まあ正確にはスマホじゃなくHuaweiの8インチタブレットですが。
仕事で使うにはガラケーが便利だから、別持ちで格安データSIM3Gプランだけど、
容量全然足りね~(-。-;)
三日間使っただけで残り70%って、
Twitterとサイト閲覧くらい、ハイドラもまだインストールしただけで起動もしてないし、動画も見てないってのに、これじゃぜんぜん足りんわ、
プラン変更必須…
と、いうのはさておいて、
いろいろありました。
まず、通勤時に交差点角にある四角のマンホール蓋角?を踏んでしまって、タイヤ、ヤバい!?って思ったんだけど、なんともなさそうでホッとした…がっ、仕事終わって帰りに走り出したら
空気圧センサーがグリーンからイエローにっ!∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
こここ、これはっ!?やっぱヤバいの? って同僚にSOS家まで送ってぇぇぇコール。
とりあえず走れそうだったからクルマは途中のタイヤ館に置いて帰ろってことで2台で向かったんだけど、途中でグリーン正常表示に戻った。
で、そのまま自車で帰りました。
いや、でも不安だったからなあ、
翌日は峠越えで隣接市に行く用事もあったし、念のため朝一にタイヤ館に点検に行きました。
要は寒さで空気圧が低下してたからってことで、走ってタイヤ温まったから正常表示に戻ったんだろうってことで。そういえば帰宅時は夜中でフロントガラスもシャーベット状に白くなるくらいは冷え込んでたし。マンホール角に当たったって心当たりあり過ぎだったから、寒さの事は考慮してなかったよ。
で、タイヤのお手入れしてもらったのはうれしかったけど、時間迫ってたので、そのまま隣の市まで高速走ることに。
まあ時間的にはまだ余裕あるし~しばらくぶりの高速だな、…と快調に入ってったのはいいけど料金所手前の
進入路脇に停まってるじゃん!?パンダがっ、
やっべ、なんなのっ、来るの?
って思ってたら入って来て後ろ着かれた、
料金所通過して指示器出して加速、合流は素早く、でも私、高速は飛ばさないからねっ、
すぐトンネル迫ってるんだけど、パンダが後ろに着いてたらドキドキしちゃうよ、
もうっ、なんで、タイミング良く私の後ろに来ちゃうかなあ、
カッコいいクルマに後ろ着かれたらラッキー(^^♪だけど、パンダはお呼びじゃないんだよ、
パンダはパンダでもパンダトレノだったら良かったんだけどさぁ(-。-;)
で、走ってたら、
あっ、指示器出しっぱなしだった、消さなきゃ、ってやってたら
なに? なんか近寄ってくるじゃあーりませんかっ!
隣に並ばれた!
なんか言ってる? あ、教えてくれてるの?
今気づいたよ(^▽^;)
言うだけ言ってパンダはさっそうと先へ走って行っちゃいました
あの後きっと、車内では、クルマがクルマだから目をつけてみれば、どんくさいオバハンかい、とか言われてたんじゃないのかなσ(^_^;)
でも地元署のパンダならウチのスポは知られてるかもしんないけど、パンダ巡回コースにいつも停めてるもんね
もう昨日からツイてないわ~ってカンジで用事済ませて、気分直しにゲーセンへ。
暴走行為は、ゲーセンに限るっしょ、レースゲームで暴走好き放題出来るぜっ!
もう少しで到着だっ、
スポに乗り換えてからUターンは無理だから方向転換のため遠回り。
右折待ちの列に並んでたら、前の方から
なんかものすっごいイイ音聞こえた、なにあれ?
って思って右折してその先も、も一回右折しなきゃって信号待ち停車、ふと左前方走行車線見たら、
いるじゃんなにアレ、カッコいいクルマがいるよぉぉ~
えええええーーーーっ!?
GT-Rうぅぅぅーーーーーーーっ
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
リアに付いてるエンブレムは不敗神話のRだっ、
のエンブレムあるよ、間違いないよ、オバハンにはどのRかまでは判別できんけど、GT-Rだよ、
ナンバー見えなかったから県内のクルマかどうかはわかんないけど、
いるんだ、ホントに!
これは現実か?!
GT-Rなんて夢の中のクルマなんじゃないの?(笑) ホントに存在するクルマなの?(笑)ど田舎に生息してるババアには無縁のクルマですョ
初めて見たわ~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
停まってるのをしっかり観察、ガン見しました。信号青になって左折していくGT-Rを見送ったよぉ、
後ろにいたら絶対ついてったのにぃぃ~くやちい
と、思ってたら、
昨日もゲーセン行きで、
180SX見ました!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
2日連続で、カッコいいクルマに遭遇するなんてっ!
これはきっと
カッコいいクルマに遭遇したいという私の願いがサンタさんに届いてるんだ、きっとそうだぁヽ(=´▽`=)ノ
ゲーセン帰りには一瞬だけど、黄スポも見たし。
と、いうことで、
今夜は
メリークリスマスぅ♪
ちなみにゲームでの今の愛車はGT-R35
Posted at 2017/12/24 13:24:25 | |
トラックバック(0) | 日記