• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA☆ja11のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

何年か前に写真に撮った、気になる物件!

2007年の頃の写真を整理してたら出てきた写真です。
古い写真なんですが(^_^;)
那珂川の堤防沿いに有る、旧水戸浄水場?の廃墟なんですが
この時は堤防沿いの道から写真を撮っただけなんですが、もう少し
違うアングルから写真撮影がしたいもんです(^O^)

浄水場だったから?那珂川の水を綺麗にするプールかな?

何となく歴史を感じる建物のような匂いがプンプン(^_^)


あとこんな写真も、2007年の10月に行った頃の廃スキ-場の建物
あまり変わってないような気がします。
Posted at 2012/12/03 22:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2012年11月18日 イイね!

北関東の某スキー場の廃墟

北関東の某スキー場の廃墟町屋変電所に寄ってから急いで約束の時間の9時30分にシャアさんの家に着き
シャアさんの用事事を済ませるために、シャアさんの車で北関東の某所に
用事を済ませて、せっかくだから某所のスキー場跡地に行きますかとなり
紅葉見れるとワクワクしながら走ること数分・・・
見事に葉っぱ無くなってました(>_<)
更に標高が高くなってくると、雪が降ってきました、寒い((´д`))
メイン道路から少し外れて山道を行くと、そこには10年以上前に閉鎖された
スキー場のロッヂの廃墟が有りました。

こちらにはトイレ

リフトの施設か何か?

奥には白い建物

すごい状態です、窓がない、豪雪と吹雪でガラスが吹き飛ばされたのか?

中はもすごい状態。

そしていよいよメインの建物に。

進入(^_^;)
入っていきなりコニカの看板

なんはこんな感じです


続きはフォトギャラリ-にアップします
Posted at 2012/11/18 23:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2012年11月03日 イイね!

秋晴れの中!廃墟探索?登山?

秋晴れの中!廃墟探索?登山?今日は午前中はオイラのジムニ-のり-フの調整をして午後から廃墟探索に行ってきました!
10時にシャアさんの所に行き、1時間ほどで作業が終了したので、オイラが何年か前に通った時に
気に成ってた栃木のレストランの廃墟を見に行こうと言う事で、オイラのジムニ-で11時に出発
城里町から栃木に行こうと走ってたけど、シャアさんとお稲荷さん神社のある街の
採石場跡地の上の方に航空写真で見ると廃虚らしきものがあると言う事で、予定変更で
近場の物件に行くことに、広域農道でお稲荷さん神社の有る街を通過して
少し行った所から山に入り、採石場跡地の入口に車を止めて、歩いて探索に行きました

入口から少し歩くと向こうに崖崩れの所があり、そこを超えていかなければならないのです

近づくといきなりヤブ(>_<)

この後、破を突っ切って崖の中腹ぐらいまで登り、崩れてる所の反対側に行きました(*_*)
結局散々ぱら歩いて有ったのが最近のコンテナの倉庫とプレハブの事務所みたいな物(´Д` )
崩れてるところを戻るのが嫌なので、林道を戻ろうさ迷って藪漕ぎした結果
元のプレハブ小屋の所に出て何と30分以上山をさ迷って結局元の所で崖も降りることに(´・ω・`)

で結局疲れた割には消化不足ということで、一気に北上して栃木県に行くことに
2時30分に焼き物の街を出て北に向かうこと2時間!
栃木県の県庁所在地の街の北の果ての廃墟に到着(^O^)
着いたのが4時30分だったので薄暗くなってしまいました(*_*)

レストランだったみたいですが、藪に覆われてます

暗くて写らないので、ISO800で撮影

入口はやけにウエルカム(^_^;)

中は真っ暗でフラッシュで撮影

なんかの看板?

天井が落ちてます

厨房かな?

一通り見て外に出たら真っ暗(゚o゚;;
夕焼けが綺麗でした(^_^;)


今回は新しく廃墟撮影用に買ってきたカメラ、富士フイルムのファインピックスA800で撮影しました
8.3MピクセルでXDピクチャーカードとSDカードが使えるデュアルスロット搭載
単三電池2本で中々良いカメラです(^O^)
でもチョットデカいです、今使ってるパナソニックのルミックスFX07の方が小さくて携帯しやすいです


Posted at 2012/11/03 23:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2012年10月22日 イイね!

海軍航空隊跡の廃墟

今日は午前中はシャアさんの所で車検のためノーマルリーフに戻したので
車検が終わったからタニグチのソルブリーフを組み付け、お昼頃終わったので
シャアさんと二人でシャアさんの長距離専用デイーゼルカーで廃墟探索に行ってきました
場所は秘密です(´・_・`)

道すら見えない破を突破して、たどり着いた廃墟

中は屋根も無くなってます

内部にも草木が茂ってます

何やら謎の設備

電気関係の設備か?

高圧受電盤?

リフトか何か?


次も更に破を突破して行ったのが、ボイラーの施設?
煙突があり。

ボイラ-?

レンガ造りのボイラー?

レンガです!

たぶんここで火を燃したんですかね?


外に出て煙突

煙突をズーム撮影

草むらに電柱、この草むらを突っ切って来ました(^_^;)

廃墟には定番の蔦も紅葉してました(^_^;)

もうひとつの施設は警備が厳重で入ったら危険そう!何やらセンサ-があちらこちらに(゚o゚;;
Posted at 2012/10/22 00:22:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2012年10月08日 イイね!

秩父のニッチ〇鉱山廃墟撮影

秩父のニッチ〇鉱山廃墟撮影昨日の日曜日に朝早くからシャアさんと埼玉県の旧大滝村のニッチ〇鉱山の現在は使われてない
住居施設やその他の写真を撮りながら探検をしてきました。

オイラは朝6時に起床して6時20分に自宅を出発(´O`)
7時30分にシャア宅に到着、シャアさんの自家用車で一路250キロ近くの埼玉県の山奥を
目指しましたo(^▽^)o
残念なことに朝から雨模様です(´・_・`)
国道50号線を爆走!群馬県太田市で国道407号線に入り
この道は途中から国道140号線になりそのまま秩父に、途中お腹がすいたので
ラーメン食べて腹ごしらえ、この頃から天気は回復して暑いくらいに晴れてきました
再び走り出したら大渋滞(>_<)秩父でお祭りが有ったみたいで、それで渋滞してました・・・
で結局、ニッチツ鉱山に到着したのがお昼の2時過ぎ(´・ω・`)

最初に写真を撮りたかったのが、郵便局です。誰の車だか知らんけどチコっと邪魔です(>_<)

次に行ったところが、崩れそうな巨大な木造建築のアパート
手前にある白いものは、石灰です、ニッチ□鉱山の現役の取材置き場になってます。

消防団の建物の隣にス-パ-マーケットの廃墟

この地域に人が住んでい人はここに買い物に来たんでしょうね。

お店の隣の廃墟の裏

今度は車停めたところより少し下ります。

もう二度と灯の点くことのない外灯。

街灯の下には共同浴場。

共同浴場の隣に比較的新し目のアパートが有りました。

中を除くと!昔懐かしい紙パックじゃない掃除機、オイラの家にも有りました(^O^)
ゴミが貯まるといちいち網みたいな袋を取り出してコミを捨てるという面倒な掃除機。

ねずみが寝てました。

ここで人が暮らしていたんですよね、冬は雪積もったんだろうな(。-_-。)

帰り際にふと廃共同浴場を見ると異様に真新しいステンレスの煙突(^_^;)

こんな張り紙もありました

共同浴場の入口の看板。

浴場の裏手

そして車を停めた目の前の崩れそうな木造建造物。

崩れてこないのが不思議です。

向かって左側

左側から撮影。

この写真!帰ってきて編集してて気がつきました、建物の左上の方にスズメバチの巣?


この後ほかの場所に移動したんですが雨降ってきてしまいました(;_;)

続きはフォトギャラリーを見てください


Posted at 2012/10/08 15:13:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 廃墟 | その他

プロフィール

「茨城県北部の廃校と花園神社の紅葉 http://cvw.jp/b/284357/42234412/
何シテル?   11/26 21:01
1997年にジムニーJA71を買って友達と林道を走ったりしてたけど、最近は休みの日は一人で近場の林道を一人で走ってます、カメラ持って写真撮りながら。月一回のクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが好きでいろんなジムニーに乗ってきました、今の車は11年乗ってます。、ジムニー乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5月23日に車検切れ。車検代ができるまで 静養中です 燃費が良いので早く復活させたいです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
赤いサンマルがボロくなりすぎ! 友達に安く売ってもらったジムニー 長距離に耐えきれず、手 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌車が欲しくて、JA71Vと交換しちゃいました、 みんなにバカじゃないのて言われ続けまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation