• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛知KENのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

原チャリの納車4日前♪

原チャリの納車4日前♪約2週間前に成約していまだ手元にないんです^^;

隣の県まで高速乗って買いに行きましたが輸送便の関係でまだうちに来ていません。

ヘルメットもカバーも弄りパーツも買い込んでドキドキしながら待っています♪

さあ、20年ぶりの原チャリ6速ミッションは乗れるのか?怖いんですけど(笑)
Posted at 2009/12/06 22:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

原チャリを買いました^^ノ

原チャリを買いました^^ノ僕がまだ学生のころに乗りたかったDT50と言うヤマハの原チャリを買いました♪
あのころは高くて新車としては買えなかったので、結局中古のスクーターに乗ってた。

この手の50ccの2ストの原付は排ガス規制で1999年以降製造されていない為、特にオフロード車は価格が跳ね上がっています。
下手したら新車の当時の価格より高いのもありました・・・

これを逃したらもうコンディションの良いDT50には乗れなくなると思い買っちゃいました^^;

50ccのオフ車で7.2PSはいまだ最強♪キタコのビックキャブ付、フロントはDT50LCと言う逆輸入車なので純正でディスクブレーキ♪燃費もリッター20~30km♪

ボディーカラーは自家塗装でMYプレにそっくりだったのも気に入りました。

なかなか弄り甲斐のありそうなヤツです♪


Posted at 2009/12/01 15:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

(続)車高調の異音解消の件

皆さんどうもです~^^ノ

先日の車高調のアッパーマウント交換の件ですが、痛んだアッパーマウントをメーカーに送ったところ電話が入りました。

アッパーマウント内のウレタンブッシュが新品時から不良品だったことが判明しました!

購入時期は2008年7月

なんかおかしいなと気になっていたのでメーカーのホームページをまめにチェックしていましたが、リコール情報は一切載っていませんでした・・・

メーカーさん!あれはリコール扱いするべきですよ!

※今回のアッパーマウント交換代金は2万円以上しましたが、メーカーさんのはからいで負担してくれるそうです^^

同じメーカーの車高調整を装着している方、異音等大丈夫でしょうか?
Posted at 2009/12/01 12:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

フロントサスのみキャンバー調整

画像がなくてすみません^^;

プレマシーには元々キャンバー調整の機能はついていませんが、先日フロントサスのアッパーマウントの交換時に腕利きのショップ店員さんから言われました。

「元々この車にはキャンバー調整の機能はないですが、サスを仮止めしてある状態で手で動かすと若干ですがキャンバー調整ができるんですがどうしますか?」
エンジンルーム側のサス固定ボルトを緩め、その他は仮止め状態でするらしいです。

「え、できるの?見せて♪」

店員さんは専用の水平機を取り付けて見せてくれました。

「大体15度前後は動かせますね」

「じゃあ、リアと同じくらいナチュラルなネガキャンつけておいてください」

なぜならタイヤが外減りしていたからです。

トーインも調整してもらったので、今までにないくらい良いハンドリング操作ができるようになって大満足でした♪

他のショップでアライメントをとる際に、この車高調は説明書に書いてないからキャンバー調整はできないって言われてましたが、やればできるじゃん♪
純正のサスでも同じようにできそうですね~

こういう説明書にないノウハウを持っているのは腕利きのショップ店員さんの証です。
Posted at 2009/11/23 13:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

車高調の異音解消策^^

車高調の異音解消策^^半年前から気になっていた車高調の異音ですが、ようやく解消に至りました♪
ハンドルを切るごとに「ぎしぎし!ゴリゴリ!」の異音や突き上げ感の原因判明!

原因はラバー製のアッパーマウントの劣化による物でした・・・
アッパーマウント内の金属製のブッシュが1~1.5cmも押し上げられてラバーが変形し、ラバーがエンジンルーム側までニュルッとはみ出てきていました。
それにより本来接触する筈が無い金属部分が接触し異音や、突き上げ感の原因となっていました。

サスペンションのストローク幅がなくてバンプタッチしていたか?というのもあったかもしれません。

装着したのが昨年7月で異音が出始めたのが今年4月だから1年(1万キロ)も経たないうちに異音・・・
メーカーに確認したらご好意で(笑)アッパーマウントASSYを無料で送ってくれるとのこと♪
工賃は1.5万円しましたTT工賃もメーカー負担してほしかったがさすがに無理です
換えたら新品の感覚が蘇りました。
また1万キロ以内で同じ現象が出たらいやだなあ~TT

ちなみに腕の良いショップ店員いわく、このメーカーの製品では良くある事らしいです。

これならいっそ、ピロボール式か他メーカーかの方が良かったかも。

どこのメーカーさんの製品化はここでははっきり言いませんが。

Posted at 2009/11/21 18:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さん始めまして^^ノ エリアフッシングクラブ「AREA MANNEGER」の総長をさせてもらっています、愛知KENと言います。 ロッド(釣竿)をそのま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリアフィッシングのほうのブログです^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 23:53:42
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
皆さん始めまして^^宜しくお願いします~
ホンダ モンキー ハーレーモンキー (ホンダ モンキー)
ボアアップ・ビッグヘッド化・ビッグキャブ・強化クラッチ・強化オイルポンプ・ディスクブレー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation