
岩松院を訪問した後、小布施堂の近辺へ移動。
小布施堂、桜井甘精堂、竹風堂の3大甘味処?でお約束のアイスを食したが、写真を撮り忘れた。。。
小布施堂→栗がゴロっと入ったアイスクリーム
桜井甘精堂→ミルクソフトクリームをベースに、ほんのり栗風味
竹風堂→栗落雁をミキサーしたような栗味濃厚なソフトクリーム
・・・って写真がないと上手く伝わらんですな。
お土産を購入しているうちに昼時が近づいてきたので、蕎麦を食べに戸隠へ向かう。
数年前に1人で行った「うずら家」は雨にも関わらず20人くらいの行列。
他のお店は特に事前調査ナシだったので、元祖と創業100年の文字に誘われ「岩戸屋」を選んでみました。
ざる蕎麦に、そば饅頭、天ぷら、煮物などがついた岩戸そばを2人前注文。
この内容で\1,300は安い。
しかも、そば大盛はわずかプラス\100(写真は普通盛、大盛はプラス3把?3輪?)
蕎麦の香りもコシもそこそこで、ダシもクセがなく、とても安心して食せる蕎麦でした。
結局、都心近郊で食べる蕎麦との決定的な違いは「水」なんでしょうな。
この水のおかげで蕎麦とダシはもちろん、豆腐もめちゃ美味しかった。
あと、このお店は蕎麦湯がアツアツで濃厚で美味しい。
この後、野尻湖・斑尾を経由してカミサンの実家、飯山へ行き、最近お父さんが購入したXperiaの操作方法を2日半に掛けてレクチャーしましたとさ。
おしまい。
Posted at 2010/08/20 08:22:22 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記