• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

San-chanのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

冬のソナエ

冬のソナエもうすぐ年が変わります。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
……と、こんな書き出しが自然と出てくる今日この頃。前の投稿はいつだったっけ。

うちのカリーナは名古屋で購入したもので、その前は九州にいたんだとか。
もしかしたら愛車にとっては初めての雪なのかも。その考えは、スカートの中下回りを覗いた時に確信しました。
エアコンフィルターすら入っていなかった車に、アンダーコートなどはしてあるはずもなく。
このまま冬に突入するのは怖い。
ということで、どうせならとノックスドールを施工することにしました。

これもディーラーに丸投げ。お高くつきましたが、これで安心を買えたと思えば安上がりかなと。


錆でみっともなかったブレーキローターやマフラー等も、耐熱塗装されていました。
目立たない部分ですが、引き締まって見えます。


そしてトランクには、折り畳みスコップやスタック脱出用のスノコも準備。
オープンデフのFFだからスタックは怖いんです。
霧吹きの中身は無水エタノール。喫煙具の掃除に使っているものを流用。
コスパが著しく悪いんで、素直に解氷剤を買った方がよかった。

これで心置きなく雪道を爆走できます←

思えば、初めてのマイカーを買ったりみんカラを始めたりと、いろいろあった一年でした。
来年も皆で事故なくカーライフを楽しめますように。
それでは、よいお年を。
Posted at 2017/12/30 08:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

新型カリーナのすべて

気になっていた雑誌をAmazonにて購入しました。
平成8年10月2日発行と書かれています。
......私は当時1歳、立って歩くのがやっとの頃でしょうか(笑)




表紙には真新しいカリーナが鎮座。艶めくボディに透き通ったライトがまぶしいほどに感じます。

本文は開発者のこだわりやドライビングインプレッションなど、80ページほどの薄い本ながらカリーナの情報がみっちりと詰め込まれています。


3000回転台の後半から排気音が変わるのは、マフラーの排気コントロールシステムのおかげだったようです。
VVTが働くからだと思ってた……

自分の車をよく知るために、買ってよかったと思える一冊でした。
Posted at 2017/11/26 13:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

低燃費タイヤについて

実は私、低燃費タイヤに対して強い偏見がありました。
固くてうるさいとか、グリップが低そうとか......
まさかそんなバイアスをひっくり返すような体験をしようとは思いませんでした。それもスタッドレスタイヤで!

先日、カリーナに装着されたアイスガード5+。これにはヨコハマが低燃費タイヤの技術を投入した証しとしてか、BluEarthのロゴが入っています。
つまりエコタイヤなんです。スタッドレスなのに。
正直、うげっと思いました。スタッドレスなんだから燃費よりも大事なもんがあるだろうと。

カルバンさんにてそのタイヤとホイールを装着してもらった帰り道。
タイヤの慣らしがてら国道8号をのんびりトコトコ走りながら、数分前の自分を忘れて、新しいタイヤの素晴らしさに酔いしれていました。
まず驚いたのが、静かであること。そりゃ今まで履いていた5年モノのハイグリップに比べれば、大抵のタイヤは静かになりますが。

もうひとつが、まるでトルクが増えたように感じられたことでした。
加速がよくなり、巡航中もアクセルを今までよりも開けなくて済む。
実際にトルクが増えたわけはないので、タイヤとホイールが変わっただけで実感できるほど大きな変化があったということです。

夏タイヤは、純正の鋳造アルミにグッドイヤーのハイグリップ。
冬タイヤは、社外の鋳造アルミにヨコハマのスタッドレス。
前者のサイズは195/55R15
後者のサイズは185/60R15

社外アルミは所詮は安物で驚くほど軽いというものでもありませんが、純正に比べて少し軽くなりました。
タイヤは低燃費タイヤになったうえに、幅も少し細くなりました。
これらの変更のために走行抵抗が小さくなり、従ってトルクが増えたように感じたのでしょう。

カリーナGTのエンジンは1.6L。回してパワーを稼ぐタイプの高出力エンジンなので、街乗りで大人しく走る分には排気量なりのパワーしか出ません。
エアコンなど入れようものなら、それと分かるくらいトルクが食われるほどです。

つまり、トルクの小さい車や小排気量車では、エコタイヤによって走りがよくなったように感じられるのではないか、ということに思い至りました。
確かにエコタイヤに変更することによって、タイヤを鳴かせてフル加速やハードブレーキングするような場面での性能は低下するでしょう。
しかし、エンジン性能曲線の左端の部分しか使わない、しかもスロットルも少ししか開けないような街乗りでは、エコタイヤに換えることによってより軽やかに走れるようになるのではないでしょうか。

幸いなことに今のタイヤメーカーのラインナップには、低ころがり抵抗を謳うタイヤが多く、スポーティなものも選べます。
うちのカリーナはせっかくの4A-GE搭載モデルなので、ゴリゴリのエコタイヤを選ぼうという気にはなりません。が、次にタイヤを買い換える時があれば、燃費性能も少しは考えてみようと思いました。
Posted at 2017/11/19 21:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

タイヤ交換

カリーナが来てから、初めての冬。
本当はもう少し先になる予定でしたが、急に気温が下がってきたので急遽購入しました。


ホイールは安い鋳造アルミ15インチ。タイヤは17年製アイスガードIG50+、185/60R15。
県内のカルバンさんにて購入。工賃やバランス取り、新しいナット等々込みで9万円でお釣りが来ました。
まだ雪道を走っていないので、タイヤのレビューはまた別の機会に。
Posted at 2017/11/19 20:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

ガンさんのクラウドファウンディング、締め切り間近

後でやろうと思っていて、放っておくうちに忘れてしまう。そんな経験は多いですね。
......え、俺だけ(; ゚Д゚)......?

そんな調子なので、後でやろうと思ったことはスマホにメモしています。
カレンダーの予定に書き込んでおくと、後で通知が来るのでチョー便利。


何でイキナリこんな話をしたかというと、8月頃に後でやろうと思って忘れていたことの通知が来たから。
https://greenfunding.jp/lab/projects/1941

締め切りまで10日を切ってて、こりゃまずいと泡くって支払いしました。
(; ゚Д゚) アーワアーワ I met your children~

最近カラオケ行ってない禁断症状が出てることはさておき。
発売決定していて、それも3000円でお釣りが来るビデオに高いお金を払う意味はあるのか。
支援金額に応じたプランがあるので、それを見て決めればいいと思います。
発売日にAmazonを開くのが一番安上がりだとは思いますが。

私は15000円のプランを選択。秘蔵映像DVDの魅力には勝てなかったよ......
エンドロールに名前を載せて、もう15000円上乗せのプランには手が出せませんでした。そちらの方が人気なようです。

口を開けば金欠と鳴く私がナゼこんな出費をしたのか。それは、冬用のホイールを入手する目処が立ったからです。
意外なことに後期カリーナGTの15インチホイールは、30プリウスこと先代プリウスの純正15インチとサイズが同じ。
そしてオークションに大量に出ているため、かなり安く入手できそうです。
昔のスポーティカーと同じサイズを今のエコカーが履いてることに、どこか腑に落ちない気分になります。
しかし安かろう重かろうのホイールを買うよりは、30プリウスの15インチを買う方がいいかなと思い至りました。
デザインも好きですし。

ベスモの話をするはずが、見返してみれば半分以上がホイールの話。しかもまだ買ってもいないのに。

私が免許をとった頃、既に休刊していたベストモータリング。時既にお寿司。お腹減ってきた←
しかし今ではYouTubeにチャンネルを持っていて、昔の映像を小出しにしつつ広告収入を得ているようです。
昔の映像が高画質で見られます。オススメのチャンネルの一つです。

YouTubeチャンネルの話が出たついでに、他のクルマ関係のオススメを挙げておきます。
一つはベストカー。Mr.GT-Rこと水野和敏の批評をはじめとして、様々な企画の動画かあります。
もう一つはドライブレコーダーの事故動画系。どこのチャンネルでもいいですが、安全運転する上でどう注意するのか感覚的に学べるのがいいですね。  
Posted at 2017/10/01 20:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルビス北安田店で開催されている、石川松任鉄道模型の会・鉄道模型運転会に行ってきました
今日・明日の開催ですが、明日は仕事なので行けずorz

次回は7/15~17、道の駅めぐみ白山で行われます
休みとれるといいなぁ」
何シテル?   06/17 22:17
サンちゃんと呼ばれています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:51:02
乗り心地改善:制振ワッシャー挟み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:47:06
トヨタ純正 ロアアーム関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:57:01

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長距離通勤の足として増車! 2022.10.24~、購入時約20000km走行 202 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。 購入時6万km走行、平成29年の5月にやって来ました。 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
親の車で、ジェイドからの乗り換えになります。 令和元年11月16日にやってきました。
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
父親の車です。 家族で出かける際、私が運転していることもあります。 R1.10.27 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation