• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA☆ja11のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

みんカラ仲間と福島某所でスノ-アタック

みんカラ仲間と福島某所でスノ-アタック昨日はシャアさんのお誘いで、ミキさんとそのお友達の方と福島にスノ-アタックに行ってきました
ミキさん以外の人は初めて会う人たちで、
初めて会ったとは思わない位にお話も盛り上がりました(^ω^)

待ち合わせ場所ではもうお彼岸だし雪が無くて林道ツーリングで
ふき溜まりだけ雪がある程度だと思ってたら!
何と(゚д゚)!
いつもの高原付近の一般道は去年の倍の雪のふき溜まりで
去年オイラが偵察に行った時に見つけた違うルートで行こうとしたら
こちらも凄いふき溜まり!黒のJB23の方が4輪チェーンでアタックするも進まず(みんカラプロ-フィル名
が?でしたスミマセンm(_ _)m)

トラクターか何かのタイヤの後は有るけど、ジムニーとワダチがあわず
全然無理な感じ

一般道だから標識も有り、埋まってます(+o+)

ミキさんがアタックするもスタックして引っ張ってもらったり

結局お昼過ぎてしまい、ここは諦めることに、何と今年は林道すら入れないほどの雪(´Д` )
移動途中によったダムでここら辺はそれほど雪なかったけど、風は強いし雪まで降ってくるし


次行った比較的標高の低い林道でしたが、やっぱり吹き溜まりは深いです
シャアさんは先頭で埋まってました。


結局JB23に引っ張ってもらい脱出

これ以上行くにはチェーンを付ける様なので戻ることにしました

オイラが一番後ろだったから帰りは先頭で道がわからないから、ここで先頭を入れ替え

次に行った所も舗装路の一般道でても雪が深いのと、チェーン巻いてないので
前進するのも困難でスタッドレスをはいて車両に前に行って貰うことにしました

オイラは3番目

スタッドレス仕様のJA22のtakaさんがガッバって道を作ってます

そしてtakaさんは気合で走破!

みんなが走破したと思ったら、一人足りない?

坂の下で一人寂しくスタックして動けなくなってるシャアジム号

takaさんが様子を見に行ってます

ジルバーのJB23のせいちゃんさん?に引っ張って貰おうとしたけど、多重スタック
JB23ミキさんのサンマルに引っ張ってもらって雪のない県道まで戻し

そして最後は最後にお荷物と化したシャアジム号を重い(ドライバーも重い)
サンマルに引っ張ってもらい。

上って行きました(´Д` )

みんな雪の無い道路に出て、ミキさんたちがキャンプするとか言ってた場所まで行き
オイラは次の日仕事だったので5時にお別れして、シャアさんと一緒に帰ってきました

帰りの途中で夕食一緒に食べようと思ったけど、結局お昼食べたのが夕方の4時過ぎで
お腹が空かず、ひたちなか市のトンカツかつ屋まで行きトンカツ食べて、かつやで解散して
10時頃高萩に着きました、朝早かったので12時には眠くて撃沈(=-ω-)zzZZ乙乙

参加した皆様お疲れ様でした(^ω^)
Posted at 2014/03/22 19:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年03月16日 イイね!

新幹線の高架近くの森の中のコンクリート建造物

新幹線の高架近くの森の中のコンクリート建造物シャアさんと群馬の焼きまんじゅうを食べに行ってきました

最初に行ったのが、カメラのキタムラ水戸平須店
ここで中古のキャノン・イオスキッスデジタルXを10980円で
買いました、AB良品で6ヶ月保証付き。
カメラのキタムラは中古でも1万円以上の品は6ヶ月の保証が付きます
レンズは付いてないので、フイルムカメラのイオス650のレンズを使います
キャノンレンズのウルトラソニックは問題なく使えたけど、シグマのレンズは
エラ-表示が出て使えないみたい(^_^;)
ナゼ、キッスデジタルXにしたのかは、電池がNB-2LHなので
予備か7個も持ってるから。X2からは電池が代わってしまってます。
メモリーカードもコンパクトフラッシュだから、イッパイ有るんですよコンパクトフラッシュメモリ-
ホントは高いカメラ買うと壊した時に悲しいから(´ε`;)



それから水戸市のケ-ズデンキスタジアムに寄って
トイレを借りて、国道50号線で小山市方面に行き
途中から渡良瀬遊水地方面に行き群馬県板倉町の焼きまんじゅうが食べられる
工房くりまで焼きまんじゅうを食べて、渡良瀬川を渡るとすぐ茨城県古河市
このお店は茨城からは一番近い焼きまんじゅうが食べられるお店(^_^)
と言ってもオイラの住む高萩市からは150キロも有るけど(´ε`;)
そして帰りの序でに栃木の某所の廃病院に寄りました
近くには新幹線の高架が有り新幹線がすごいスピードで通過していきます
廃病院は森の中にひっそりと眠ってます

建物の裏側



懐中電灯?

電気の設備

入口は扉も窓も無いです。




フラフラと探検

二階





しかし落書き凄いな~床にはBB弾がイッパイ

三階かな?

屋上


帰り際の階段をストロボ撮影

一階にハンゴウ

外には椅子




そして帰りは運転を交換でオイラが運転して帰ってきて
勝田のラーメン屋さんで夕食を食べて
シャアさんと別れオイラはジムニーで高萩まで帰ってきました
10時過ぎに到着(^_^)
ジェミニで200キロ位走って、オイラ一人で往復100キロで
結局300キロも走った。

今日の廃墟探検の撮影はCanon パワ-シヨットS1isで撮影
ちっちゃい液晶画面。

3.2メガピクセル、10倍ズ-ムで手ぶれ補正付き、メモリーはCF
Posted at 2014/03/16 17:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2014年03月10日 イイね!

JCJ茨城支部走行会でスノーアタック第2弾

JCJ茨城支部走行会でスノーアタック第2弾昨日はジムニークラブの走行会で栃木に雪遊びに行ってきました。
オイラは朝6時20分に高萩を出て常陸大宮の旧美和のコンビニで
水戸方面から来るシャアさんと待ち合わせして、次の待ち合わせ場所の
塩原付近のコンビニで千葉県さんや埼玉県様から来る
都会に住んでる支部員と合流して、那珂川の上流を目指して出発
そしてここらへんから道路に雪があるようになって来たので
フリ-ハブをロックにするのに停車、ちなみにオイラは家を出た時にロックにしてました

そして雪道を走ること数分でダムサイトに到着!

ダムの水は半分凍ってるかな。

そして那珂川の上流の林道でスノ-アタックしようとしたんですが、雪がふき溜まり
なっていて、さらにカッチンカッチンに凍ってまして、前進不能なので諦めて
違う林道に入りました。

しかしこの道は少し進んだところで、登山道になってしまい終了

そして那珂川上流付近を諦めて違うところに行くことに(´ω`)
途中に公園がありそこでお昼を食べて、12ヶ月ぶりに30に乗ったとか言ってる
けんさんを先頭に雪が深そうなところに進みます。

吹き溜まりは深くてカメになったり。


久しぶりにジムニーに乗ったとか言ってる、けんさんは進みます。


そして行き止まりで方向転換。

この後もう一本走って、手応えを感じず2時過ぎに解散
帰りはシャアさんとハ-ドオフ西那須野店に寄って、ひたすら走り序でに
ハードオフ水戸店とワンダーレックス水戸姫子店に寄って
いつも食べに行ってる、台湾料理屋に行きご飯を食べて
8時にシャアさんと別れて、オイラはひたすら国道349号線を走り
高萩に9時30分にたどり着きました、眠くて早く寝てしまいました(^_^;)
長い一日だった!
Posted at 2014/03/10 21:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | JCJ茨城支部走行会 | クルマ
2014年02月10日 イイね!

軽トラダンプは便利だね

軽トラダンプは便利だね予想はついてましたが今日は一日かけて
会社の工場前と車両置き場と付近の道路の除雪をしました
もの凄い量の雪が積もっていてスコップで脇に寄せていたのでは
時間がかかりすぎると思い、会社の軽トラのダンプにスコップで
積み込み邪魔にならないように下ろしました



軽トラダンプに積んでは

あちらこちらにバサ-と下ろして

車両置き場の所にもバサ-と下ろし

結局暗くなるまでかかりました、でも軽トラのダンプて便利ですね、ダンプなかったら
軽トラに積んで、手下ろしする二度手間ですもん(^O^)

そして筋肉痛に(>_<)
明日は動けないかもしれない(´ω`)
Posted at 2014/02/10 20:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年02月09日 イイね!

近所の道路と家の前の除雪

近所の道路と家の前の除雪今日はクラブの走行会で栃木にスノーアタックに行くはずでしたが
大雪で中止になってしまいました(´ε`;)
これだけ降れば近場で雪遊びできましたね(´ω`)

昨日から降り続いていた雪もやみ今日は午前中はいい天気になったので
ご近所さんと道路の雪かきをしました。

隣の家の途中までやって力尽きました(´ε`;)

オイラのジムニーも幌が潰れそうなので雪を下ろして、よく見ると屋根からの
落雪も有りそうなので少し前進させておいて、今は部屋で撃沈してます
腰痛い(>_<)


午後から曇ってきてるし!この勢いだと明日も雪溶けてなさそうということは
会社の敷地の除雪も有りそうだな(´・ω・`)
Posted at 2014/02/09 13:50:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「茨城県北部の廃校と花園神社の紅葉 http://cvw.jp/b/284357/42234412/
何シテル?   11/26 21:01
1997年にジムニーJA71を買って友達と林道を走ったりしてたけど、最近は休みの日は一人で近場の林道を一人で走ってます、カメラ持って写真撮りながら。月一回のクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが好きでいろんなジムニーに乗ってきました、今の車は11年乗ってます。、ジムニー乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5月23日に車検切れ。車検代ができるまで 静養中です 燃費が良いので早く復活させたいです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
赤いサンマルがボロくなりすぎ! 友達に安く売ってもらったジムニー 長距離に耐えきれず、手 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌車が欲しくて、JA71Vと交換しちゃいました、 みんなにバカじゃないのて言われ続けまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation