• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA☆ja11のブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

連休最後は地元の林道・17日は駒止リベンジ

連休最後は地元の林道・17日は駒止リベンジ5月6日の連休最後の日はシャアさんを誘って那珂湊の復元反射炉を見て
その後は福島県矢祭町の林道と、いわき市の仏具山付近の林道を走ってきました。

最初に那珂湊に有る、復元された反射炉を見に那珂湊駅の近くの公園に行き
車を駐車場に止めて(無料)

階段をゼエゼエ言いながら登り

見晴らし抜群!

そして反射炉の復元版。



大砲も復元?



こんな説明の看板がありました

さらっと写真撮影して、次に福島県の林道に行くので退散することに(^_^)

そして一気に福島県矢祭町の滝川の林道

滝川から次に行ったのが、塙町の大平地区の林道、途中の民家が有る所から舗装路になり
道沿いに国鉄バス色のJRバスが置いてあります。


二代目の国鉄カラ-かな?

後ろにはJRのステッカ-

そして一旦北茨城に入って、林道を走っていわき市の仏具山付近の林道を走って仏具山の頂上まで行きました。

昔来た時はもつと見晴らしが良かったけど、木々が伸びてきてイマイチに(´ω`)

そして林道走るの飽きたのて、帰り際に鮫川村の江竜田の滝によりました。

そうめんの滝だそうです。

他の滝にも看板が有ったけど、腐って文字すら見えませんでした(+o+)


そして5月17日の日曜日は福島県南会津の峠に林道ウォ-キングに行ってきました(´ε`;)
けして3輪トラック探しのリベンジじやないです(´ω`)
もうすぐ6月だし雪も解けでヤブヤブなんだろうな~と思ってたら、残雪があって
林道に車では入れない状態、ヤベ~どんだけ歩くんだ~(´ε`;)


歩き始めて数分で、すでにシャアさんに追いて行かれる(´ω`)

日向なのにタップリの雪(+o+)

シャアさんは相変わらず足取り軽やか(´Д`)



油断してると追いてかれる(´ε`;)

見晴らしだけはイイです、会津の林道でも、これだけ見晴らしがいいところは中々無いです

ジムニ-でここまで来たかったな(^O^)

そしてふと休憩してると、シャアさんが居ない!

池の写真撮ってました。

この後、相当歩き回って3輪トラック発見できず、時間切れで戻ることに
帰りのシャアさんは足取りが重そうでした(´・ω・)

長くなってしまったけど、5月前半のお出かけレポ-トでした(´ε`;)
Posted at 2015/05/19 19:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年05月09日 イイね!

5月3日!残雪の残る群馬の廃鉱山探検

5月3日!残雪の残る群馬の廃鉱山探検5月連休にシャアさんと群馬県の廃硫黄鉱山と廃スキ-場に探検に行ってきました
全線高速で行くので、のんびり9時頃水戸を出発
北関東自動車道を走り途中、高崎付近で事故渋滞の表示が掲示板に出てたので
途中から一般道で行き、現地に着いたのが、午後2時
物凄く手前にゲ-トが有るので車を置いて徒歩で廃スキ-場まで行き探検します

最初に手前に有る廃スキ-場が見えてきます

入り口付近の駐車場にはボロボロの軽トラ!

駐車場の上には広場があり、その先がスキ-場でリフトが残ってます

最初に建物の方を探検します

リフトの乗り場にパジェロが置いて有りました。

近くまで行くと、ナンバ-まで付いたまま(・・;)

インタ-ク-ラ-タ-ボワゴンだ!昔カリブを買う前にこのパジェロのシヨ-トが欲しかったんです(^_^)
赤か紺色の5MTが。

スキ-場の施設も見たけど、オイラ的には山の中にヒッソリと残るコクり-ト建造物を早く見たいので
早々に退散して、鉱山跡を目指すことに。

少しずつ標高が上がるし足場は所々悪い所もあって大して歩いてないのに疲れた(´ω`)

そしてシャアさんは相変わらず足取り軽やかで、どんどん追いていかれますΣ(゚д゚lll)

振り返ると!けっこう登ってきたな(´ε`;)

そこから少し登ると、鉱山の遺跡のようなものがチラホラと(゚∀゚)


高い(´ε`;)


気が付くとシャアさんが居ないぞΣ(゚д゚lll)中に居ました(´ε`;)

あとは適当にバラバラに写真撮って。


適当にフラフラ。



高い所に登ってみたり


謎のタイヤがあったり、荷台らしきものと、り-フスプリングとステアリングギャボックスとか?

穴の中にシャアさん

山の斜面によくわからない施設がたくさん有りました!



そしてさらに山を登り、山の稜線まで来ました


右側の谷間に建物があるからそこを見に行こうと言う事で山を慎重に下ることにしました。


結局、谷間に見えた建物までの道は崩れていて行け無さそうなのと、もう帰る時間が近づいてきたので
諦めて下山することにしました(´ω`)
反対側の山の斜面から見た鉱山跡。


帰りは楽な道を発見したので、あっという間にスキ-場の施設まで帰ってきました

今来た山方面にスキ-リフトが続いてます

反対側の山にもこちらは頂上にはレストハウスもあります。

帰り際にふと見ると倒れているバス停!おこしてみるとJRバスのものです
営業してた頃はここまで路線バスが来ていたんですね。

そして午後4時30分に鉱山跡を後にしてオイラの運転でひたすら250キロ走って
途中の岩瀬でラ-メン食べて、10時30分にシャアさんと別れて
オイラは11時50分に何とかその日のうちに高萩にたどり着きました(~_~;)

ナンダカンダで600キロ近く走った(´ε`;)


Posted at 2015/05/09 23:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記

プロフィール

「茨城県北部の廃校と花園神社の紅葉 http://cvw.jp/b/284357/42234412/
何シテル?   11/26 21:01
1997年にジムニーJA71を買って友達と林道を走ったりしてたけど、最近は休みの日は一人で近場の林道を一人で走ってます、カメラ持って写真撮りながら。月一回のクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが好きでいろんなジムニーに乗ってきました、今の車は11年乗ってます。、ジムニー乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5月23日に車検切れ。車検代ができるまで 静養中です 燃費が良いので早く復活させたいです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
赤いサンマルがボロくなりすぎ! 友達に安く売ってもらったジムニー 長距離に耐えきれず、手 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌車が欲しくて、JA71Vと交換しちゃいました、 みんなにバカじゃないのて言われ続けまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation