• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくおのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

期限ぎりぎり、当たれiPod touch「私のカービュー・イヤー・カー2007」

投票締め切り1時間前。やっと投票しました(^^;;
少なくとも一度は見た、または触れたことがある車に投票しました。

いろんな車に投票したかったのですが、そのときの雰囲気で選びました。
もっと別な選択もあったような気が。。。
日本カーオブザイヤーみたく、持ち点を複数の車に配点する方式にしてくれるといいんだけど。

iPod touchは無理でも、みんから温泉タオルは欲しいな~。


カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイラインクーペ
選んだ理由:
やっぱりクーペってかっこいい。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
小排気量で高出力そして低燃費。TSIエンジンの発想、車のこれからの形?

特別賞部門:シトロエン / C4ピカソ
選んだ理由:
身内贔屓。だとしてもこの独創性。フランス車っぽさ、輸入車っぽいレア感。いいです。




スカイラインクーペは、一度仙台市内を入っているのをみて、かっこいいと素直に思いました。日本車やるじゃないか~。ってかんじ。

ゴルフTSIって、やっぱりすごいとおもいます。小排気量で大パワー。こんなエンジンの車が欲しい。でもVWは乗ってる人が多すぎなので、プジョーとかで作ってくれないかな~。。。

C4ピカソ。輸入車っぽい。って、輸入車でした(^^;; 投票のコメント修正したい(´A `
外から見ても中から見ても、これぞシトロエン。自分の家族ができたら、こんな車でドライブ行きたい。最近のディーラー減や、小売価格の上昇などのネガティブな情報ばかりですが。。。
Posted at 2007/12/14 23:25:22 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

片道100km飯坂温泉への道

日曜日に福島県の飯坂温泉へ行ってきました。

往復200kmオーバーの道のりも、家に到着しても疲労が少なかったC2のシートは優秀でした。

飯坂温泉には友人から餃子が美味しいと教えてもらっていたので、餃子+温泉を目当てに行ってきました。

餃子、美味しかった。また来たい。


温泉、お湯が熱すぎwww
常連おっちゃんも熱いって言うくらいなので、よっぽどだったんだと思います。
何でも、松尾芭蕉が入った温泉らしいです。


動画ネタ
一緒に飯坂温泉に行ったアウトランダーのマフラーは爆音でした。
Posted at 2007/12/10 23:45:09 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月06日 イイね!

C2 リアワイパー 動作不良その後

先週の土曜に、ディーラーに行ってきました。
主目的はカレンダーをもらいに行ったのですが、まだないらしくゲットできませんでした。。。

ついでに(?)、C2のリアワイパーも見てもらいました。
結論→故障とのことで、リアワイパーを駆動させるモーターを交換
となりました。

今週末にでも行ってきます(^^

それと、チンクの商談用のパンフを見てきました。
(お客さんようのパンフはまだ無いそうな)
来年のデリバリーにあわせて、予約するらしく。仕様も決まっていないそうです。
1.2SOHCが車両本体で200万弱。
欲しい。。。でも駄目だーお金がない(´A`

先週の時点で、2台の予約が入っているそうな。
うらやまし過ぎる(つд;)
Posted at 2007/12/06 23:28:53 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月04日 イイね!

307バンパー外し

バンパーの外し方について質問を受けたので、その方法を書き留めたいと思います。

【用意する工具】
ドライバー、スパナ(大きさ失念)

【手順】
1.タイヤハウスの樹脂カバーを外す。
2.タイヤハウスのノーズ側にある、ボルトを外す。(ボルトを外した後に、タイヤハウスの樹脂カバーを外す。かも。。。失念)
3.バンパーの下にある樹脂カバーを外す。(マイナスドライバーが必要。)
4.エンジンフードを開け、バンパーの上を支える樹脂のピンを外す。
5.フェンダー部分の接合部を、内側からバンパー部分を押し出すように強くたたいてやると、バンパーが外れる。(下図参照)


自分で書いてて訳が分かりません。。。写真をUPしないと駄目そうw

補足
5番が一番難しいです。車台とボディパネルを繋いでいるパーツ(図上黒部分)のつめが、フェンダーとバンパーを引っ掛けています。このつめを壊さないように力を込めて内側からたたく勇気が必要です。



※注意※というか免責
自己責任でお願いします。ディーラーで正式な方法を聞くか、作業を依頼することを推奨します。この方法で起きた損害について、私は一切の保障をしません
m(_ _)m
Posted at 2007/12/04 22:40:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレフレ北上 http://cvw.jp/b/284326/38810475/
何シテル?   11/06 12:39
プジョー207とシトロエンC2について情報共有できればと思います。がんばって更新するぞ!2011/4/23からプジョー207も増えてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 678
9 10111213 1415
161718 19202122
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:カウンタ
2008/12/31 22:32:23
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ
2008/12/07 11:03:16
 

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
型落ちピカソ 116iだと子供を乗せるのがしんどくなってきた。抱っこしてチャイルドシー ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
またプジョーになってしまった。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
まさかBMWのオーナーになるとは。 自分がビックリ。 また輸入車であることを許してくれた ...
シトロエン C2 シトロエン C2
会社の同期の、○菱○ウトランダーのパドルシフトを見て、自分もパドルがついている車が欲しい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation