• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆき(雪音)のブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

impact blue箱根ツーリング

先日の日曜日にimpact blueのツーリング企画がありました。
このコロナ禍の中でも安全に気を配り運営して下さったえろぽんさん、きゃんにゃんさん、参加された皆様、そして会場を貸してくださった十国峠レストハウスのスタッフの皆様ありがとうございましたm(_ _)m

僕は予定があったため、少しだけ顔を出すだけになってしまいました(´;ω;`)

本当はカメラを最近買ったので写真をたくさん撮りたかったのですが、生憎の雨。。。
というか降りすぎwww
会場に着くまでのスプラッシュマウンテンを楽しみました( ̄∀ ̄)





みん友のゼロックスさんといつかはimpactblueツーリングで並べたいと思ってました!
ついに目標達成!

無限スポイラーとスモークサイドマーカー(しかもシーケンシャル!)がバチバチかっこよかったです!

無限スポイラー付けたい人生でした( ̄∀ ̄)




雨が止んだタイミングでHONDA並べをしました!
インサイトの青が鮮やかでとても目立ちましたw

ブリリアントブルーは曇りの下だとかなり暗めの青に見えますよね。
晴れの日はとても綺麗な青ですが。
どちらも素敵です(*´д`*)ハァハァ




あまり写真は撮れず、離脱のお時間になったので挨拶だけして箱根を降りました。
短い時間ではありましたがとても楽しい時間を過ごせました。いつもありがとうございます。
お話出来なかった方々が多かったので次はゆっくりお話したいです。
そのためにもコロナさんもう少し大人しくしてください(;´д`)



帰ってきてから彼女の叔母宅で飼っている柴犬のこはるちゃんと遊び、癒されました(*´д`*)ハァハァ

Posted at 2020/07/28 20:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

impact blue静岡ツーリング

本日はimpact blueの静岡ツーリングに参加してきました!

いつもの如くimpact blueの朝は早い!笑
朝6時に東名の某PAに集合、、、そして出発!

現地組の方たちと道の駅川根温泉にて落ち合います。

ここで1人ずつ軽く自己紹介タイム。
今日は昼食の時間の関係もあり、ささっと進みました笑



自己紹介が終わると、今回の目的の一つである寸又峡へと向かいました。
いつも青い車が数十台カルガモツーリングするのは圧巻の一言笑





本日はFK8のオーナー様が初参加ということでご挨拶してから寸又峡までストーk、、、じゃなくて後を追わせて頂きました笑

当たり前ですが加速が違いすぎる笑
前にFK8、後ろにVABと力の権化にサンドイッチされてのツーリングになりました笑




寸又峡手前の駐車場にてツーショット!
兄弟って感じです笑
やっぱりアニキはえええええ!w






駐車場には続々と青い車たちが集まります。
天気が良くて、空も地上も真っ青ですw







ここでホンダ車達で集合しました。
青車オフとホンダ車オフを同時にw
1度で2度美味しい\(^^)/
本日はNSXとS660がいなかったのが残念!
次は並べたいですね(。-∀-)ニヤリ


ここから寸又峡へは少し歩くので数台で乗り合い、現地の駐車場へと向かいました。

ものの数分で寸又峡へと到着!
そこから人気スポットの橋へと歩きで向かいます。

5分程歩いたところで見えてきました!



あ、青いwww
写真では見たことあるものの、実際に見るのは初めて。
前日雨が降っていたからなのか白濁してます。
雨が降ってなければもっと澄んでたのですかね🤔





橋の近くにこんなものが。
初めて名前をここで知りましたw
ずっと寸又峡としか覚えてなかったもので( ̄∀ ̄)





写真でよく見るヤツだ!と思いながら渡る人々を見ていましたw
自分の番まで待ちます。一度に10人までという制限があるらしい。






渡っている最中の写真です。
スマホを落とさないように慎重に撮影w
予想以上に揺れましたw
スマホ落としたら笑えませんね…



impact blueを歓迎するかのごとく空は雲ひとつない快晴。寸又峡は乳白s、、、鮮やかなコバルトブルー。

最初に出た感想が「入浴剤みたいだな」でしたw

そんな余裕もここまででした。
この後は地獄の始まり。。。



まぁ結果だけ申し上げますと、この橋は一方通行になっており、渡ったあとの帰路コースがのぼり階段304段を有する25分間の徒歩コースで、これがきついきついwww
ぜーはーぜーはー言いながら階段を登りますが、インドアの自分にはあまりにもキツすぎて何度も立ち止まり休憩(;´д`)

途中からは心を無にして歩き続けました。
学生の頃に行った長距離走を思い出しました。
あれがものすごく苦手で…


なんだかんだで駐車場までなんとかたどり着き、再び乗り合いで元の駐車場に向かい、各自の車で今度は昼食会場の道の駅川根温泉へと向かいます。
というか戻りますw









本日はここでBBQです!
スバルブルーを眺めながらのBBQは絶対楽しいだろうなーと思っていたのも束の間。
時間制限が14:00までだったのでみんな必死に火起こしw
くつろいでいる暇がありませんでしたw





じゃんじゃん肉や野菜を焼き、隣では焼きそばがどんどん作られていきます!
むしろ時間制限があったからこそみんなで団結してBBQ出来たのかなと思いました(´ーωー`)👍
おかげで沢山あった食材もたった1時間で見事完食!w
逆に時間が余る結果に!
しばしのご歓談タイムをしました✨

美味しいご飯を食べ、カスタムやドレスアップを見させてもらって充実した一日になりました。




最後にあおいふなさんとホンダ車並べ!
桃の木をバックに撮りました。
白い車が停まっていたので仕方なく一緒に😆📷✨

スバル車もいいですが、やはりホンダ車も良いですね!
今日はホンダ車も多くて楽しかった!
逆にトヨタ車がほとんどおらず…
86くらい?🤔
(他にいましたらごめんなさい😭)

せっかくなので川根温泉に浸かってから帰ろうかなとも考えたのですが、東名が渋滞しても嫌だなと思って諦めました(´・ω・`)

案の定事故渋滞(;´д`)
御殿場で降りて足柄峠を通って大井松田方面へ。
この抜け道は便利ですw
でも同じ考えの人が結構多かったw





はい本日の走行距離と燃費です!

峠道を2~3速でタイプRを追っかけましたがこの燃費!w
下りもある分燃費は伸びますね。
あと現地まで高速道路なので👍
帰りの渋滞が無ければ20行ってたかな…

何はともあれ参加された方々お疲れ様でした!
とても楽しかったです!
またよろしくお願いします😆
オプミが開催される場合、日帰りが厳しいため私は不参加となりますが、参加される方々は楽しんできてください\(^^)/

Posted at 2020/03/15 20:28:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

impact blueナイトオフ2020

本日はimpact blueのナイトオフに参加してきました。
今夜の撮影場所はみなとみらいです!
日中は晴れてたのに夕方からガッツリ雨☔

雨の中、止んでくれたら良いなーと願いつつ集合場所のイエローハット新山下店へ







運良くイエローハットに着く前には雨が止み、撮影出来そうな天気になりました。
車は濡れ濡れですが(´ーωー`)


参加者が揃ったところで撮影場所のコインパーキングへ各自移動します。
最初の交差点で道を間違えた笑


撮影場所へは10分程で到着!
立体駐車場の屋上へ向かい、1台ずつ撮影スタートです!





立体駐車場の屋上からはこのような夜景が一望出来ます。
こちらを背景に車を撮影して行きました\(^^)/




下手くそな写真ですがせっかく撮影したのでアップしていきます笑































ど素人なので汚いのは大目に見てくださると助かります💦

夜景がとても綺麗だったので、また今度ドライブで来ようかな( ̄∀ ̄)

今日は朝に食パン食べただけだったのでお腹がすき過ぎて立ちくらみが何度も起きました😅
ちゃんと食べないとダメですね(;´д`)







という訳で帰りに吉野家で体力回復!
初めて吉野家の豚のしょうが焼きを食べましたが、生姜がめちゃくちゃ効いててからい位でした(;´д`)
ですがこれはこれでアリで美味しかったです。
インフル、コロナ対策にもなりますね笑
深夜にも関わらずご飯大盛り無料と聞いてしまったので大盛りに…笑
吉野家の豚のしょうが焼きハマりそうです( ̄∀ ̄)
また行こう\(^^)/

本日のシビック走行燃費は17.3km/L
燃費本当に良いですねこの車はwww

3月のツーリングオフも参加予定なので、皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/02/23 02:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年02月16日 イイね!

走行中の異音→結果

先程の走行中の異音ですが、
ディーラーの担当曰く
「ブレーキパッドとローターの間に石が挟まって異音が出たのでは」との事でした(´・ω・`)





こんな感じでローターにキズが出来てました。
ブレーキパッドは少し欠けてました。
走行には支障無いとの事なのでタイヤを戻してもらって帰宅しました。

保険会社が修理工場まで交通費2万円まで負担との事だったので、どうせならと滅多に使わないタクシーを使ったのですが、目的のディーラーまで向かう途中で最後まで乗ってると2万円を超えることに気づき、途中でタクシーを降りて電車で向かいましたwww

しかも普段使わない電車だったので降り間違えたりと散々な日でした…
もうトラブルはこりごりです!
でも良い思い出にはなったかもw
Posted at 2020/02/16 21:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年も始まりました2025年
新年明けましておめでとうございます
昨年は大きな故障もせずノントラブルで過ごせて良かったです笑
今年も平穏な1年でありますように🙏

年末にコーティングメンテナンスをしてもらいツヤッツヤのTTSくんです
いつまで乗れるかなぁ😌」
何シテル?   01/02 23:48
アニメやゲームが好きです(´∇`) S660→BRZ→CIVIC HB→TTS MR→FR→FF→4WDと駆動方式が全部バラバラです。次はRRかな…笑 と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌヌワン (ホンダ N-ONE)
TTSからN-ONEに乗り換えました。 実家にもN-ONEがいるのでN-ONEの良さはご ...
アウディ TTS てぇてぇえす (アウディ TTS)
シビックからの乗り換え。 初の輸入車(一応シビックもイギリス生産だったけど) 輸入車に関 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) FK7 (ホンダ シビック (ハッチバック))
令和元年6月22日に納車されました。 たくさん思い出を作っていきたいと思います。
ホンダ S660 ホンダ S660
人生で初めて新車で買った車です。 MTで買っていたら人生は変わってたかもしれません。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation