• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA☆ja11のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

キャノン・デートマチックとビビターのトイカメ

キャノン・デートマチックとビビターのトイカメ去年、リサイクルシヨップで買った、キャノン・デートマチックと言う銀塩カメラと
1年位前に買った、ビビターウルトラワイド&スリムと言うトイカメで撮影した
フイルムを現像してもらい、フジカラーCDにし貰いました(^O^)

キャノン・デートマチックは昭和49年頃のカメラでレンジファインダーで
マニュアルでピントを合わせます。
フイルムはフジカラースペリアエクストラ400でISO400の24枚撮り

お正月休みに、ほっとパーク鉾田に保存されてる旧鹿島鉄道の気動車を撮影


1月13日のクラブの走行会で行った、福島のスノーアタックの風景。

オイラの11ジムニー

ガブンさん。


吹き溜まりで戻る頃の写真。

冬山の木々

遠くにJB23ジムニ-

某サンマル乗りのお方(^_^)

お昼を食べてる風景。

オイラの11ジムニー。


次に、ビビターウルトラワイド&スリムと言うトイカメ
22mmの広角プラスチックレンズ フイルムはフジカラーのISO800の24枚撮り
13日日曜日のクラブのスノーアタックの時の写真。


一台フロントが回らずFR状態になってしまったJA11を押してる所。


午後の林道で撮影、陽が傾きはじめて来てます。

林道の中で空を見上げる。

陽が傾きかけてくると、ISO800だとノイズが多くなってきます。

最後の一枚。

デートマチックはISO100のフイルムの方がもっと綺麗に写ったのかな?
ビビターはおもちゃカメラのくせに以外に綺麗に写るんですね(^_^)
Posted at 2013/01/15 22:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年12月14日 イイね!

銀塩一眼レフカメラ・αスイートで撮った写真

銀塩一眼レフカメラ・αスイートで撮った写真もう一年前の2011年11月から2月頃にαスイートで撮影した写真を現像して来ました。
完全に忘れてました(>_<)
今日の仕事終わってから、イオン高萩店の中にある助川カメラに18時にフイルムを預けて
現像とフジカラーCDにしてもらう事にして、19時に出来ると言うので、日曜日に親戚の法事に
行くので、選挙の期日前投票を済まして、19時過ぎに取りに行ってきました。

フイルムはコダックゴールド100です

隣に廃墟が有り木製の渡り廊下とつながってる岩間の隠沢観音

重要文化財の門の有る八郷善光寺

その八郷善光寺の本堂?は廃墟化してる!去年の11月頃にフイルム写真で撮りました
仮面ライダーの撮影場所にもなったところ。

確か善光寺に行く前に寄った、愛宕山の近くの滝入不動尊


11月のJCJ茨城支部杯トライアルの時の出来事?

2月のスノーアタックの下見に行った時の写真
黒磯の道の駅で埼玉のガブンさんと待ち合わせしてる所。

曇り空の中、少し小雪がパラつく天気でした、ガブンさんのジムニ-


寒かったな。


流石新しいカメラだから写りが良いような気がします(^_^)

Posted at 2012/12/14 22:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年12月13日 イイね!

キャノン・デートマチック

キャノン・デートマチック今日の仕事終わりに、高萩のワンダ-レックスに行ってきたんです、ふとジャンク箱を見ると
何となくクラッシックなカメラがあったので、500円で買ってきてしまった(汗)
キャノン・デートマチックで昭和49年製の銀塩カメラ

一部強化プラスチックなので軽いです。


電池が無いので単三電池をα9000の電池ボックスに入れて、デートマチックの端子に
配線を直接巻きつけ、こんな状態でテスト、シヤッターはきれました、テスト用のフイルム入れて
一通り作動チエックしたら、何の問題もなく動きます(^_^)
レンズもカビもなく綺麗です。

フイルム室も綺麗です、モルトはボロいかな。

問題は電池です、水銀電池なんです、LR44のボタン電池で代用とか有るけど、アダフタ-が無いと使えないみたい(´ω`)
Posted at 2012/12/13 23:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年03月15日 イイね!

キャノン・EOS650用にシグマのレンズ

今日は高萩のリサイクルショップでイオス650用にシグマの35mm-80mmの
レンズを500円で買ってきました~カビもない極上品!

後は2月に買ったイオス650用にキャノンレンズの75mm-300mmの望遠レンズ
これは980円です、平成7年頃の古いレンズです、イオス650には新しいレンズです!
これもカビは無いです。

イオス650買ったときに買った28mm-80mmのレンズと
今年の1月に買ったキャノンレンズ28mm-80mmどちらも500円
で最初に買ったほうはカビ有りで1月に買ったのはカビはチョット有るかな!
今回買ったシグマの35mm-80mmはナビ無し~
ただ!シグマのレンズはオ-トフォ-カスのレンズ内モ-タ-音がミノルタαレンズのような音がします
キャノンレンズはレンズ内モ-タ-音は静かです。

暖かくなったらイオス650にフイルム入れて写真撮ってこようかな~
そう言えば昨日ホ-ムセンターのフイルム売り場で見かけたコダック400の3個入りパック
698円で売ってたけど!安いですね~24枚撮り。買ってこようかな~
Posted at 2012/03/15 21:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年11月15日 イイね!

コニカ 12枚撮りフイルム

コニカ 12枚撮りフイルム銀塩ハ-フカメラのオリンパスペンEE-2にいいかな~と思って12枚撮りフイルムを
買ってきたんです、と言ってジャンク品のフイルム。
12枚撮りのフイルムはドラックストア-に売ってるんですが!498円するんです
27枚撮りが598円と100円しか変わらないんです(>_<)
フジカラ-の話ですけど、コダカラ-の24枚撮りだとカメラのキタムラで178円でスーパ-で198円
コダックの12枚撮りは売ってないです。

コニカカラ-の業務用パッケ-ジの12枚撮りフイルム
コニカと言う事は古いです、下の24枚撮りはコニカミノルタ製これは貰ったもの
2006年で有効期限切れ、前にフラッシユフジカの試し撮りに使いました。

2005年5月に有効期限切れです、それなりには写ると思います、コニカのフイルムの品質の良さを
信じてます!

ジャンク品の105円
前にリサイクルショップのジャンク箱に24枚撮り使用期限切れが50個近く有り
12枚撮りも50個ぐらい有りました、24枚撮りフイルムはあっという間に売れて無くなりました
少しの間だけ12枚撮りは売れ残ってたんですが、今日行ったら1個しかなかった。

これでペンEE-2で撮影しても、24枚プリントで済みます。
Posted at 2011/11/15 23:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「茨城県北部の廃校と花園神社の紅葉 http://cvw.jp/b/284357/42234412/
何シテル?   11/26 21:01
1997年にジムニーJA71を買って友達と林道を走ったりしてたけど、最近は休みの日は一人で近場の林道を一人で走ってます、カメラ持って写真撮りながら。月一回のクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが好きでいろんなジムニーに乗ってきました、今の車は11年乗ってます。、ジムニー乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5月23日に車検切れ。車検代ができるまで 静養中です 燃費が良いので早く復活させたいです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
赤いサンマルがボロくなりすぎ! 友達に安く売ってもらったジムニー 長距離に耐えきれず、手 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌車が欲しくて、JA71Vと交換しちゃいました、 みんなにバカじゃないのて言われ続けまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation