• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA☆ja11のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

群馬県に廃墟とトロッコ列車の写真を撮りに行ってきました

群馬県に廃墟とトロッコ列車の写真を撮りに行ってきました日曜日は一年ぶりに、シャアさんと群馬県の紅葉見ながら
廃墟探索と、わたらせ溪谷鉄道の神戸駅に行ってきました。

最初に行ったのが、山奥の廃分校?

体育館が木造

校舎内はこんな感じ。




こっちの建物が体育館

中はボロボロ

ここらへんの紅葉は終わりかな

次に行ったのが、渡良瀬川沿いに走る
旧国鉄足尾線の廃線跡

神戸駅に車停めて、徒歩で1キロ歩いて
旧線トンネルに、草木ダムができる前は渡良瀬川沿いに
ここを鉄道が走ってました。


ここをSLが走ってたみたいです。


旧線の紅葉

そして最後は、先ほど車を駐車してきた神戸駅に1キロ歩いて戻って

そしたらトロッコ列車が止まってました。


そしてトロッコ列車が行ってしまうと静かな駅に!


ホ-ムには昔の東武特急の日光方面に走ってた車両がレストランになてました。



久しぶりに長距離も天気が良くて最高の一日でした


Posted at 2018/11/12 20:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2017年11月14日 イイね!

日曜日は栃木の廃墟探検

日曜日は栃木の廃墟探検日曜日は天気が良かったのでシャアさんと栃木方面のダムと廃墟の探検に行ってきました
最初に行ったのが廃ペンション?
車では行けないので歩いて山を登ります
シャアさん歩くの早い(´Д`)

建物が見えた瞬間、まっすぐ崖を登っていくしΣ(゚д゚lll)

オイラは道沿いに迂回していきます。
途中にやけに低い外灯が!

ペンションらしき建物に近づくと倒壊寸前!危ないので
外だけ見学。

周りは広葉樹林、ここら辺は紅葉も終わりかな

次に行ったのが、学園か何かの廃墟?
歩いて行くと目の前にヤブヽ(´Д`;)ノ

何とか草の変な実が体中にくっつきながら到着

中をのぞいたら、体育館?


となりが宿泊施設になってます。

プールも有り

建物正面

中はBB弾が散乱!
外はヤブヤブ


ここら編の紅葉は見頃かな。


遠くに見えた山は頂上付近は雪景色!

もしかしてこの建物は!

次はダム湖にある吊り橋を渡って来ました。
ダム付近の紅葉は見頃でした

吊り橋

渡ると揺れる(´ε`;)




ダムの遊歩道の木道、歩くとギシギシいってます(´ε`;)

紅葉


風が強くて葉っぱが散りそう。



崖っぷちシャアジム


最後に東北本線の鉄橋で勝田車両センターのE531系電車の写真撮ろうと思ったら
貨物列車しか来ませんでした、しかも逆光でまぶしいし・・・

今回は鉄橋の写真を撮りに来たので、鉄橋だけ撮って終了




今回の写真はパナソニックのルミックスFZ-38で撮影

後はトイデジの日立リビングサプライ製の130万画素のカメラで撮影
ちなみに、トイデシで撮った写真はショボイです


Posted at 2017/11/14 21:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2017年05月06日 イイね!

東北の廃鉱山探検リベンジ?

東北の廃鉱山探検リベンジ?ブログの記事を書いてたら誤って消してしまったので
短縮バージョンでやり直し(涙)

とりあえず、福島県の廃鉱山探検にリベンジしてきました
前に行ったのが2013年9月で藪でコンクリート建造物が見えなかったので
5月に行けば見えると思ったら甘かったです・・・






構造物の上まで登ってみることにしました(シャアさんが行きたいと言うから)
途中で登り始めたところ近くに有った廃煙突


そして写真撮ってると、シャアさんを見失う・・・




構造物の上にも謎の遺構物?


便所の遺構物

下まで降りてきました、登り始めた付近に有った廃煙突


山桜が咲いてました


そして乗用車行ってしまったので、途中に置いて来たので
こんな道を歩いて戻ります。

車で林道を下ってると、シャアさんの廃車レーダが反応したのか
車を止めてあげると、一目散に行ってしまいました
後から行ってみると、枝道にスバルジャスティが落ちてました!




帰る途中には鉱山のときに使ってた廃鉄塔



そして2013年に行ったときの様子はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/284357/blog/31132760/
Posted at 2017/05/06 21:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2015年07月08日 イイね!

幻の国民宿舎を探しに!

7月4日の土曜日にシャアさんと廃墟探索に行ってきました。

数ヶ月まえに何気なくグ-グルマップの航空写真を見てて発見した
建物なんですが、そこに行く道もなくネットで調べても全く情報のない
建物でした、廃鉱山で調べていたら一件だけ情報が有ったので
見てみると、1975年に別の所に移転したみたいで、何があったのかは不明でした
それで気になっていたのでシャアさんと探検に行って来たという訳どす(^ω^)

廃墟に行くのにヤブこぎが予想されてたいので、解体されたと言われてたホテル
の広場で私服から作業着に着替えようと思って寄ったら!
なぜか建物が有るじゃないですか(~_~;)

雨も本降りになって来たので雨宿り序でに寄ってみました(´ω`)

中に入ると解体途中の様な感じ?

ガラスはバリバリに割れてます

霧で何も見えない風景。

色々探検してると真っ暗な階段が有ったんですが、フラッシュで明るくしても一瞬だけなので
危ないので、シャアさんが車に懐中電気が有ると言うので取りに行ったけど壊れていて
ここの先の探検は断念しました。

ライトを取りに外に出たら雨が止んでました。


雨が止んだので外側から写真撮影。


先ほどシャアさんが居た望遠鏡の所。


そしてまた雨がパラついてきたので中に雨宿り、露天風呂が有るみたいでそちらの方に行ってみました
この急な階段を降りていきます。

男湯の浴槽

そして露天風呂に

何処が露天風呂なのかよくわかりませんでした?

女風呂は泥っぽいというか何だろう?

そしていよいよ、幻の国民宿舎に突入に
最初からヤブで何処だかわからず、さまようこと数分破の隙間から建物が!

胸まで有る笹薮をかき分け行くとやっと建物に到着(~_~;)

中に入ってみると、入口の扉とか窓とかが木製で相当古そうな感じでした。

窓枠が木製でガラスはペラペラで全室和室。



トイレ入口にはひらがなで、おとこ、おんな!

ここは障子が残ってます。

この部屋は障子は無いけど窓ガラスは残ってます。


外から見るとニッチツ鉱山とかの鉱山アパ-トに見えます。





裏口?


裏口から何処かに行く橋が有ります?


破にうもれた階段!

中に戻って、再び探検、暖炉の部屋。

反対側がひどく崩壊してる厨房!そしてぶら下がってる蛍光灯がこの後シャアさんを襲う(°д°)

シャアさんが夢中になって木製の冷蔵庫の撮影をしてると、後ろに下がった瞬間、ぶら下がってる
蛍光灯に肩がふれた瞬間、ガタっと大きな音がして、

落ちてきました(;・∀・)

びっくりした(~_~;)幸い怪我もなかったので探検再開です、ここら辺は崩壊してるので危なそうです


帰り際に、昔のコ-ラの空き缶が有りました。

そして最後にシャアさんが発見してきた新聞が昭和44年!オイラが生まれた年Σ(゚д゚lll)

そしてまた帰りも笹薮をかき分けて道路まで戻ってきました、雨ガッパを着てたので
靴とヒザから下がビショビショニなっただけで済みました(´д`)

長くなってしまったけど、終わりです。




Posted at 2015/07/08 20:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 廃墟 | その他
2015年05月09日 イイね!

5月3日!残雪の残る群馬の廃鉱山探検

5月3日!残雪の残る群馬の廃鉱山探検5月連休にシャアさんと群馬県の廃硫黄鉱山と廃スキ-場に探検に行ってきました
全線高速で行くので、のんびり9時頃水戸を出発
北関東自動車道を走り途中、高崎付近で事故渋滞の表示が掲示板に出てたので
途中から一般道で行き、現地に着いたのが、午後2時
物凄く手前にゲ-トが有るので車を置いて徒歩で廃スキ-場まで行き探検します

最初に手前に有る廃スキ-場が見えてきます

入り口付近の駐車場にはボロボロの軽トラ!

駐車場の上には広場があり、その先がスキ-場でリフトが残ってます

最初に建物の方を探検します

リフトの乗り場にパジェロが置いて有りました。

近くまで行くと、ナンバ-まで付いたまま(・・;)

インタ-ク-ラ-タ-ボワゴンだ!昔カリブを買う前にこのパジェロのシヨ-トが欲しかったんです(^_^)
赤か紺色の5MTが。

スキ-場の施設も見たけど、オイラ的には山の中にヒッソリと残るコクり-ト建造物を早く見たいので
早々に退散して、鉱山跡を目指すことに。

少しずつ標高が上がるし足場は所々悪い所もあって大して歩いてないのに疲れた(´ω`)

そしてシャアさんは相変わらず足取り軽やかで、どんどん追いていかれますΣ(゚д゚lll)

振り返ると!けっこう登ってきたな(´ε`;)

そこから少し登ると、鉱山の遺跡のようなものがチラホラと(゚∀゚)


高い(´ε`;)


気が付くとシャアさんが居ないぞΣ(゚д゚lll)中に居ました(´ε`;)

あとは適当にバラバラに写真撮って。


適当にフラフラ。



高い所に登ってみたり


謎のタイヤがあったり、荷台らしきものと、り-フスプリングとステアリングギャボックスとか?

穴の中にシャアさん

山の斜面によくわからない施設がたくさん有りました!



そしてさらに山を登り、山の稜線まで来ました


右側の谷間に建物があるからそこを見に行こうと言う事で山を慎重に下ることにしました。


結局、谷間に見えた建物までの道は崩れていて行け無さそうなのと、もう帰る時間が近づいてきたので
諦めて下山することにしました(´ω`)
反対側の山の斜面から見た鉱山跡。


帰りは楽な道を発見したので、あっという間にスキ-場の施設まで帰ってきました

今来た山方面にスキ-リフトが続いてます

反対側の山にもこちらは頂上にはレストハウスもあります。

帰り際にふと見ると倒れているバス停!おこしてみるとJRバスのものです
営業してた頃はここまで路線バスが来ていたんですね。

そして午後4時30分に鉱山跡を後にしてオイラの運転でひたすら250キロ走って
途中の岩瀬でラ-メン食べて、10時30分にシャアさんと別れて
オイラは11時50分に何とかその日のうちに高萩にたどり着きました(~_~;)

ナンダカンダで600キロ近く走った(´ε`;)


Posted at 2015/05/09 23:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記

プロフィール

「茨城県北部の廃校と花園神社の紅葉 http://cvw.jp/b/284357/42234412/
何シテル?   11/26 21:01
1997年にジムニーJA71を買って友達と林道を走ったりしてたけど、最近は休みの日は一人で近場の林道を一人で走ってます、カメラ持って写真撮りながら。月一回のクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが好きでいろんなジムニーに乗ってきました、今の車は11年乗ってます。、ジムニー乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5月23日に車検切れ。車検代ができるまで 静養中です 燃費が良いので早く復活させたいです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
赤いサンマルがボロくなりすぎ! 友達に安く売ってもらったジムニー 長距離に耐えきれず、手 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌車が欲しくて、JA71Vと交換しちゃいました、 みんなにバカじゃないのて言われ続けまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation