先ず、
ケチのつけ始めが、トラちゃん。
一昨日。
CR-1の乾燥期間も過ぎて、堂々とおんもに出て行けるようになり。
アメ横でパンチングレザーパンツを見に行こうとしたわけだ。
その前に、某トラ代理店でグッズでも漁ろう…と行ったはいいが。
店番はどうあがいても
「イストハンドルとタイヤ2個ついてりゃ
バイクでしょ。あぁ、トライアンフですか」ってカタ。
相応の反応とこぼれ話を期待して
完ッ全な無駄足。
「盆に空けてるだけマシ」感強し。
帰り際シフトペダルあたりから束になったゴムホースの先端がコンニチワ
ちっとも気付かなかった…
こりゃダメだろとかかりつけの赤男爵へ。
「なんでこんなことになってんの?」
とぼやかれつつ元に戻る。
「それよりも…」と切り出されたのは
ガソリン漏れ!
行ってるそばからポタポタ!
危うく

こうなって、能動的送り盆するところだった…
本日原因究明。
燃料ポンプの樹脂部分のクラックかららしく、
部品着までひと月かかるとのこと。
いやいや、部品が出て、直るだけありがたいことですよ、本当に。
全国に何台現存してるかわからないんだから…
そして今日のサーブちゃんだよ…!
赤城山で参加自由なミーティングがあるってんで、朝から出張って来てみたが、
視界いっぱいにイタ車とフラ車
我がサブちゃんの圧倒的アウェー感
輪に入り辛い歓談
早々に退散!
こりゃもう沼田に抜けて、老神温泉でひとっ風呂と洒落込もう、と走り出したら早速道を間違え行き止まる。

出ると幾分涼しい…サブちゃんもクールダウン。
一服し終わって、さあ行こうとバックギアに入れてひと転がし…
スッ
あれ、エンコした…
虚しく回るセルモータ
黙ったままのエンジン
すんごい中途半端に止まったクルマ
砂利道に若干の傾斜
見かねた訪問客の方に押してもらい元の場所になおる。
その節はありがとうございました…
燃料残が1/4、気圧か?とタンクキャップ緩めたら結構な開放音。
よおしこれで、もまだダメ。
電圧は12ちょい、低くはない。
念のためシガーソケットを空ける。
コンソールにエラーなし。
期待してない。スロットルの時もエンコしたって出なかったんだし。
OBD2チェッカーは別で持ち出したまま、手元にない。
打つ手が無くなったのでJAFサァーン!
小一時間で到着。
ジャンピング
チェッカー
燃料ポンプ視認
ホースいじり
なんの成果も得られず!!
お役御免でJAF退散、私の気分も散々…
保険屋にレッカー要請。
これまた1時間程で到着…4トン車⁉︎
麓でお別れ
あっちとこっち
バスは待てず
タクシーも呼ぶ気になれず
前橋駅まで坂下って真っ直ぐ5キロ、徒歩にて。
1時間強歩き詰め…
薄い靴下と薄い靴底は最悪だと思い知った。
前橋→高崎、最寄まで約2時間。
車窓から同型のサーブ見つけた!
そして明日から30代…
アプちゃん、お願いだから
通勤途中に爆発四散とか、しないでネ…
Posted at 2019/08/18 23:11:15 | |
トラックバック(0)