• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがぁのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

安全祈願

安全祈願今シーズンはサーキット走行を自粛することにしました。

恐らく人生最大の買い物となるであろう、例のプロジェクトがやっとスタートしたので、年明けまではそっちに集中します。

11月のTC2000走りたかったんですけどね。
ガマンガマン・・・。

今日はご近所様への挨拶回りと、地元の神社で安全祈願をしてきました
緊張して挨拶に臨んだものの、ご近所の皆様はとても気さくな方で安心しました。

来年2月完成予定、待ち遠しいっす!
Posted at 2008/09/07 20:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月13日 イイね!

ミニカー買い

久々にミニカーネタを。

ずっと出ると言われながら、なかなか出なかったLupo GTIのミニカー。
四四久さんのみんカラ覗いていたら、12日頃販売開始の情報が!

で、早速、買い付けに行ってきました。

シルバーとレッド、両方買うつもりでしたが・・・思ってたより高価。。。
シルバーだけでも良いんだけど、モデル映えするのはレッドの方だし・・・うーん。

と、さんざん悩んだ挙句、両方買っちゃいましたw

銀Lupo


赤Lupo


赤いシートベルトまで再現されているのはすごいです。
ちなみに、両色とも現品のみでした。入荷数は相当少ないんですかね。


【おまけ】その1
これ、子供のころ好きだったんですよね~。思わず衝動買い。
ISUZU PIAZZA


【おまけ】その2
ケース割れ特価品をついでに購入。この頃のLaguna好きです。
Laguna Nevada


【おまけ】その3
スーパーのお菓子売り場に置いてあるような、おもちゃ的なアレですな。
CITROEN C4 COUPE



結局オマケの方が点数多いってのは、我ながらどうかと。。。
ま、たまにはいっか。
Posted at 2008/07/13 22:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2008年06月15日 イイね!

PP2

PP2タイヤ替えました。

今回はサーキット用ではなく、普段履き用。

普段用なんで、コンフォートな安いタイヤでイイかなーと物色していたら、ヤフオクで掘り出し物を発見。

で、コレにしました。

MICHELIN Pilot Preceda PP2
175/60R14

新品4本、\19,510で落札。

但し、製造年は4806が1本、 4906が3本・・・、
要するに2006年の年末あたりに製造された物なので、かれこれ1年半落ちですな。
先々寿命にどう響くかわかりませんが、とりあえず気にしてません。

ホイールは、2年くらい前に中古で購入した、
Lupo 1.4用純正アルミ(14インチ/6J/+45)

交換作業は TAKAオート にお願いしました。
組み替え、脱着、バランス、廃タイヤ、バルブ交換込みで、4本計\6,300なり。

タイヤの落札代金、振込み手数料、送料など含め、
今回のタイヤ4本交換で掛かった総費用は、
\27,910

手間はそれなりに掛かったものの、
当初の目標だった「4本で2万円台」をキープしました!
しかも、そこそこスポーティーなPP2で!!

やっぱ60扁平の14インチだと格段に安い!

まだ替えたばかりなので、インプレはまた後日~。

Posted at 2008/06/15 21:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常メンテ | 日記
2008年05月27日 イイね!

20080527東照塾に参加してみて【そろそろ○○○投入か・・・】

すっかりサーキットの備忘録と化してます。
と言いつつ、4月のヒーローしのいは見事にアップしそびれました。。。
(もういいやw)

先週(もう一週間経ってしまいましたが。。。)東照塾に行ってきました。



初のエビス西。たっぷり6時間、気ままに走れて楽しかったです。

メインはもちろん塾長の同乗&アドバイス。
(まじまじと自分のドライビングを見られるのは初めてなので、
 柄に似合わず緊張してしまいましたw)

そこで気付いたこと。
「やっぱり○○○投入か・・・。」

今年は車検やら、車高調のOHやら、出費がかさむので来年かな?
新居(今年こそは本当に建てますw)もそろそろ着工間近だし・・・。

今回は「塾」なのでタイム目的ではありませんが、
50周ちょい走って、ベストは1分14秒556。
目標(TC2000の2秒落ち)にはコンマ2及びませんでしたが、
初コースにしてはまずまずだったかな、と。

走る前からリアのブレーキパッド残量がなく、
そのまま走り続けたので、ローターがガリガリ君状態。
(残り40分を余して走行終了せざるを得なかったのは勿体無かった・・・。)


今回、東照塾に参加してみて、自分の中で曖昧だった部分が明確になった気がします。

「もっとこういう風に走れたらなぁ」と思ってた走り方を、
今のクルマの仕様でやろうとすると、かえって遅いことがわかりました。
(そのアドバイスを受けた後、1.2秒タイムアップしたので間違いないかと。)

で、思ってた走り方をするには、○○○投入が必要だな、と。


一緒に走った仲間達。

さいばば Xsara VTS
次回は縁石&RE11攻略、期待してます!


サク蔵さん Saxo VTS
「ブレーキングが・・・」って、夢に出てきませんでしたか?w
(余談ですが、帰りに買った例の納豆、美味しいですね!)


相方さん 元Saxo VTS
リアサス無し(?)で、あのタイムですか。いやはや・・・。


オマケに自分

Posted at 2008/06/04 00:18:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月16日 イイね!

アクセスロード走行会 TC2000

TC2000は、Lupo納車5ヶ月目で走って以来、約2年ぶりです。
(今回は撮影班が不在のため、マトモな写真がありません。。。)


前回のタイムは1'14.245
アシもタイヤもブレーキも変わってるし、
Lupoにも乗り慣れて、ウデも上がってる(はず)ので、
2秒くらいは更新したいなぁ、という気持ちで臨みました。

風が強くて体感温度は低いものの、気温は6~7度くらいだったかな?
セッションは前回と同様に20分×3本。

結果は1'12.363
2秒アップには届きませんでしたが、ほぼ目標をクリアできたかな、と。

ちなみに、一緒に走ったさいばばさんは1'11.812
1回目のセッションでいきなり11秒台は驚きました。



TC2000は3セクションのラップタイムが出るので、
それぞれのセクションでのベストラップを抜き出して合算すると、1'12.028
「たられば」の議論になってしまいますが、
全セクションをベストで走れば目標に到達しましたね。

更に走り方を改善すれば、今のままでも11秒台が見えてくるかも?
一体何を改善すれば速く走れるのか、ヒントが欲しいです。
誰かコッソリと無償で教えてくれませんか?w

Posted at 2008/02/17 12:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | Yorokobi | 日記

プロフィール

あせらず・気長に・じっくりと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2022年2月時点、日本未導入のXL Live 1.2 Puretech 110 MTの ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
初の並行輸入車 初のターボエンジン
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
デカく重たくなってエンジン薄味になっても不思議とアルファはアルファ。運転に興奮を求めなく ...
シトロエン C4 シトロエン C4
義母を連れての4名ドライブ用に増車。 広いガラスルーフ、リアの乗降性とシートの座り心地、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation