• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みうらっちのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

3月ももう少し。。。

3月ももう少し。。。









すっかり世はコロナウイルス騒動で
あっという間に4月がそこまで
来てしまいましたね。
(^_^;)

引き続き感染予防しながら
暮らしていきたいなぁと
思っております!



さて、今週末の僕は
仕事漬けでした。

まぁ、特に用事や予定も
強いてないので、お金を稼いで
おかないとね。










話は変わりますが、
土曜日の
お昼休みに、
仙台から友達が表敬訪問?(笑)、
遊びに来てくれました。


今日はもう一人
新しいお友達も連れてきてくれて、
僕は新しく知り合いになりました。




友達の愛車は80のスープラ。
NAにこだわりがあるのでSZです。

なので、ボデースタイルを活かした
(残した)エアロレスのスタイル。

それが寧ろカッコ良さげです!





カッコイイ!
ホントにこのころのスポーツカーは
カッコイイ!





コペンの隣に停めると
存在感、スケール感、偉大さが
マジな話で圧倒的ですね!




また来てください!╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯












日曜日は、仕事帰りに洗車し
ガソリンも満タンにしました。

冬場はなかなか
じっくり洗車もできずに
いましたので、かなりビガビガに
なりました!😌






帰宅したのは夕方。
ちょっと遅いお昼ごはんを食べて…




春休み?コロナ休み?の
子供向け番組のメジャー2 を見て…


  

車の本を見て、You Tube見て…





うたた寝のつもりが
4時間もダイナミックに
寝てしまいました(笑)

俺、疲れてんのかな??





気がついたらば、辺りは暗く🌃
カーテンを閉めて、
ドラマの最終回📺








そんな週末のみうらっちデシタ。

⊂(◉‿◉)つ

Posted at 2020/03/23 09:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | てきとー
2020年03月15日 イイね!

週末の僕。

週末の僕。 







最近はコロナウイルスの影響で
世の中が停滞ムード…。
¯\_(☯෴☯)_/¯

中止…
延期…
行くな…
やるな…
休み…


大人のみならず子供たちも
ストレスを抱えたり
気持ちが病み始めていると
聞きました。


仕事中、道路沿いの運動公園で
サッカーや野球をして楽しんでいる
少人数の小学生や中学生を
見つけました。


そうだよな…。 

これが本来の姿。


そろそろ春、
コロナウイルス🦠という見えない敵は
確かに怖いものだけれど、
うなだれて
しなだれた 
ままでは
経済も企業も教育もスポーツも
全てダメになってしまう。

出来る事(感染予防)はして、
普段通りに生きてくようにしないと。












土曜日の夜、仙台の友達夫婦に
遊びにおいでと誘われたので、
息子を連れてコペンで行ってきた。



 








今から13年ぐらい前に
仙台で武者修行していた時に
知り合いました。

それからずっと
良くしていただいております。

年に数回、県下事業所が集まった
ブロック講習で会う他にも
プライベートでも
仲良くさしていただいております。

ご夫婦とは長い付きあいで、
年に数回、会っています。

共に愛犬家であり、
楽しい夜となりました!















柴、ホントに毛並みが良く
立ち振る舞いにも気品があり、
日本犬って素晴らしいなぁと
あらためて思いました!













日曜日は、晴れました。

気温は約10℃ぐらいでした。






松島の朝の景色を
見に行きました!










春の松島、いいですね!






石巻で兄と合流し
お祖母様のお墓参りをするために
お袋の実家である牡鹿半島の
十八成(くぐなり)浜へと
コペンを走らせます。

途中、月の浦浜に寄りました。








下の浜の集落は
震災でやられてしまいましたが、
少しずつ復興しながら
9年で素晴らしい景色を山の上から
見せてくれています。














お袋の実家である
牡鹿半島の十八成浜に
到着しました。









僕↑が佇んでいる右奥に見えるのが
お袋の実家です。

防潮堤、防災道路の建設のために
かなり大胆に区画整理がなされました。

集落は全て復興住宅や石巻地方へ
移住したため、今や数件しか
残っていません。












鮎川浜に到着しました。






かつて、
捕鯨の拠点として栄えた
牡鹿町鮎川浜。

鯨肉加工、クジラの工芸品など
街はクジラを生業にして来ましたが、
海中の自然形態を崩すということで
1980年代後半に捕鯨禁止となり
クジラの街として栄えたここも
衰退しました。


その後、おしかホエールランドという
クジラの博物館のようなものが出来、
ある程度、観光客を動員していました。

しかし東日本大震災により
鮎川浜は壊滅状態に。

復興の途に、
第一期、第二期と
商店街やのれん街をもうけ
地元にかつてあった
お店が復活しました。


このたび、
新たにホエールタウン
『cottu(こっつ)』となり
地元の会社や飲食店が参入しています。

ちなみに
『こっつ』とは『こっち』が
訛った表現となります(笑)










震災前、港にあった
プラザさいとうさんも
復活し、こちらで
お昼をいただいていく事にしました。







お昼は鯨焼き定食にしました。
生ガキは本日のサービスです。


久々に堂々と鯨肉を食べましたが
やっぱりうまいですね!

牛、豚、鶏には絶対出せない
歯ごたえ、
口に入れた時のボサボサ感、
焼いたあとの独特の匂いは
くせになります。







もっともっと復興に加速がつき
観光客が来てくれるような魅力的な
場所になれないいなぁと思いました。

そして何よりも
牡鹿町に住む人の幸せや
心の平和を願ってやまない
僕なのでした。

















そんな週末の僕でした!
( ◜‿◝ )♡
Posted at 2020/03/15 22:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン生活
2020年03月08日 イイね!

元気を得に、韓丼食べに行きました。

元気を得に、韓丼食べに行きました。












土曜日の夜、
たまには外食もいいんじゃないかなと
思い、奥さんと
さっちゃんの韓丼を食べに行きました。



世の中が
コロナウイルス対策という
世相や世情があって、
どうしても
『不要不急の外出は避けよう!』
が頭にチラつきますけれど(^_^;)



マスクをして行って来ました!
😷






やはり、どんな業界にも
影響は色濃く出ているようです。

お店は閑散としており、
空席が目立ちますね。






今日はいつもの韓丼→カルビは
やめといて気分を変えて
上てっちゃん丼にしました。





いい匂いです!ԅ( ͒ ۝ ͒ )ᕤ



たまにはタンパク質と動物性脂を
摂らないと!←(*꒪ヮ꒪*)




美味しかったでーす!
(・∀・)








さてさて、最近のコペンと僕の話。

コペンは、購入から5 回目の春を迎え、
2回目の車検を控えております。

5年で9 万㌔走行してしまいましたので、
ブレーキ周りを一新、
ゴム製品とブッシュ類も
一気にやろうと思います。

なので、今回は2泊3日コースで
預ける予定です。










僕は週末の雨で、
コンビニとドラッグストア以外は
特に出かける用事もなく
家でゆっくり過ごしました。













マスクを繰り返し使うため、
除菌し、乾燥させ繰り返し
使う他無い(^_^;)




 


ただ、世の中には優しい人がいて
マスクを提供してくれた人がいました。

『え!?こんな私のために?』
という驚きと、
『え!?マスクって持ってる人は持ってるんだー!』
という驚きで
感動してしまいました。




このマスク不足のご時世に、
この提供は…ありがたい限りです
(T_T)


いつもお世話になっている
取引先の方(女性)からの提供でしたので、さすがに泣きはしなかったのですが、
もしこの相手が男性だったら
僕はきっと泣いていたことでしょう!
(笑)








元気を得に、肉を食べたり
人から思いやりをいただいたり、
嬉しいことがあった週末デシタ!
(◕ᴗ◕✿)



Posted at 2020/03/10 07:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月06日 イイね!

二度目の車検が近いな👀

二度目の車検が近いな👀








早いもので、僕のコペンローブも
5 回目の春になります。





今回はちょっと古い写真も交えて!

LINEやFacebookにあった
懐かしめの写真と共に
お送りしたいと思います!(笑)😷









二度目の車検が近い。 

今日現在で91,000㌔\(◎o◎)/











5 年で、この距離を走破した今、
どんぶり勘定ではありますが、
この先の走行距離を想像すると
軽くゾッとするというか
なんだかゾクゾクします。
(゚ο゚人))





10 年で、18 万㌔
15 年で、27 万㌔
20 年で、36万㌔…‥。

おいおい(^_^;)おいおい。   


マジか!?



一応、還暦まで乗りたいのですけど。


っていうか、車なんてコロコロ替えるような財力もないし、コペンを離してまで欲しい車は無いに等しい…。

1.5ゲーム差ぐらいで
NDロードスターが気になるぐらい。










もしも走るペースが
このまま変わらず落ちなければ
‥の話にはなりますけど、
延命の大変さを思えば
先の憂いも感じるっちゃあ感じます。










ダイハツのKF型の耐久性なんて、
聞いたこともなけりゃ
調べたことすらないので、
カプチーノやワークスみたいに
地球10 周出来るのか否かが
目下の気になるところであります‥。















流石にこのコペンは現行型なためか 
ひいき目抜きに見た目というか
フォルム的には
あんまり古さとかは感じませんが
ゴム類、樹脂類、ブレーキ、油脂類
は、今回替えてあげれる部分は
財産が許す限り替えてあげるつもりです。

幸い、KF型はベルトじゃなくて
チェーンなので、
穴飛びさえしなければ
20 万㌔ぐらいは
交換しなくていいのかしらね?

ウォーターポンプとそのベルトは
70,000㌔の時点で交換したので
まぁ、今のところは大丈夫だ。

ミッションオイルも換えたばかりだし。


今回はブレーキ周りを一新するのと
ある部品を入れるために
プラグの番手を変えます。

なので3日預ける予約をしました。
(*・~・*)




とりあえず、エアロはまた先延ばし!

先ずは交換すべき部品を交換しよう!

(人 •͈ᴗ•͈)
Posted at 2020/03/10 23:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | てきとー
2020年03月02日 イイね!

混乱の中で…。

混乱の中で…。






本日は自宅待機。
子守りをしながら、
外に出ず家におりました。


世の中はコロナウイルスの混乱で
参院予算委の公開答弁では
安倍首相への追求が行われている。





小中高を閉鎖、休校にしたこと。

対中国の
バイオテロ対策という観点では
迅速な初動であったことは
ある一定の評価はできます。


しかしながら、
『決断の仕方』が
一方的な感じで、悪かったかな。


小さな子が家で
お留守番できるのか?

共働きの親はどうするのか?

親が休んだことに対する
給与保障をするとはいいましたが、
一体どれぐらいの対応ができるのか?

子守をするといいつつ
仕事をサボる親を
どうやって見抜くのでしょうか?


専門家、第三者機関の意見を仰がずに
各自治体や学校関係に
一方的なお達しをした点で、
不安や不満が国民に鬱積してしまう
という事態、現状であります。















昨日、
食料品や生活用品諸々を買いに
街のドラッグストアへ行って来た。








マスク、ティッシュペーパー、
トイレットペーパー、
ウェットティッシュ、おむつ、
カップラーメン、缶詰、、、

全て売り切れてました。





僕が行った店ではないですが、
あるドラッグストアで実際に
あった話。

知り合いやお得意様にだけ

『あしたマスクが入荷します』

とか言っちゃえば、
聞いた人はそりゃ 
何時間並んででも買いますよ。

聞きそびれた人、忙しい人は
手に入らない‥なんて、ね。

ちょっと不条理かな。。。





私はただ単に普段の生活と同じものを
買いたいだけなのですが、
このような買い占めが行われると
買えない人が出てきてしまいます。

まるで東日本大震災の後みたいで
空になった棚を見てると
刹那に苛まれます。

マスクとティッシュペーパーが
同じ材質で
しかも今回のバイオテロの
主役である中国製。

↑こんなくだらない事が
ネットで拡散され、
こんなくだらない事を
冷静に判断できずに
買い占めに奔る人々。






今、私らに出来る事。

それは、
手を洗う、
うがいする、
体をキレイに保つ、
汚い洋服をいつまでも着ない。


これが一番なのではないでしょうか?
シンプルではありますが、
これしか方法はないし、
心の平和を考えると
余計な噂や嘘に動じないことが
一番なのではないかと私は思います。







今は自分の足で、
自分の経験則で
正しい判断と
最低限の防御をするしかない。

そして、こういう時こそ
他人に優しくね。

自分や自分の家族だけ
幸せならいいとか思わないように。




 




Posted at 2020/03/02 15:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピュアな日記

プロフィール

「@waki8 さま おはようございます🌞 20周年おめでとうございます🙇‍♀️ 脈々と続く歴史のページをさらに増やしていきましょう!🍻」
何シテル?   06/25 09:25
みうらっちといいます。 苗字は間違いなく三浦です。 呼び名は↓↓↓ みうらくんでも みうらさんでも みうらっちでも みうら殿でも なんでもかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルトラマン ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 10:12:14
ホットフィールド フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 10:12:08
メイプル姉さんさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 15:32:15

愛車一覧

ダイハツ コペン 玲(ZERO) (ダイハツ コペン)
宮城で走っております コペンローブ トニコオレンジ 5MTでーす! 自分が必要に感 ...
スズキ ジムニー 侍 (スズキ ジムニー)
夢のジムニーライフです!
マツダ デミオ おデミ (マツダ デミオ)
嫁がセルボからデミオに乗り換えたいと言い、 僕も賛同しました。 家族三人で出かける時に ...
ホンダ ビート よく壊れるラテンなホンダ車 (ホンダ ビート)
初のセカンドカー!面白さmax!ラテン車ばりにしょっちゅう故障する。だけど可愛い(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation