
去年、リサイクルシヨップで買った、キャノン・デートマチックと言う銀塩カメラと
1年位前に買った、ビビターウルトラワイド&スリムと言うトイカメで撮影した
フイルムを現像してもらい、フジカラーCDにし貰いました(^O^)
キャノン・デートマチックは昭和49年頃のカメラでレンジファインダーで
マニュアルでピントを合わせます。
フイルムはフジカラースペリアエクストラ400でISO400の24枚撮り
お正月休みに、ほっとパーク鉾田に保存されてる旧鹿島鉄道の気動車を撮影

1月13日のクラブの走行会で行った、福島のスノーアタックの風景。

オイラの11ジムニー

ガブンさん。

吹き溜まりで戻る頃の写真。

冬山の木々

遠くにJB23ジムニ-

某サンマル乗りのお方(^_^)

お昼を食べてる風景。

オイラの11ジムニー。
次に、ビビターウルトラワイド&スリムと言うトイカメ
22mmの広角プラスチックレンズ フイルムはフジカラーのISO800の24枚撮り
13日日曜日のクラブのスノーアタックの時の写真。

一台フロントが回らずFR状態になってしまったJA11を押してる所。

午後の林道で撮影、陽が傾きはじめて来てます。

林道の中で空を見上げる。

陽が傾きかけてくると、ISO800だとノイズが多くなってきます。

最後の一枚。

デートマチックはISO100のフイルムの方がもっと綺麗に写ったのかな?
ビビターはおもちゃカメラのくせに以外に綺麗に写るんですね(^_^)
Posted at 2013/01/15 22:02:15 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味