
そろそろ気温10度下回ってきたし。
一度12月頭に雪降った年があったんだよね。といってもここらじゃ積もっても数センチくらい、すぐに融けるけど、ウチの敷地の出入り口坂道クランクが日陰でヤバい…他は融けてもそこだけ残ってて出られなかったり。
試したことないけど無理に出たら下の倉庫に突っ込みそうで怖いよ
と、いう訳で。
純正ホイールで16インチに戻して、
BLIZZAK VRX2
値段高いわ!
ブリザック史上最高の氷上性能と高い摩耗ライフ性能、静粛性を実現した「BLIZZAK VRX2(ブリザック ヴイアールエックスツー)」
ということだけど
正直雪国でもないのにこんな値段張るヤツ要らんのとちゃうか思ったけど、まあ何事も経験ってコトで。
なんせワタシったらこのクルマが好き過ぎて今見境なくってさぁ
まあ安全なドライブライフの為にはムダにはならんだろうし。
他に移動手段ないしクルマは通勤に必須
比較してみる。
この純正ホイールも悪くはないケド、カッコよさでは負けるよなあ。
敷地出るときガリ傷作らなくて済むのが利点だけどね。
で、スタッドレスで走った感想。
「何コレ運転し易い!?」ってなった。
アクセルちょっと踏んだだけでスルスル発進するし、ハンドル取られず軽いし交差点右左折するのも楽々でしかもなんかシフトチェンジがスムーズになってる、街乗り超楽過ぎ!
路面の悪いところもゴツゴツ感なくて乗り心地良いって…もしかしてコレ燃費も良くなるよね?
ってことで、インチアップの扁平タイヤでポテンザって負担大きいのかなあ?
街乗りなら純正サイズのほどほどのタイヤのが経済的で乗りやすいのかも、
と、思ったところがっ!
街から山に入ったら、違う、違うよっ
乗り易くても違うんだよぉ
私的にはなんかコレジャナイ感アリアリ。
乗り味軽快に操作性も良くてスイスイ走るのいいんだけど路面にしっかり張り付いてる安定感、接地感が薄いっていうか。コーナーに突っ込んでいけないワインディングでの安心感が違う。
いや別にコレならワゴンR乗ってても快適なワケだから。快適さは私のポイントじゃないんだよぉ~
といってもコレ、スタッドレスだしね。比較するなら純正サイズ16インチ夏タイヤにしないとなんだろうけど。
実際クルマ好きの方達はタイヤにも色々こだわりあるみたいですよね。
タイヤ違うだけで感じ全然違ってくるわけだから。といってもタイヤ1セット買うだけでも結構費用要るから乗り比べるっていうのはなあ…現実的に無理。かといってレビュー見ても個々の好みもあるっぽい。
でもまあ、とりあえずこれで冬を乗り切れそうです。備えあれば憂いなしってことで。
Posted at 2017/11/23 12:21:59 | |
トラックバック(0) | 日記