• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

MLSサーキットドライビングレッスン

MLSサーキットドライビングレッスン初心者向けという事で、FitのAT車でサーキット未経験という同僚と一緒に会社を休んで参加してきました。

サーキット未経験組みの「1クラス」とタイムアップが目的の「2クラス」の 2つのクラスに分かれてレッスンが行われ、私は同僚と一緒に「1クラス」で基礎からお勉強してきました。
「1クラス」の講師はレーシングドライバーのGuts城内さんで、あまり難しい事ばかりになって混乱しないようにとわかり易く説明してくれました。

スケジュールは、走行30分、座学30分を各クラス交互に行い
走行、座学ともに各6回ずつありました。
「1クラス」は、フルブレーキングの体験~練習に始まって
クリッピングポイントやコーナー立ち上がり時に通るべき所に
パイロンを立ててライン取りの練習などなど結構充実したスケジュールでした。

おかげで95周も走りましたが、「2クラス」の方は、もっと走り込んで
160周以上走ってる人もいました。
外周のスピードが出る複合コーナーで2回スピンして赤旗中断させてしまって
他の方に迷惑かけてしまいました@@;

閉会式では、各クラス毎にこの日一番タイムアップした人に無料走行券、
次点の人に走行1000円割引券がプレゼントされ、
せっかくなのでタイムは気にせず練習するぞというつもりで視線やラインを
意識して走っていた甲斐あってか、努力点を加味して次点の1000円割引券を頂きました。
更に、じゃんけん大会でRESPOのガソリン添加剤ももらいました。

たっぷりサーキットで走って説明も聞けて、なかなかお得な1日でした。
Posted at 2008/09/18 00:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

ドライビングレッスンに行ってみよう

ドライビングレッスンに行ってみようモーターランドSUZUKAの
初心者向けドライビングレッスンに
申し込んでみました。

・初心者限定
・ベテランさんお断り
・AT車OK

だそうで、サーキット初走行の方も
いきなり走行会行くより心強いんでは
ないでしょうか。いかがでしょう。
どんなプログラムかわかりませんが、時間が朝から夕方まであるので、
たっぷり楽しみながら学べればいいなぁと思います。
Posted at 2008/09/01 23:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月12日 イイね!

2人目誕生→妄想終了

2人目誕生→妄想終了2人目の子供が誕生して、いよいよBreraでは家族
全員が乗れなくなり、増車の妄想をあれこれして
楽しんだ後、結局は以前から テールのシャープな
デザインが好きだった フィアット プントの
中古車を家族用として購入しました。

(まだまだ先の事ですが、子供が大きくなって
 チャイルドシートが要らなくなれば
 Breraも家族用として使うつもりです。)

Breraと比較して感心した点は、
コンパクトなbodyに、Breraとは桁違いの広い車内、右ハンドルで駐車券取るのが楽、
後席にもドアがあってチャイルドシートの固定がラクラク。 とにかく快適です。

やや気になる点は、
5ドアのトルコン+CVTは、マニュアルモードを使ったとしても、
ちゃんとしたMT に比べると楽しくないです。
あと、走行中安っぽいガタゴト音がして車内が とてもにぎやかです(これはご愛嬌^^;)
関連情報URL : http://www.bmbcar.co.jp/
Posted at 2008/08/15 04:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

Breraの後席→妄想開始

Breraの後席→妄想開始今日、来月の2人目出産に備えてベビーシートを購入しました。
レーマーのベビーセーフ プレミアムという新生児専用で進行方向逆向きに取り付ける物です。

赤ちゃんが泣き出しても嫁さんが面倒見られるように後席にベビーシートと嫁さんを配置しようかと思っていましたが・・・


運転席をフルバケに換えてから、純正シートの時よりも後席の前後スペースがかなり広く
なったとは言え、予想通りBreraの後席には、ベビーシートが入るスペースはまったく
ありませんでした^^;
(写真は、運転席の真後ろにベビーシートを置きたかったけど、前席に当たってる状態です)

そうなると、
 ・チャイルドシートが2個余裕で着けられる。
 ・後席に普通に大人が座れる。
 ・後席にもドアがある(嫁の希望)
 △嫁も運転する場合は、ATで小さい車(嫁の希望)
という条件が出てくるのですが、

△が無ければ、MTしかありえないので
 155, 164, 75, 156, 146,(テーマのターボ!?)
 おじいちゃん おばあちゃんも一緒に出かけるのなら
 ムルティプラとか

△も考慮すると角ばった外観が好きなので
 プントの5ドア
 でも自分も運転する場合、CVTやトルコンAT は、ガマンできないので
 デュアロジックのパンダやグランデプントか

などなど、Breraは長く乗るつもりなので
増車の妄想をする日々がこれから始まりそうです。


今回、購入したお店については、
多くの店が取り寄せになのに、各色在庫がそろってるという
箕面のvisola にある ベイビーハウス で購入しました。

さすが在庫までしてるだけあって、かなり詳しい説明を色々聞けました。
なんとここの店長さんは、156GTA に乗っておられるという事で、話がはずんでしまいました。
関連情報URL : http://www.roemer.jp/
Posted at 2008/07/22 04:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月11日 イイね!

モーターランドSUZUKA

モーターランドSUZUKA前回と同じくRX-8に乗ってる友人とモーターランドSUZUKAに行ってきました。

今回も金曜日なので半額(50分で2000円)で、タイム
計測もしたので合計3000円。安い^^;

今回は、車高調、パッド、フルバケなどパーツを交換しての走行でノーマルとの違いを体感してきました。


タイヤは納車時の純正のままですが、ロールが減ったのと、体がしっかりホールドされてるので、全体に気持ちよく落ち着いて走る事ができました。 特に小さなコーナーが右左と連続する部分では1.5tを超える車重のモッサリ感が減ってよかったです。

外周のスピードがでる複合コーナーで何回かフラついてたのですが
友人はジムカーナ歴が長いので、フラつく原因など色々アドバイスしてもらいました。

タイムは、はずかしくて書けません・・・ 54秒台でしたーー;
12月にノーマル状態で走った時は53秒台だったのに遅くなってます@@;
まだまだ初心者なので、タイムだけにとらわれず、上手く乗れるように
楽しみながらのんびり練習していこうと思ってます。
Posted at 2008/07/16 03:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーセブンに乗り換えました http://cvw.jp/b/284337/41907015/
何シテル?   09/02 23:59
欲しいクルマは ・ジネッタG12 ・モーガン3ホイラーのロッカーアームが見えてるやつ ・MINIストレートカットのミッションが付いたやつ ・3輪のイセッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗いうちからセブン そうだ!美味いもんを食べに行こう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:55:19
シリコンホースは何故漏れるのか? その1(バンド構造編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 10:23:39
ミノルさんの岡山国際サーキット道場破り映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 23:57:11

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
とっても軽くて,キャブレターがついた生き物のような車で,めちゃ気持ちイイです!!
ボルボ V70 ボルボ V70
こどもの急成長にともない V70 ダイナミックエディション に乗り換えました。 MTの ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット遊び用に増車して、 人生初の超スムーズなロータリーエンジンに感動しました!! ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
ファミリーカーと趣味車を兼ねてALFAでRHDのMTを探してたら正規輸入のMTに出会いま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation