• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildgearのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

野田オフ行ってきました

野田オフ行ってきました初のオフ参加してまいりました。

nakakenさん、ミヤちゃんさん主催のオフ会に参加してきました。
夕方1時間弱の滞在ですが、JAOSデモカーも見られたし、皆さんの熱い様子を垣間見れて、とっても充実した時間でした。

↑かろうじて間に合ったJAOSデモカー

nakakenさん、こちゃんさん、タカジンさん、BRUT D:5さん、
直接お話させていただき、ありがとうございました。

ミヤちゃんさんをはじめ、参加された多くの皆様にご挨拶できず、大変失礼いたしました。

息子の人も、「同じ車なのに、パーツによって変わっているのが面白い」と少しは楽しんだようです。
#本人はバッタ取りに夢中だったようでしたが・・・

そして、帰りがけに会場脇の公園でお話させていただきました、陸空王さんご一家、お世話になりました。

やはり名刺は必要ですね!

#JAOSサイドステップとリアラダーを妻の人にアピールしたかったのですが、娘の人の相手に忙しくて、目的を果たせず・・・
Posted at 2008/09/13 23:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年08月15日 イイね!

相模湖リゾートプレジャーフォレストキャンプ

相模湖リゾートプレジャーフォレストキャンプ東北旅行でなんとなくテント宿泊も行けそうだ!ということになり、楽天でLOGOSのドームテントを格安で購入して・・・・

行ってきました。8/14~15で、相模湖ピクニックランドリゾートプレジャーフォレストのオートキャンプ場。
#名前変わってたんですね。知りませんでした。

キャンプ初心者としては、近場で設備も整ってそうなところを選んでみました。

ピクニックランドリゾートプレジャーフォレストのゲートをくぐって、キャンプ受付までひたすら山道を登り、チェックイン場所からさらに未舗装の山道をのらりくらり10分近く・・・
うちから1時間のところにあんな山奥があるとは知りませんでした。

ちなみに区画サイトでしたが、結構狭くて、しかも立派な木が生えており・・・
長年デイキャンプで使っていたヘキサタープを張れず、写真のようにパラソルで代用です。到着して15時ごろ設営に入りましたが、ゴロゴロ鳴ったかと思うとゲリラ豪雨の急襲に会い、いきなりの洗礼を受けました。

なんとか雨をやり過ごしてから設営完了し、夜は焼肉、朝はウィンナーパンとお手軽メニューでまずは初体験完了!
トイレは仮設型でしたがきれいだったし、シャワーもきれいで無料だったし、初心者としては納得の初キャンプでした。

ただ、夜は涼しかったのですが、朝日が差すとチリチリと焼けるように暑く・・・撤収作業は自分から滴り落ちる汗との戦いでした。
今度はもう少し涼しい環境(時期も場所も)、そしてもう少し広いサイトでトライして見たいと思います。

経験値を積んだら、スターキャンプにもエントリーできるかな!?
Posted at 2008/08/15 17:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年08月04日 イイね!

東北から帰りました

東北から帰りました7/28から8/2の5泊6日で行ってまいりました。

滞在地は、松島、小川原湖、十和田湖、田沢湖、蔵王。
田沢湖の乳頭温泉、蔵王温泉に入る予定が、結局時間が無くて断念。

7/29の小川原湖、8/31の田沢湖キャンプでは小雨に降られましたが、それ以外は天候にも恵まれました。




そして旅行中に走行距離10,000km達成!
田沢湖から蔵王に向かう途中の東北自動車道でのことです。
#撮影は妻の人が助手席から手を伸ばして行いました。

それにしても涼しかったです。
平均気温は20度くらいでは無かったでしょうか・・・
最終日自宅が近づくにつれ、外気温が30度を超えて・・・

東北に戻りたいです(^^)

○観光したところ。

・松島(遊覧船「仁王丸」、五大堂)
・青森県立三沢航空科学館
・奥入瀬(石ヶ戸の瀬、銚子大滝)
・十和田湖(観湖台、乙女の像、十和田神社、白鳥ボート、発荷峠)
・大湯ストーンサークル館
・玉川ダム
・蔵王の御釜

○走行データ
走行距離 1723.8km
高速代 29,810円
ガソリン 約31,000円/約175litter
#参考燃費 9.8~9.9km/litter

高速で意外に燃費が伸びない感じ(10km/h前後)だったのですが、下道で意外と燃費が良かった気がします。ずっと50km/h前後で巡航できましたので。

それにしても、汚れ物を積んだまま走るのもなんなので、旅の後半にキャンプを入れたのですが、後半楽な宿泊の方が良かったかもしれません。息子の人も同じ感想でした(^^;

でも、D:5での長旅、とても快適でした。
今後は、北陸、北海道、四国、九州なども一周してみたいです。
Posted at 2008/08/04 16:47:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年07月27日 イイね!

東北に行って来ます

東北に行って来ます夏となり、皆様もいろいろとお出かけのようですね。

私も夏休みとなり、明日28日から計画していた東北旅行に出かけてきます。

大きな地震が連続し、出かけても現地のご迷惑になるかと心配していましたが、予約先の施設の方はどこも「是非お越しください!」ということでしたので、思い切って行ってまいります。
#一箇所予定していた奥入瀬の国道だけ落石で通れないようですが、+30分の迂回ルートを指示されました(^^;

天気にもおおかた恵まれそうですし、気温も関東よりは低いという予報なので、涼しい旅行になることを期待しております。

各地の地酒が楽しみです。
Posted at 2008/07/27 13:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年07月07日 イイね!

可動式手品的屋根上積載器具って!?

何気なく、08年5月版のアクセサリーカタログを見ていたら、23ページに、

Sliding Magic Roof Carrier

という大変興味深いオプション予告(Coming soon・・・)が載っているのを見つけました。
薄い幅広のルーフラックで、未使用時には2本束ねてボディ後方にスライドでき、まるでリアウィングのようです。

探してみたら、現行PAJEROにも設定されていますね。\45K位です。

こんな良さそうなモノ、知らなかったし、カタログ記載にも気付きませんでした(^^;

今、ルーフラック系で妄想している私としては、とても気になります。
・Soonって、いつなの?
・サードパーティのアタッチメント類はつけられるの??
・で、お値段はいくらなの???

し、知りたい。

#関連情報URLのリンク先はD:5のアクセサリーカタログです。
Posted at 2008/07/07 22:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DELICA D:5 | 日記

プロフィール

「後期型2代目納車 http://cvw.jp/b/284292/47879381/
何シテル?   08/04 17:22
一男一女の父兼一妻の夫です。 車はなぜか三菱なんだなぁ、どうしても(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] JAOSリアスキッドプレート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:32:09
[三菱 デリカD:5] JAOS スキッドプレートⅢ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:31:59
[三菱 デリカD:5] MADLYS フロントコーナープロテクターTYPE-F[後期型]取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 17:01:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
先代が5年経ったので、乗り換えました。 子供たちが大きくなったので、7人乗りに変更。 マ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
12年ぶりに乗り換えました! 初ディーゼルですが、その力強さにすっかりはまっています。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
9年お世話になったシャリオグランディスからの乗り換えです。 2007年3月10日納車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation