
昨日はジムニークラブの走行会で日光の林道を走る予定でしたが
ゲ-トで通行止めであえなく撃沈で、ただの観光になってしまいました
清滝付近の林道がダメだったので、戦場ヶ原でお昼にしようと言う事で
第二いろは坂を上り中禅寺湖を見て戦場ヶ原の
光徳牧場の駐車場でお昼を食べて、光徳牧場のアイスも食べて
少し戦場ヶ原の林道を走り、光徳牧場付近で2時30分頃解散
今回の参加者台数が3台だったので、埼玉のガブンさんと水戸から参加した
二人は第一いろは坂で宇都宮ル-ト帰宅
オイラはせっかく来たんだから林道奥鬼怒線(山王林道)で
川俣温泉に出て川治ダム-塩原温泉で帰ることにしました。
林道奥鬼怒線(山王林道)は全線舗装なんだけどクネクネと上り
ウネウネと下る30キロ以上有る様な林道
途中で疲れて休憩(´ω`)
山は紅葉にはまだ早かったです。

天気は最高に良かったです。この時点で3時07分

川俣温泉に出たとたん前に日光市営バスがゆっくりと走ってます
追い抜くのもできないし川俣大橋から林道に入り
湯西川温泉から塩原温泉経由で帰ることに
川俣湖から田代山林道に通じる林道をひたすら走り
途中で時間の記録のために写真をパチリ

ここら辺も紅葉は未だ、そして日も傾き始める。この頃の時間が4時8分

林道の分岐点では少し休憩。

何年か前に、しんちゃんの動画で皆で走ってた場所

林道分岐を4時11分出発して22分で田代山林道の分岐点に到着

この頃で4時33分だったんですが、田代山林道で舘岩に出て中山峠で
田島で白河ル-ト帰るか悩みました(´ω`)
でも田代山林道は距離が長いし途中で真っ暗になったら怖いから
湯西川温泉に出て帰ることにしました。

そして狭い舗装路をひたすら下り湯西川温泉に着いたのが5時過ぎ
湯西川温泉からも前に日光交通のバスが(;´∀`)
でも湯西川温泉からは道が広いので、バスも道を譲ってくれたし
そこから爆走で国道121号との交差点に到着、この頃の時間が5時17分
湯西川すら17分で着いた(^ω^)

この後は左に曲がり国道121号線を会津方面に行き
途中で国道400号線に右に曲がり、尾頭トンネルを抜け
塩原温泉を通過、塩原温泉を通過したのが6時頃
那須塩原インタ-過ぎて、いつも通ってる馬頭方面に真っ直ぐの
ライスラインで馬頭で国道293号。最初に待ち合わせした
道の駅みわに着いたのが7時04分!塩原から1時間で着いたのか
ここでまた選択、まっすぐ帰るか・リサイクルショップに寄るか
ワンダ-レックス那珂店に行こうかなんて思ったりして
レックスは9時で閉店、1時間で行けそうなので
高萩とは反対の水戸方面に(´ε`;)
何とか間に合って7時55分に到着
そしてジャンク品を物色して8時01分にお会計

そしてひたすら北に45キロ戻り、自宅到着9時20分・・・流石に疲れた
そういや朝6時に起きたんだよな。
Posted at 2014/09/15 23:43:02 | |
トラックバック(0) |
JCJ茨城支部走行会 | クルマ