• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

MLSサーキットドライビングレッスン

MLSサーキットドライビングレッスン初心者限定という事で、またまたモーターランドSUZUKAに行ってきました。
前回9月にサーキット未経験組みの「1クラス」に参加したので今回は、タイムアップを目指す「2クラス」に参加しました。
開催が1月という事で参加者は、各クラス4、5名という家庭教師のような状態でした。「2クラス」の講師はとてもソフトな感じのアクロスの近藤澄男さんで、自分が初サーキットの時にオートランド作手で教えて下さった方でした。

サーキットは主にこのモーターランドSUZUKAを走ってますが、50秒切る人も多い中、自分はいつも54秒前後なので今回は52秒を目標に参加してみました。
講師の方に運転してもらったり、逆に自分の運転を横で見てもらったり自分の悪いところや疑問に思ってたところがよくわかり、52秒台が何度も出せるようになりました。

少し残念だったのは、コースを飛び出してアンダーカバーが一部ちぎれてしまいネジも効かずガムテープで止める事になりました。
あと、講師の方が運転しながらタイヤがぁ~っっ..て言ってて納車以来の純正タイヤは、タイムを出すには少しグリップが足りないようです。

イベントの最後に車がイタイ目にあった人と、各クラスで、けっこうタイムアップした人の計3人に無料走行券のプレゼントがありました。
「2クラス」ではビリのタイムですが^^; だいぶタイムアップできたという事で無料走行券をもらいました。
Posted at 2009/03/04 21:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

運転しやすいクツ

運転しやすいクツ京都の山科(やましな)にあるmonocolleに行って、
サーキット用のくつを初めて買ってみました。
靴底が薄く、素材もソフトなので素足感覚でとても運転し易いです。
関連情報URL : http://monocolle.com/
Posted at 2009/03/02 00:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

アルファロメオドライビングレッスン

アルファロメオドライビングレッスンオレカとチェッカーモータース共同開催のアルファロメオドライビングレッスンに参加してきました。
場所は富士のショートコースで、初級クラスとレーシングクラスがあり、自分はまだまだ初心者のハズですがレーシングクラスを選択しました。

レーシングクラスの参加は15台程で、午前中は1時間のフリー走行があり、好きなタイミングでピットインして希望すればいつでもプロが同乗走行してくれるようになってました。
私のBreraに乗ってくれたのはスシュコ選手で、減速やコーナーのGが強くてびっくりしました。

午後は、模擬レースの予選と決勝の予定でしたが、雨が降り出して完全なウェット状態になりました。初めてのウェット走行で緊張しましたが、少々コースアウトしてもアスファルトのエスケープがあったりして安全そうだったので少しがんばって走ってみました。

トラコンはOFFとON両方試してみましたが、ONの方が楽に速く走れる感じでした。予選は一応3位でしたが、周りの方もほぼ同じタイムだったそうなので、順位はあんまり関係なさそうです。

決勝は、怖いなぁ~接触しないように走れるのかなぁと心配していたら、雨が強くて危険なのでフリー走行に変更されて助かりました。せっかくの雨のフリー走行なので、練習と楽しむためにずっとトラコンOFFで走ってました。

アルファロメオが沢山集まってみんな元気に走ってたのでとても楽しかったです。それにしてもエスケープが広くて安全なコースは思いきって練習できていいなぁと感じました。
関連情報URL : http://www.orque.co.jp/
Posted at 2008/11/30 04:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット

鈴鹿ツインサーキットいつものRX-8に乗っている友人と鈴鹿ツインサーキットのフルコースを走ってきました。
通常は、コースが2分割にされているのですが、月に1度か2度だけフルコースを走れるようです。

友人はジムカーナ暦も長いので初めてのコースでもスグに慣れていましたが、初心者の私は、ただでさえ車をうまく操れないのに初めてのコースであたふたしていました。1コーナーで一度スピンしてからは、この日のベストタイムが連続して出るようになりました。(スピンの時うしろにいた人ゴメンなさい)ベストタイムといっても・・・
他のみなさんは1分10秒ぐらいで走ってるのに、自分だけ1分19秒もかかってました^^;
全長1.7km程のフルコースを30分 x2回で、からだがヘトヘトになるぐらい楽しめて平日\7,000-はお得な感じがしました。
関連情報URL : http://twincircuit.co.jp/
Posted at 2008/11/20 23:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

F1初のナイトレース

F1初のナイトレース今日はF-1初のナイトレースのフリー走行と予選。どうなるか楽しみです。
CS放送では土曜のフリー走行と予選、日曜の決勝を地上波と違って生でノーカットで見れて、更にいいのが'87年から放送に関わっている今宮さんと川井さんがマニアックな解説をしてくれるので、、、コーナーの名前や番号が入ったコース図をプリントアウトしてそれを見ながらテレビ観戦しています。

そのコース図は、普段はフジテレビのホームページから印刷していたのですが、今回はコーナーの番号がまったく入っていませんでした。
そこで、FIAのホームページを見てみると、Press Information というところに PDF のコース図が用意されていて、コーナー番号の他に、各コーナーのギア、スピード、Gまで記載されていました。
これで、益々F-1観戦が楽しくできそうです。
関連情報URL : http://www.fia.com/
Posted at 2008/09/27 14:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーセブンに乗り換えました http://cvw.jp/b/284337/41907015/
何シテル?   09/02 23:59
欲しいクルマは ・ジネッタG12 ・モーガン3ホイラーのロッカーアームが見えてるやつ ・MINIストレートカットのミッションが付いたやつ ・3輪のイセッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗いうちからセブン そうだ!美味いもんを食べに行こう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:55:19
シリコンホースは何故漏れるのか? その1(バンド構造編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 10:23:39
ミノルさんの岡山国際サーキット道場破り映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 23:57:11

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
とっても軽くて,キャブレターがついた生き物のような車で,めちゃ気持ちイイです!!
ボルボ V70 ボルボ V70
こどもの急成長にともない V70 ダイナミックエディション に乗り換えました。 MTの ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット遊び用に増車して、 人生初の超スムーズなロータリーエンジンに感動しました!! ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
ファミリーカーと趣味車を兼ねてALFAでRHDのMTを探してたら正規輸入のMTに出会いま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation