなのでしょう。


後輪の専用ホイール。前輪に対して横方向のたわみを抑えて、前方向へのグリップを生かしてます。
※説明に関しては、私の理解の範囲で書いているので、間違ってたらごめんなさいm(_ _)m



後ろからの足回り。なぜこの写真を撮ったかというと…


こんな所に「STI」が…
スバルのS210のHPや、S210のカタログを見ても、この部分に関係すると思われる記載が見つからない。
枯れた整備士ひでぽんチャンネルの「【分解】スバルのコーナリングの秘密を暴く【WRX S4 STIスポーツ】」の動画の19:29時点の画像で同じ場所を見比べると、こちらの方が、ちょっと太く見え、且つ穴の数が違うので、S210用の強化部品に見えます。
他にも公表している所以外に色々差がありそうなので、ひでぽんさんに当たって、分解して欲しいものです。


展示車の採番は000/500。


助手席側の刺繍も素敵。


リアウイングも、違反にならないように、ちゃんと車幅よりちょっと短い。


前輪ブレーキの赤がアクセント。
よく効くんだろうなぁ。
タイヤハウス周りは、整流の為のディンプル加工された樹脂製から、ディンプル加工の代わりに、タイヤハウス内の空気を抜く穴を装備したピアノブラックのものに変更されてますね。


エンジンルーム内にも000/500
フレキシブルドロータワーバー以外の差分は、私には分かりません。だってベースの、WRX S4のエンジンルーム見たこと無いから(^_^;)


レカロのドライカーボン製シートは、思っていたよりも座りやすく、肩のホールド感が半端なかったです。

もし、近くのディーラーで展示会とかやってたら、覗きに行ってみてくださいね。
Posted at 2025/06/15 11:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

kazu92です。よろしくお願いします。 お気づきかと思いますが、所有しているレヴォーグは1台です。 PCとスマホ混在で操作していたら、なぜか二つになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。スバル車は、BH E-TuneII、BP SpecB、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3台目のスバルです 写真を見て分かるように、2台所有しているわけではありません。 いつの ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。スバル車は、BH E-TuneII、BP SpecBと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation